最終日は早朝からサーフィン
2018月5月25日(金) |  46歳  |  Bali

5時前に起床。 用意してチェックアウト。
静まり返ったロビー。 夜勤の従業員、フロントで爆睡。(^^;
時間どおり、コンボンが来たので、コロコロカバンをフロントに預けて出発。
途中、コンビニでパンとコーヒーを購入。
早朝のクタ・ハーフウェイ。
小さいけどいい波〜〜〜〜! セット胸ぐらい。
昨日よりサイズは下がってるけど、面ツルで形が完璧。


まいちゃんが泊ってるホテル (イスタラマ) の駐車場にパーキング。
6時に波画像送る と言ってたけど・・・・ ???
昨日、女子会するって言ってたから、酔っぱらって寝てるんやわ。 放っといたり。
メッセージの返信がないのはそういうことや と説明したのに、フロントに行って、まいちゃんの部屋に電話して叩き起こすコンボン。(^^;
叩き起こした後、待つわけでもなく、何食わぬ顔でサーフィン。(笑)
日本人的な考えとしては、
わざわざ構わんでええ。 放っといたらええねん。

早朝の海は、バリ島といえども肌寒い。 入ってしまったら慣れるけど。
今日サーフィンしたら、次回いついい波に乗れるかわからんから、筋肉痛って言ってる場合じゃない。 頑張ってサーフィンせな。
明るくなるにつれて、いい波に引き寄せられたサーファーが続々と入ってきた。
今日は
エアポートレフ ト クタ・リーフチャングー も全然ダメで、クタ・ハーフウェイ の波が一番きれいねんて。 だから混み混みになるんや。


8時頃にまいちゃん登場。 ほれ、思った通りや。 昨日飲み過ぎて寝過ごしたと。
日が昇ると徐々にサイズダウン。 セット間隔も長めになってきた。
波待ち中、いろんなサーファーと話す。 ニュージーランドのオッサンサーファーに (自分もオッサンやけど)、
ハワイ出身? て言われた。 アロハ〜〜〜!
SUPじゃなくて、カヌー漕いでる白人親父まで出没するし。(´∇`;
も〜、こうなったらお祭り状態。


一旦休憩しよ。
朝ごはんのチケットあるよ〜。 使わないと勿体ない。 まいちゃんがそう言うので、3人でホテルのビュッフェを堪能。 早起きして腹ペコやったから食べまくり。
当たり障りない会話 すればいいのに、さすがインドネシア人やなって思う。
コンボン、まいちゃんに
根掘り葉掘り、いろんなこと聞きまくる。
バツイチ子供なしってことまで聞き出してるし。(^^;


12時から1時半まで再びサーフィン。
3日間、
チンクイ に刺されまくって、アレルギー反応がすごい。
毎度のことやけど、痒い、痒い、痒い・・・ 
腕の内側、太ももの内側、膝の裏、リーシュコードに沿った足首。 皮膚が柔らかい箇所は大変なことになってる。 苦痛なまでに痒い。 痒い地獄。


それじゃあ、お先に〜!
まいちゃん、
出張で大阪に行くかも と言うので、時間があれば飲みましょ〜。
渋谷で仕事してるらしいので、こっちが東京行くとき、時間があれば飲みましょ〜。
そんなノリ。
それ以上の関係はいらん。
鵠沼 大阪、それなりに距離がある。
遠いから面倒くさいパターンにはならんやろ! という安堵感。(爆) 
近場に住んでたら、ここまでフレンドリーになれないかも。(^^;

イスタラマのプールに設置されてるシャワーを使わせてもらった。
昨日も一昨日も。 ホテルの宿泊者じゃないのに。(^^;
何だかんだ言ってもコンボンは有名なプロサーファーなので顔パスみたいな感じ。
夜に飛行機乗るので、シャンプーして体洗ってサッパリした。

11時頃にビュッフェ食べたので、さすがにランチはいらんわ〜。
ってことで、
おやつ を食べに行った。 ローカルおやつ。
コンボンが奢ってくれた。 ありがとう!

日本に持って帰るお土産と言って、
炒った豆 をくれた。
ガーリック の味がついてて美味しい。 ビールに合う。
ちょっとでいいよって言ってたのに・・・ 
うちは大家族じゃないよって言いそうになるぐらい、いっぱいくれた。 ありがとう。


4時半頃、ホテルに戻って着替えた。
フィンやサーフパンツなど、荷造りやり直してから空港に向かった。
■ タクシー (Blue Bird Taxi) ホテル→空港 150,000ルピア ≒ 1200円

帰国便は
ジャカルタ 経由。 デンパサールからジャカルタまで2時間。
バリ島との時差1時間。 さすがジャカルタ。 空港もデカイ。 都会を感じる。

がっ、この空港の 案内表示、不親切。
国際線に乗り継ぐため、案内表示に従って進むと、通路の途中で
「国際線→」 とあるが、右に進めるような箇所はない。

困惑しながら直進すると、小さな到着ロビーがあって、その先は駐車場だった。
どないなっとるねん! 来た道を戻る。

「国際線→」 のところまで戻ると、
金属探知機 が1つだけ、ひっそりあった。
国内線を降りて、この金属探知機にたどり着くには、
通路の途中でUターン しなければならない。 気づかず通り過ぎるわ!

出発フロアには、
吉牛 だけでなく 丸亀製麺 もある。
ジャカルタ市内には日本の
外食産業 が進出しまくってるんやろうね。(^^;
「食」 としての興味はないけど、「経済学」 としての関心はある。
深夜フライトなので、隣りが空席はありがたい。 それでも熟睡はできないけど。
毎度のことながら、関空着いたらそのまま仕事。 年の割には元気やわ。(笑)


【血糖値】  朝食前 : 214   昼食前 : 510   夕食前: 189
<< 2018年05月 >>
S M  T W  T  F  S
01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

<< 5月24日   |  INDEX  |   5月28日 >>