<< PREV | INDEX PAGE | NEXT >>
今日は嵐山へ。 出発するで〜って言ってた時間の10分前に、ようやく起きてきた。 どんだけ寝坊しても、朝ごはんだけはしっかり食べる。 1時間以上遅れて出発だ〜。(´∇`; 雨がパラパラ・・・ 大雨じゃないだけマシかな。 阪急電車の 嵐山駅 で下車し、渡月橋 を渡り、竹林の小道 を通って、トロッコの嵐山駅 へ。 嵐山は、台風18号の被害がすごかったけど、ほぼ元に戻ってた。 勝手に復旧したわけじゃなく、行政や地元店主などの努力によるもの。 改めてすごいと思う。
トロッコ列車に乗って亀岡へ。 レトロな車両にガタゴト揺られること20分。 嵐山界隈の 紅葉 は、色づき始め。 ピークはもうちょっと先かな。 それでもきれかった。 保津川下り の時間は決まってるから時間厳守。 最終船の出発時刻は午後3時半。 家を出るのが大幅に遅れ、道中も時間を気にせず、モデルごっこして写真撮りまくるわ、いろんな店に入りまくるわで、下手したら保津川下りに間に合わないかもと、半分諦めてた。 自分は何度も保津川下りしてるからいいけど、外国から来てるのに、ダラダラしてて保津川下り、できませんでした なんてアホらしいやん。(>_<) 亀岡から嵐山まで、16キロの距離を1時間30分〜2時間かけて、保津川を下る。 本日の所要時間は 1時間40分 とのこと。 水量によって多少の差があるらしい。 雨がパラついてたので、船の天井に天幕 (テント) が張られたのが惜しまれるけど、川を下りながら、景色を堪能できて良かった。 何より、乗船に間に合ってやれやれ。(; ̄∇ ̄A) カリドー夫婦も急流下りと壮大な景色に大満足してた。 今日も歩きまくりでヘトヘト。
阪急電車 で梅田まで戻り、谷町線 に乗り換えて家に帰るぞ! とはいかず・・・ ヨドバシカメラ に寄ってカメラを物色。 ソニーの日本仕様のモデルについて質問攻め。 国内向けのキャンペーン なので、海外に持ち出す場合は免税対象外。 保証も対象外。 免税と海外保証を望むなら、海外向けモデルを買ってくださいとのこと。 ←正論だね それが納得いかないのか、その事と値段について、店員さんに執拗にきく。 通訳してるこっちが恥ずかしくなるぐらい。(^^; カメラ売り場に1時間ほどいたけど、結局、何も買わなかった。 疲れてるから、早く家に帰りたいよ〜。 やっと帰宅できると思ったのに、タイ嫁が、ヒートテックを買いに、ユニクロに行きたい と言い出したので、上の階へ移動。 同じビルにユニクロが入ってなかったら暴れてたわ。(爆) 一昨日、イオンモールのユニクロに行ったときに、山に行くけど、ヒートテック買わんでいいの? って訊いたら、こんな薄っぺらいインナー、いらない! って言ってたやんか。(*´m`) ヒートテック以外にもあれこれ物色し、40分滞在。 ユニクロ滞在、最長記録。(笑)
大阪駅から環状線に乗った。 ようやく帰宅できる!!! と思ったら大間違い。 京橋駅の構内に入ってるお店で、ひざ掛けを物色。 そこで20分。 乗り換え駅で買い物するなんて、想定外すぎるわ。(爆) 帰宅したのは午後9時すぎ。 腹ペコ・・・ 晩ごはん♪ 晩ごはん♪ って喜んでもいられない。 豚とアルコールがNGで、調理器具を豚肉と別々にしてる店なんて、簡単に見つからん。 それがわかってたので、母に、今日のおかず (蓮根のはさみ揚げと鶏のから揚げ) を余分に作っといて欲しい とお願いしてた。 帰宅時間が約束できないこともわかってたので、帰宅してから、おかずを取りに行き、食べる前に、オーブンで温めて食卓に並べた。 プラス、ごはん、みそ汁、デザート。 疲れてて用意するのもふらふら。 けど、お〜も〜て〜な〜し。 短期間限定 だからね。 豚あかんとか、豚肉扱ってない店しかあかんとか、アルコールあかんとか・・・ それさえなければ、どんな店にでも適当に立ち寄って、パパッと夕食を済ませられるのに。 そのくせ1日に4〜5回、ごはんを食べる。 しかも、すごい量を食べるねん、これが。 