本文へジャンプ

 Date & Titles   |   Countries   |   Aarchives   |    Home   

本日は休日なり
2011年01月15日(土) | 39歳4ヶ月                               England, UK
今日は妹の旦那の仕事が半日で終わるようなので、自分は休日。
何でもいいけど、妹の旦那って・・・・・・ 
義理の弟 やん。(爆)
午前中は資料作成に没頭。 けっこう捗った。(^_^) ほんで、午後から散歩。
銀座に支店がオープンしてから
アバクロ熱 はちょっと冷めたけど、散歩のついでに、円高の旨味につけ込んで、Tシャツ買っとこぉ〜っと。
地下鉄でピカデリー・サーカスまで移動して、リージェント・ストリートをトコトコ歩いた。


アバクロの店って、場所はわかりやすいけど、店がわかりにくい。
2008年に行ったとき、うそぉ〜って思ったもん。 看板もショーウィンドウもない石の建物。
その建物が 丸ごとアバクロ。 門が閉まったら、
これが服屋 なんて誰も思わん。
その建物の前だけ、やたら人が多いから、土日の営業時間内なら気づくやろうけど、平日なら素通りしてまうな〜。 前回、アバクロの真ん前にいてる人に、
すみません、アバクロどこですか? って訊かれたもん。(笑)


ところが、その重厚な石の建物の中に足を踏み入れると・・・・
ここはクラブか? (ナイトクラブじゃないほうのクラブ) と思うほど、音楽がガンガンかかってて、服の色がわからんほど暗い。(^^; 省エネのつもり? 商品や値札を見るときに困る!
おまけに、アバクロの香水の匂いプンプン。 店員さん、売物の服に
香水散布 してる。
果樹園で農薬を散布するかのごとく。(爆) 鼻おかしくなるから、や゛め゛て゛〜。(^_^;

祇園祭り かと思うほど人が多かった。 レジ5台、フル稼働してるのに、レジに辿りつくまで30分も長蛇の列に並んだ。 服を選ぶの5分。 会計に30分。 バランス悪ぅ〜。(>_<)
マニュアル を叩きこまれてるからと思うけど、レジ担当者は、袋詰め係が作業してる、ほんのちょっとの間に、どこから来たの? とか、調子どう? とか、ロンドンで楽しく過ごしてる? とか、愛想よく話し掛けてくる。 声が聞き取られへんほど音楽が鳴り響く中、ご苦労なこった。(笑)
大混雑、大音量の音楽、ストレスを感じる暗い店内、香水の匂い・・・ 体力消耗。


この界隈は、ダンヒルやダックスなど、
カチッとした服 を売る店が多い。 簡単に言うと、スーツ屋ですわ。(笑) 背広の語源となった SAVILE ROW STREET もこの界隈にある。
歴史を感じることができるから、ぶらぶらするのが楽しい。


その後、リージェント・ストリートを北上して、カーナビー・ストリートを経由して、ソーホー界隈をぶらぶら散策した。
ここはどこ? ってレベルで迷うことはないけど、
近道作戦 のつもりで、裏通りに入ったときに、通りを1本まちがったりする。(^0^; 大通りの道路脇には地図パネルが設置されてるとはいえ、地図は持ってたほうがいいな〜って、つくづく思う。


<< 2011年01月 >>

S  M  T  W  T  F  S
             
          01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31                

<< PREV   |   NEXT >>