a |
2002年にスペインに出発する前に、関空の売店で買った小銭入れ。 安物やけど軽くて丈夫! 相当量の小銭を2ヶ所に収納できるのに嵩張らない! 海外にいるときは、日本円と現地通貨を分けて入れることが出来る優れモノ。 毎日毎日・・・ 1日も欠かすことなく、ズボンの右ポケットに入れた。 年に数回、古い歯ブラシに洗剤つけて、ゴシゴシ洗って使ってきたけど・・・
この間の金曜日、眼底検査に行ったときに、病院の会計で小銭入れのチャックがいきなり全開! 危うく、小銭をバラまくとこやった。 (;^0^A
愛しの小銭入れに何が起きてるのか、殆ど 見えず。 蛍光灯のしょぼ〜い光さえも まぶしく感じ、 視界は異次元、ゆらゆら船酔い状態。(T_T) 家に帰ってきて小銭入れを見たら・・・ 金具だけが単体で ブラザー編み機 のように 行ったり来たりするだけ。(^m^; ジッパー摩耗しすぎ! こりゃ修理不可能。 9年間、よくもった! と言うべきかな。 ありがとう! さようなら〜〜〜〜! 新しい小銭入れ、買いに行こう。 |
いとしの小銭入れ