何でも食べるなら、大食いも多回数食いも、問題ないけど、あれダメ、これダメ・・・ でっ、やっとこさ、豚とアルコールをクリア できたと思ったところに、好き嫌い を言われると、ますます食べるもん、あれへんがな!(=゚ω゚=) 毎朝パンを用意してるのに、わがままなタイ嫁はそれには手を付けず、ごはん (米粒) がいい と言うから、ムカッとするわ。 それなら、勝手にコンビニ行って、好きな物を買えばいいのに、それはしないからねぇ。 旦那 (カリドー) は、豚・アルコール以外、出された物は何でも食べるけど、嫁が問題。 タイ嫁のわがままを放置・容認してるカリドーにも問題あるか。(ー_ー) 晩ごはんを食べ終わった矢先に、カリドーが、デジカメのメモリが満タンになりそう。 どうしよ〜。 どうしたらいい? と言ってきた。 知るかー、そんなもん! さっきまで ヨドバシカメラ にいたのに、なんで今頃言うんかね?!(爆) デジカメに入れてるメモリ、2ギガって・・・ どう考えても足りるわけないやん。 3000枚ほど写真撮ったって言ってるから、低画質で撮影してたってことかな。 カメラはキヤノン (Canon) やけど、SDカードは聞いたことないメーカー。 SDカードの画像をUSBメモリに移すしかないなぁ。 パソコンに挿入すると、カードの認識はするけど、ファイルが表示されない。 やめやめ。 原因を調べる気力もないし、いじってる間にSDカード壊れても嫌やし。 いつも ケーブル でパソコンに取り込んでるらしいけど、無いからどうしようもない。 SDカードはコンビニでも買えるから、必要なら買って〜! ってことで終了。 そして、富士山のツアーに参加しようかな〜って思ってる。 と言い出した。 なんでギリギリになって言うんかね?!(爆) とことん疲れてるねんけど。 飛騨に向けて、朝から車の運転せなアカンっちゅ〜のに。 カリドー夫婦はさっさと就寝。 何じゃそれ! 東京のビジネスホテル の空室チェック。 15日〜19日まで(4連泊)、予約が取れない状況になってる! 言わんこっちゃない! 金曜と土曜が、見事に 満室 で、日曜と月曜は、何とか予約が取れるといった状況。 週末はいくら検索してもダメ・・・ 空きがあるのは カプセルホテル のみ。 どんなことがあっても、明後日 (15日) から、どこかに行ってもらわないと困る。 こっちは仕事で、朝から晩まで家にいてないし、だからって、鍵は渡されへんもん。 明日から2日間、いっしょに、白川郷 と 高山 に行くけど、こうなったら、カリドー夫婦には、日曜日まで高山に滞在 してもらうしかないな。 でっ、日曜日に バスで東京 に移動して、日曜と月曜の晩は 東京のホテル に宿泊。 月曜日に 富士山ツアー に参加。 火曜日に 大阪 に戻って、水曜日に 関空 から帰国。 富士山の英語ツアーは、18日の月曜日しかないから、そうするしかない。 バス、ホテル (高山と東京)、富士山の英語ツアーの予約を入れた! 富士山ツアーとホテルは現地払い。 バスのチケットはコンビニで事前払いなので、期日までに払えばOK。 タッチパネルの操作 は日本語なので、いっしょ行かなアカンやろな。 予約番号、予約控え、地図など、プリントアウト したので、あとはカリドーに渡すだけ。 本来なら、旅をする本人がやるべきこと。 カメラのメモリの管理だってそう。 今、夜中の1時半。 自分でも親切すぎると思う。 居座られたら困る という思いもある。(爆) カリドーは、あっちこっち海外旅行に行ってるわりには、旅をするのは下手なほうかも。 もうちょっと しっかりしてる と思ってたけど、けっこうマヌケさんで手が掛かる。(^m^; カナリア諸島の友人、マリセル (スペイン人) と アンディー (スイス人) は、高野山に行ったり、北海道に行ったり、レンタカーで能登半島をまわったりして、積極的に旅をしてた。 結局のところ、自分で旅をつくる 意気込みと、旅のセンスがあるかどうか ってことかな。 【血糖値】 朝食前 : 450 昼食前 : 400 夕食前 : 201 |