本文へジャンプ
<< 2012年01月 >>

S  M  T  W  T  F  S
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31             

■ 足 腐

 PREV <<    INDEX PAGE    >> NEXT  

いつの間にか
2012年 になってた。 夜中まで仕事してたから、年が明けた実感ゼロ。
部屋に戻ってきてもテレビないから、余計に実感ないのかも。(笑)
年賀状も数日前に滑り込み投函。 昨年のお正月に年賀状くれた人だけに出した。
よく考えてみると、まだ年も明けてない昨年のうちに、
あけましておめでとうございます。 昨年はお世話になりました。 今年もよろしくお願いします。 って書くのは些か、滑稽 ではあるが、日本人の繊細な心遣いと律義さを感じる。

我が家は昔から、年末の大掃除ができる環境じゃないので、年明けの大掃除。
来週から内装工事も始まるし、部屋の物を隣の部屋に移動させな。 クローゼットの中身も。
衣類は片付いた (捨てまくった) けど、本はまだまだいっぱい残ってる。 何とかせねば・・・

そんなことより、クリスマスの頃に突然、右足のふくらはぎが、
ひどい筋肉痛 になった。
運動してないのに何で? しかも右だけ! 不思議に思ったけど、気にすることなく放ってた。
3日ほどしてふくらはぎを見たら、赤紫の水ぶくれになって腐ってる! キンキンに腫れてる!
きっしょ〜〜〜〜!!!


スキー (スノボ) に行って、打ち身になったところが腐った友達がいて、
え〜、大丈夫なん? とか言ってたけど、自分も同じようになった。 その友達はもう治ったみたいやけど。

ケガした記憶ないし、思い当たる節、ないねんけど・・・
虫に噛まれてバイ菌入ったんかな? 痒くないけど。 てか、この時期に虫、おらんやろ。(^^;
じゃあ、何よ? 日焼けの後遺症? マレー菌?
水ぶくれから膿は出ず、表面は硬くなってきたけど、腫れと変色部分は広がるいっぽう。
さすが、60代後半と同じレベルの抵抗力!(>_<) 皮膚科が開くまで様子見。


バリ島で買ったサーフボードの
デッキパッド も張り替えたことやし、京都を 案内したマレーシアの女の子たちにメールの返事出さな・・・
イスラム教徒のわりには積極的で、メールを返信すると、瞬時にメールを送ってくる。
さすがにそのペースは疲れるので、ちょっと間を置いてた。(^^;

20代半ばの若者が、日本に観光旅行に来れるって考えたら、マレーシアは途上国ではなく、
中進国 やな〜って思う。 マレーシア人の平均月収は9万円ほどやけど、物価は日本の1/3〜1/4やから、マレーシアで暮らす限り、それなりの生活ができると思う。
見てて豊かさというか、活気を感じる。 昭和に日本が経験したような、
希望に向かって前進!
そんな勢い。(それが実を結ぶのかどうかは別にして)
政府は教育熱心やし、労働集約型産業から知識集約型産業への移行も、目に見えてわかる。
何と言っても、
日本をお手本 にしてるもん。(ルック・イースト政策)
そのお手本である日本は、最近、足腰弱ってるけど大丈夫? って感じやけど。(^^;


そういう国の若者と話してると、とても新鮮で、こちらも勉強になる。
この間のバリ島旅行で、インドネシア人、フィリピン人、マレーシア人と話して、
へぇ〜 とか、ふ〜ん とか思いながら、3つの国を比較して、ひとりで楽しんでた。
まぁ、基本的には
南国のトロピカルな人たち ですが。(笑)


        【血糖値】   朝食前 : 85   昼食前 : 99   夕食前 : 280
2012年01月01日(日) | 40歳4ヶ月                              JAPAN