<< 2018年04月 >>
S M  T W  T  F  S
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

<< 4月6日   |  INDEX  |   4月30日 >>

 桜が散った春の夜
2018月4月10日(火) |  46歳  |  Japan

先週は悲しいことがあったけど、身内以外はそれを知る由もないので、何事もなかったかの如く、仕事して、人と接して・・・ これも生きるてる者の試練なのかな。
人は皆、いろんな問題や悲しみを抱えながら生きてる。 人には見せないだけで。
だからそういう状況に陥ったとしても悲観することない。 自分だけじゃないのだから。
そんなふうに考えることができれば、気がラクになる。 心の持ちようというやつ。

昨日はずっと前から約束してた恒例の飲み食い歩き。 行き先は北新地。
1軒目、焼肉。 テレビで紹介されることを積極的に好む経営者。 新しいお店 にありがちなパターン。 その所為で予約が取りづらくなってしまい、ちょっと悲しい。
過度なメディア露出はリスクにもなるので慎重にね。 ちょっとしたお節介。(^^;


2軒目、十三トリス北新地。
気さくな雰囲気のバー。 本店は十三。 60年続く老舗。
4年前の大火災で (40軒ほど燃えた) 北新地に移転し、オープンした。
その後、十三本店もリニューアルオープンした。
3軒目、ジュニパー。 ジンが美味しい、いつものバー。
4軒目、アンドレ。 二十歳の頃から通ってる曽根崎のバー。

3軒目 ジンが美味しいお気に入りのバー
2軒目 十三トリス北新地
4軒目 曽根崎のアンドレ

ここ数年で変化したことがある。
それは・・・ インスタント食品やスナック菓子を、めっきり食べなくなったこと。
おつまみとして、たまにスナック菓子をつまむことはあっても、せいぜいその程度。
食べたいと思わなくなった が正解かな。
一昔前までは自炊するのが面倒で、美味しくないとわかってても、テイクアウト、コンビニ弁当、インスタントやレトルト食品などで済ますことが多かった。
でも今は、外食しないときは自炊。 1人分だけ作るのは面倒くさいけど作る。
どうしても食材が余るので、同じメニューが2回続いたりするけど。(^^;


【血糖値】  朝食前 : 384   昼食前 : 測定せず   夕食前: 200