■ とても悲しい春やねん |
||||
2018月4月6日(金) | 46歳 | Japan
小波やったけど体動かすのが目的だからOK. 身幅拡大 で動きづらくなってるのに、セミドライスーツを着ると、輪をかけて動きづらくなる。 この肥満、ただのデブではなく、甲状腺 に原因あるみたい。 だから浮腫みも酷く、浮腫んでる日とそうでない日の体重差 1.5kg なんてザラ。 1型患者が 甲状腺疾患 の併発率が高いのは 自己免疫 (代謝機能) が弱いからやね。 痩せなアカンけど、この辺りのことも考慮して痩せる努力をしなければ。
おばちゃんは、父の姉。 昨年の秋頃から体調が優れず、通院してると聞いてたけど、それでもときどき千林まで歩いて買い物に来て、そのついでに、顔を出してはった。 ガンやってんけどね・・・ 最後に顔を見たのは昨年の12月上旬。 年末に手術して退院後は自宅療養してはったけど、千林まで来る元気はなかったようで、おじちゃんが赤飯やおはぎなど買いにきてはった。 ガンが進行してて、あと数ヶ月もつかどうかという話を3月の末に聞いた。 そして今週の月曜日、病状が良くないから入院できればいいけど という状態で病院に行き、ベッドに空きがあったので入院することになり、とりあえず一安心と思ってた。 その矢先・・・ 月曜日の夜 (入院した日の夜)、病状が急変して未明に亡くなった。 年末に手術して退院した後、自宅療養してはったけど、寝たきりとかではなかったから、えっ! という思いが強い。 そういう意味では、ピンピンコロリに近かったかも。 4年前にみほちゃんが亡くなって、喪失感というか精神的にかなり堪えてはった。 それ以降、一気に元気がなくなった感じ。 娘を亡くせば誰だってそうなる。 ときどき顔見て話して・・・ 自分ができることといえば、それぐらいしかなかった。 そのおばちゃんが逝ってしまった。 みほちゃんが逝ったときとほぼ同じ時期に。 桜が美しく咲いてるときに。 一昨日お通夜で、昨日葬儀だった。 自分の親世代・・・ 死というものが身近になる現実。 人は老い、やがて死にゆく。 頭でわかってても、身近な人が亡くなるのは悲しいし、いやだ。
【血糖値】 朝食前 : 409 昼食前 : 105 夕食前: 213 |