<< PREV | INDEX PAGE | NEXT >>
昨日は午後から京都へ。 仕事してから京都往復・・・ このパターンの日は、1日が長く感じる。 紅葉 が色づき始めた京都・・・ 観光客でいっぱいだった。 年がら年中、いっぱいか。(^^; 先斗町でごはんを食べてから帰ってきた。 紅葉の秋よりも、食欲の秋 に限るね。(爆) おかげで今日は、お腹のお肉、差し引きゼロになってしまったよ〜。(^0^;
そうそう、先月マレーシアで、サウジアラビア人のカリドーに会ったとき、11月に日本に行くから、チケット買った と言ってた。 サウジアラビア人は 観光ビザ がいるので、日本大使館に申請に行ったら、マレーシアの学生ビザの有効期限が6ヶ月を切ってるので、先にその延長をしてから、日本のビザを申請をしてください。 と言われたらしい。 そういうルールだから仕方ない。 奥さんはタイ人なので問題なし。 規制緩和で観光ビザは必要なくなったから。 ここで1つ問題が・・・ マレーシアで学生ビザの 延長手続き をするには、1ヶ月は掛かる。 学校に在学証明書を出してもらわなアカンし。 役所の仕事は スローモーション やし。(>_<) 日本のビザ、出発日に間に合わない。 憧れの日本に行くのは、またの機会に・・・ と、カリドーから連絡が入ったので、11月の来日予定は、ひとまずキャンセル。 正直言って、ちょうど良かった。 何やかんや忙くて、まだ落ち着いてないもん。(^^; そして先週、カリドーから、母国 (サウジアラビア) に一時帰国してる とメールが来た。 サウジアラビアはカリドーが生まれた国なので、滞在には何の制約もない。 ← 当たり前やけど。 でっ、リヤドの日本大使館でビザの申請をして、無事取得した と、再びメールが来た。 サウジアラビアに一時帰国したのは、里帰りが目的ではなく、日本の観光ビザを 申請 するため。 サウジアラビアの金もちボンボン、どんだけ日本に来たいんや???(´∇`; 忙しくてバタバタ・・・ お疲れモードやけど、相手できるかな。(^^; それから、困りました!困りました!困りました! と連発したくなることが・・・ それは、ムスリム (イスラム教徒) なので、豚肉とアルコール類が一切ダメ なこと。 スーパーでいろんな食品をチェックしてみると、豚肉の成分を使ってないものを探す方が難しい。 和風ラーメン昆布だし という文字を見て、これなら! と思ったけど、チャーシュー 入りやし。 野菜スープなら大丈夫 と思って、パッケージを読むと、豚肉の成分を使用したゼラチンを含む って書いてあるし。 ゼラチンも、ラードも、みりんもNG. 油や調味料など、原材料にも気を配らなアカンのは、ツライものがあるな。 ブ〜ブ〜、ブヒブヒ。 日本は豚肉・アルコール類を食する文化。 ハラル食品 は、まだまだ認知されてない。 ムスリムは、豚肉に触れた食器、調理器具、施設の使用も禁忌だけど、日本では不可能なので、それについては目を瞑ってもらう。 でないと、家、リフォーム せなあかんがな。(爆) イスラム教徒への配慮は必要だけど、郷に入っては郷に従え が基本であり、大前提だ。 豚肉・アルコールを口にしないのは尊重するけど、一緒にいる日本人 (非ムスリム) がそれを強要されたり、何もかもイスラム式に合わせるのはちょっと・・・ 短期間限定 なら我慢できるけど。 カリドーは、その辺のことはわかってくれてるから、いいけどね。 いろんな国の人が行き来するようになると、固有の文化・習慣など、守りにくくなるねぇ。 グローバル化の 負の側面 というか・・・ もうじき、サウジアラビアのボンボン夫婦が来日して、3〜4日、うちに泊まる。 昼まで仕事なので、午後から 観光案内 って感じ。 休みの日には、ちょっと遠出もしたり・・・ でも、ごはんのこと考えると・・・ 食べに行く (食べに行ける) お店をさがすのも大変だ。 覚悟。 部屋を掃除して、布団も準備せなアカン。 夏ならタオルケット1枚でいいけど、11月だとそうはいかん。 2人とも寒さに慣れてないからね。 どんなに忙しくても、お〜、も〜、て〜、な〜、し♪ はい、皆さんもいっしょに。(爆) 【血糖値】 朝食前 : 181 昼食前 : 118 夕食前 : 320 |