■ 月曜日祇園、火曜日新地 |
|||||||||||||||||
2018月7月24日(火) | 46歳 | Japan 昨日は祇園祭の 宵山 (後祭)。 人、人、人、7月中は移動に掛かる時間が読めない。 おまけに、この暑さ。 午後6時をまわっても、突き刺さるような西日が照りつける。 夏の子 でも堪える。 でも、食欲は普段どおりある。(笑)
遠山先生と 祇園 で食事。 予約時間より10分ほど早くお店に到着。 案の定、一番乗り でした。(笑) 先付、椀物、向付、焼物、冷鉢、煮物、ご飯、水物 旬の食材をふんだんに使った京料理を堪能。 舌で愉しみ、目で愉しみ・・・ 一品一品、丁寧な味付け。 美味しかった。
巽橋周辺ですれ違う半数以上が外国人。 この辺は京都らしい写真が撮れるもんね。 バーに入ると一転して静か。 外の雑踏 が嘘のように感じる。 果物が強調されてる1杯ではなく、普通の1杯を注文。
最近、ここで締めくくるパターンが多い。 サービスが行き届いてて、気持ちよく飲めるから、締めのお店 として通うのかも。 土砂降りの雨とかでない限り、いつ行っても混んでるのは 玉に瑕 だけど。(^^; バーテンダーは本当によく教育されてる。 お客さんとの会話中、聞いたことをすぐさま調べるために、スマホでパパッと検索 するのは業務上OK やねんて〜。 これも今風といえば今風。 隠れスマホとか、必要ないのにスマホいじるのは禁止らしいけど。 当たり前や。(笑) 今日は北新地で焼肉。 先週の木曜も行ったのに、またですわ。 お肉が好き な証拠。 美味しいお肉限定。(笑)
今日は、幻のはらみ200グラム、イベリコ豚のはらみ、10ミリ厚切り特上タン、焼しゃぶ和牛ロース、和牛盛り合わせ、肩三角、トリュフ卵かけごはん。 腹九分目、やや食べすぎ。 でも美味しかった。(^^)
コナミ、真面目に通ってるよ。 会費高いのに通わな 勿体ない やん。(笑) サーフィンで使わない筋肉も鍛えられるため、すごい筋肉痛になってる。(^m^; 慣れてきたら、筋肉痛にならなくなるはず。 まだまだ 修行 が足りん。 マッチョ になる必要ないけど、筋肉鍛えて (特に下半身)、基礎代謝量 を上げて、痩せやすい体づくり を目指す。(^^) 体重減っても、筋肉落としてしまったら意味ない。 いかに脂肪を落とすか。 筋トレ × 有酸素運動 厳格な食事制限はなし。 だからってギャル曽根みたいな食べ方せ〜へんよ。(笑) ごく普通の食生活。 お腹周りのお肉落すのが最大の目的やけど、健康維持 の意味合いもある。
【血糖値】 朝食前 : 269 昼食前 : 178 夕食前: 403 |