<< 2019年11月 >>
 S  M  T  W  T  F  S
01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

<< 10月31日   |  INDEX  |   11月13日 >>

 水曜の京都&予防注射
2019月11月6日(水)  |  48歳   |  Japan

1ヶ月前まで 半袖 着てたのに、数日前から急に寒くなった。 危険な季節。
電車に乗ると鼻水ズルズル、ゴホゴホ咳する人がチラホラ。 口押えずに
くしゃみ する人の神経、疑ってしまうわ。(>_<)

インフルエンザ の予防接種、11月1日からやってるから行ってきた。
流行ってからじゃ、手遅れやもん!
注射打ってたらインフルエンザに罹っても、軽い症状で済むし、一応安心。
保険適用外 で 3000〜4000円するけど、インフルエンザに罹って、しんどい思いすること考えたら、お安いもん。

そして、
火傷 してから1週間。 キズケアリーブと防水テープ、大量消費。
浸出液
ほぼ止まったけどグロテスク。
治るまで暫らく掛かりそう。 患部に当たらないように、気つかう。(>_<)

昨日のお茶のお稽古は、
盆略点前 の客の所作。
先生のお手本を見ながらだと、何とか出来るけど、お手本なしだと出来ません。
まぁ、最初からスムーズに出来るわけない。 都合のいい解釈。(^m^;

毎回、お軸お花 を拝見する。
毎週ちがうからね。
意味を教わって、ふむふむ。
普段、お軸をじっくり見ることない。
というか、そういう機会ないからね〜。
床の間 にお尻向けたりしてる。(笑)

さすが裏千家。 お軸の
コレクション がすごい。 超有名なお寺の歴代管長さんが書かれたものが多いね〜。
もしかして、字下手?! 中にはそう思ってしまうお軸もある。(爆)
上手いのか? 下手なのか? 上手すぎて凡人には理解できないだけ?(笑)
大事なのは
内容 です。(^^;

休日返上で頑張った後のお楽しみは、宮川町で
てんぷら割烹。
ちょっと敷居が高い感じはするけど、上品で清潔感ある店内は落ち着く。
〆の
かき揚げお蕎麦 が最高。


食事中にちょっとした
サプライズ があった。
明日、襟替えする (芸妓になる)
とし恵美さん が挨拶に見えた。 大将にね。
” ついで ” に、おいでやす〜と挨拶してくれはった。(笑)
出て行くときも、おおきに〜と挨拶してくれはった。 ” ついで ” に。(笑)

今朝まで、
先笄 (さっこう) を結っていたであろう、とし恵美さん。
洋髪 の髪型になり、すっかり芸妓さんの装い。
髪結いさん から戻ってきた足で、挨拶に来られたのだと思う。 明日は かつら を被ってお披露目するので、それに向けて、準備されてるんやろうね。
お披露目する前に拝見できてラッキー。
1日早いですが、襟替え、おめでとうございます!

※ 先笄 (さっこう)  舞妓さん最後の髪型。 芸妓になる直前の2週間だけ結う。
             この期間は、黒紋付を着て、お歯黒もする。
             お座敷では、先笄のときだけ舞うことができる 「黒髪」 を舞う。


【血糖値】  朝食前 : 99  昼食前 : 132  夕食前 : 280