■ 最後の最後まで食べまくり |
||||||||||||||||
2019月1月9日(水) | 47歳 | Hong Kong
やはり寝不足。(^^; 中環から エアポート・エクスプレスの香港駅 に移動。(地下でつながってる) 香港エクスプレスは インタウン・チェックイン できる航空会社なので超便利! チェックインを済ませ、手ぶらで街に! 香港島の東側 を散策。 ■ 地下鉄(油麻地→中環) 14ドル≒210円 ■ 地下鉄(中環→太古) 8ドル≒120円
京都のコーヒー屋さん。 香港にいっぱい店ある。 辻利然り、中村藤吉然り。 よそ者が京都で商売しようとすると イケズ して排除するくせに、自分はよそに行って、商売しまくる京都人。(;^m^) 涼しい顔して、外向きの経済活動 だけは熱心に実行する京都人。(;^m^) ■ アラビカコーヒー カプチーノ 40ドル ≒ 580円
昔、漁村 として栄えてたところに 雑居ビル や 巨大アパート が犇くように建てられた1960年代。 だがそれも、鄙びた様相に。 かと思えば、その横に真新しい 高層マンション がそびえ立つ。 朝から慌ただしく住民が行き交う。 店の開店準備をするおばちゃん。 おぼつかない足取りでぶらぶら散歩する隠居爺。 テイクアウトしたコーヒー片手に、足早に駅に向かうサラリーマン。 イヤホンを耳に通学する学生。 新旧ごちゃまぜ の生活感あふれる雰囲気が何とも言えない。 九龍島のペニンシュラホテルで買いたいものがある・・・ と言い出す友達。 さっきまで九龍島におったのに~! 何も予定ないので 九龍島 に戻ることに。 ■ 地下鉄 (太古 → 尖沙咀) 15ドル≒225円
怪しい雰囲気に怖気づかず奥に進もう。 ネイザンロードに面してる両替屋はレートが悪いのでね。(´0`; 前回の残りが 600ドル (8千円分) あったから、関空で 1万円 だけ両替した。 足りると思ってたけど、ちょっと足らん。 今回、エンゲル係数 高すぎ。(笑) ■ 両替 5千円 ≒ 358ドル ※ 関空よりレートいい その後、朝ごはん食べに行った。 前回来たときに美味しいと思った、龍記雲吞粉麺 へ。 えびのワンタン麵、31ドル から 35ドル になってた。 ちょっとだけ値上げ。 今日もおばちゃんが、せっせとワンタンに具を詰めてた。(^^) やっぱり美味しい! 比較的あっさりした料理が多いといわれる広東料理の中でも、えびのワンタン麵は、特にあっさりしてるから、朝からでも食べられる。 ■ えびワンタン麵 35ドル≒510円
えびのワンタン麵食べたにもかかわらず、鶏蛋仔 (ガイダンジャイ) の看板を見つけてしまい、気づいたら買ってた。 漢字より エッグワッフル と書いたほうがしっくりくる。 ■ エッグワッフル 20ドル ≒ 280円
まだまだいきまっせ! 次は 糖朝! マンゴー入りタピオカ。 流れるように胃に入っていく。 そんなに甘くないから◎ ■ 糖朝 マンゴー入りタピオカ 32ドル≒460円
尖沙咀→中環 移動して、エアポートエクスプレスで空港へ。 チェックインは済ませてあるので、香港最後の晩餐! ■ 地下鉄 (尖沙咀→中環) 11ドル≒165円 ■ 何洪記粥面専家 ひとり130ドル≒1880円
飛行機に乗る前にミネラルウォーター買ったら、残り1.6ドル になった。(爆) 日本円に換算したら 24円。(* ̄m ̄) 素晴らしすぎる! 香港・マカオで使った 飲食費・交通費・ジャム代・雑費は、2万3千円。 航空券 26,600円、ホテル代 1670ドル≒24,200円、バンジージャンプ 62,000円。 ぜ~んぶで 135,800円。 バンジージャンプ代が 約半分 を占める。(^^; ■ ミネラルウォーター (2本) 18ドル≒260円 【血糖値】 朝食前 : 144 昼食前 : 測定せず 夕食前 : 349 |