<< 2018年05月 >>
S M  T W  T  F  S
01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 マイルでバリ島
2018月5月22日(火) |  46歳  |  Bali

ゴールデンウィークを無事に終え、柏餅も無事に終え・・・ 自分へのご褒美。
マイル を使う魂胆で、先月の上旬からチケットを探し始めた。
予想どおり、
ガルーダインドネシア航空バリ島 に行くフライトはヒットせず。
かすチケット、ごみチケットと呼ぶべき
中国東方航空、中国南方航空 のバリ島行きが厚かましくヒットする。 上海経由 とか 広東経由 とか無料でもいらない!
搭乗記念に1万円くれても乗りたくない!
日にちを変えて検索したが、行きも帰りもガルーダの直行便はヒットしない。
行きか帰り、どちらか直行便でも、どちらかが中国経由になる。(>_<)
鬱陶しい。
スカイチームから脱退 してくれないかな。 密かに願う。(´0`;
粘り強く検索した結果・・・・・  往復ともにガルーダインドネシア航空をゲット。
行きは直行便。 帰りはジャカルタ経由。 ありがたい!

コンボンへのお土産、今回は少しだけ。
堅あげポテトうすしお味めんつゆ。
リクエストが少なかったのは、来月の半ばに家族で日本に来るから。

昨日の夜、またもやギリギリで準備。
そして、自作の
ラップ巻き巻き。
台所のサランラップでは無理。 コーナンなどのホームセンターで売ってる。
手作業なので上手く巻けない。(^m^;
盗難防止&汚れ防止 が目的だから見栄えはどうでもいい。

昨今の
関空の混雑ぶり は異常なので、出発の2時間半前に関空に到着。
チェックインしてから、
たこやき 食べた。 朝から粉もん&ソース。(笑)
空港マジックに陥ってて気づかんかったけど、
8個 640円 って高いよな。
隣りの松屋、チラ見したら 牛丼セット490円やった。


出国審査場で出入国審査の
自動化ゲート登録 をした。
がっ、
出入国スタンプ 押して欲しいので、審査官がいてるブースへ。
海外でスキミング被害に遭ったとか、病気や事故で保険金を請求せなあかんときは、
出入国の証拠 として、パスポートに押された スタンプ が必要になるからね。
自動化ゲートでスタンプありませんねん なんてことになると、出入国管理局に足運んで、記録の開示請求 せなあかん。 面倒臭すぎるやん。

関空の免税店は商売繁盛。
シャトルの行列でラウンジの入口に気づかんかった。 チェックインカウンターのスタッフが、ラウンジ混んでると言ってたし、利用する気ないから別にいい。
自分が乗る搭乗口を通り越えて、端っこのほうに行くと、ガラガラで誰もいないから、そっちのほうがよっぽど寛げる。(^0^)
満席のビジネスクラスより、ガラガラのエコノミークラスのほうがいい。
その発想と同じ。 これぞ貧乏性。(爆)

搭乗口の近くにも、小さな売店や免税店がある。
「六」 発見! 
サントリーが出してる国産のジン。 新地のバーにも京都のバーにも置いてた。
サントリー、売り込み頑張ってるらしい。(^0^; クセがなく飲みやすかったよ。


え゛ぇぇぇ〜〜〜!
それよりも驚いたのは 店員が不在 であること!
日本って、治安いいな〜って改めて思う。
いやっ、治安どうこうではなく、
泥棒する人などいない という前提が素晴らしい。
誠に
おめでたい国 だ。(爆)


デンパサール行き、人少なめ。
搭乗率
50〜60% といったところか。
先週、ジャワ島のスラバヤで起きた爆弾テロの影響なのか?????
中央の通路側の席にしたけどラッキー!
その列に座ってるのは自分だけ。(^^)
隣りが空席だと、ストレスが軽減される。
しかも
4席 独り占め。

7時間ほどのフライト。
定刻より20分早くデンパサールに到着。
入国審査の列に並んでたら
停電!
すぐに復旧したけど、東南アジアに来たわ〜って気分を味わえた。(笑)

税関から到着ロビーに出るまで、強制的に
免税店 を通り抜けなアカンかったけど、その免税店すべて取り壊されてた。
当たり前や! 気づくん遅い!
到着早々、それでなくてもカートには荷物がテンコ盛りで、ハンドキャリーもあるのに、誰が買いもんする?????
商品にぶつからんように、狭い通路を歩くだけでも
十分うっとうしい のに。

■ エアポートタクシー
  (空港 → サヌール / ボード料込み) 
  300,000ルピア≒2400円
 

サヌールの常宿にチェックイン。
着いたよ〜。 コンボンに連絡したら、いっしょにゴハン行こうという展開に。
CAFE BATU JIMBAR で久しぶりのナシゴレン。
CAFE BATU JIMBAR
  ナシゴレン、アイスカップチーノ (2人前)  260,000ルピア ≒ 2100円


お土産も渡した。 途上国では何かにつけて、日本人がお金出して当たり前 (持ってる者が出す) という感覚が浸透してて、
たかってくるパターンおこぼれ頂戴パターン が少なくないけど、コンボンはちがう。 だから安心してつきあえる。
リクエストされたお土産を渡すと、お金を払おうとする。 毎回あげるつもりで持って行ってるので、お金は受け取らないけどね。
そうすると、お礼代わりに、ごはん奢ってくれたりする。 毎回
Tシャツもくれる。
今回も貰った。 好みの色、サイズもちゃんと覚えてくれてる。 こちらこそありがとう。


【血糖値】  朝食前 : 137   昼食前 : 343   夕食前: 178

<< 5月15日   |  INDEX  |   5月23日 >>