上七軒ビアガーデン 第三弾
2019月9月1日(日) |  48歳  |  Japan

今朝の 朝日新聞 に載ってます。
逮捕された! ではない。(笑)
「軽減税率、複雑で現場は混乱」
そんな内容の記事。
昨日の夜、取材に来はった。

ヨーロッパみたいに
消費税率20%以上 なら、軽減税率の意味あるけど、それ以下ならあまり意味ない。
軽減税率をゴリ押し したのは、カルト公明党。 本間クソ。
持ち帰りは、
パック などにコストがかかる。 店内飲食は、何回でもお皿使える。 税率同じでいいやん。
そんなこともわからんのかボケ!

他にもいろいろとバタバタ・・・・・ 
明日は臨時休業する。
午後1時から葬儀 があるから。 隣りの守口市で。
亡くなったのは、父の姉の旦那さん。
伯父さん なので血は繋がってない。

5〜6年前から、
親族の訃報 が増えてきた。 これから、もっと増えると思う。
親族だけでなく、友人知人の葬儀に・・・ そんなケースも増えていくだろうね。
年を重ねると、嫌でもそうなる。 逃れられない宿命。
自分の周りの人が
一人欠け、二人欠け、そして自分にも、その番がくる。
身近な人、そうでない人にかかわらず、人が亡くなるのは切ない。

夕方、
ワイン会 の集いで京都へ。
三条京阪で乗り換えて、待ち合わせ場所の
烏丸御池 へ。
まずは、
上七軒ビアガーデン で軽く飲む。


初めて来る人は、歌舞練場までの道中で感動し、入口の
太鼓橋 でさらに感動する。
いにしえの世界にタイムスリップ!(^^)
本日のお当番は・・・
梅はるさん、尚可寿さん、尚絹さん市彩ちゃん、梅たえちゃん、梅さなちゃん。
あ゛〜〜〜〜、残念! 今年は
里の助さん に会えず!(T_T)


風情あるお庭で飲むビールは、一味も二味も 美味しい。(^^)
ワイン会の方々も、ご機嫌マックス。

挨拶に来てくれたのは
4人 の芸舞妓さん。
一番手は
尚可寿さん。
ベテランさんに見えるけど、なんと、
29歳 の中堅芸妓さん。 落ち着いて見えるね〜。
貫禄というか、包容力というか・・・
肝っ玉おかん。 性格もそんな感じ。
尚ひろさ んと同じカテゴリー。(;^m^)
初対面なのに、
親近感湧いてええやん!
どすこい!(^m^; 失礼っ!

二番手は、若手芸妓の 尚絹ちゃん。
この間来たときは、お客さんいっぱいで話せなかったからよかった。(^^)
昨年
成人 しました〜。 京阪電車のポスター出てた舞妓時代の 尚絹ちゃん。
紺色のお引き摺りの舞妓さん

今年の春、芸妓さんになったのは知ってたけど、最初わからんかった。
一気に大人っぽくなるね。
物腰の柔らかい、優しそうな芸妓さん。
鹿児島 のお子どす。


三番手は、
市彩ちゃん。 も〜、またかいな! お互いそう言ってしまう。(笑)
3回来て、3回ともお当番とは!!
里の助さんはじめ、お目にかかれない芸舞妓さんが多いのに、すごい確率。
ビアガーデンの前半は、お座敷が立て続けで、お当番あまりしなかったから、後半はお当番が多いんやって。(^^)


四番手は、
梅さなちゃん。
一年生舞妓ちゃん。 東京のお子どす。
江戸っ子か〜〜いっ!
東京にも花街 (新橋とか) あるのに、京都がよかったんや〜 。

舞妓さんになりたかったんどす。
えっ、芸妓さんにはなりたくないの??? 突っ込み入れそうになった。(^m^;
しっかり自分をもち、負けず嫌いの頑張り屋さん。


上七軒を後にして、
烏丸御池 に移動。 ガラリと変わってイタリアン。
軽く食事しながら、ソムリエ選りすぐりのワインを楽しんだ。
美味しく楽しく、お腹も心も満たされた。
大阪にもいいお店いっぱいあるけど、京都にもいいお店いっぱいある。
特に京都は、パン屋さん、コーヒー屋さんの名店が多いのも魅力。(*^−^*)



【血糖値】  朝食前 : 361  昼食前 : 132  夕食前 : 189
<< 2019年09月 >>
S M  T W  T  F  S
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

<< 8月30日   |  INDEX  |   9月4日 >>