本文へジャンプ
退院してサービスアパートに  2007.09.10 -- 36 歳 --    at Thailand
日曜日のお昼まで病院に滞在してた。入院と言うべきか。(笑)

フィリピン人ナース

スケート部隊


1泊3食付きで$50。 治療代や薬代は別途かかるけど、点滴した
ところで、1日あたり数ドル程度なので安い。
ちょっとしたホテルに泊まるのと同じような値段で、
24時間ナース
コール
できることを考えれば、しょうむないホテルに泊まるよりも、
かなりお得。(爆)

病院のご飯も、なかなか美味しい。
他に何か食べたい物があれば、出前を取ることもできる。
病室には、いろんなレストランのメニューがバッチリ置いてある。
ソニー製の薄型テレビが壁にかかってるので、ケーブルテレビを
見てれば、退屈することもない。
ソニー製(日本のブランド)というのも気に入った。
ワイヤレスでネットもできるし、ナースは若いし、居心地抜群。

先生の行儀も素晴らしい。
フィリピンの病院みたいに、
コネとカネ がすべてといった雰囲気が
ないので、精神的に気分よく過ごせる。
どの先生も、回診で部屋に入ってくる時と 部屋から出ていく時に、
両手を合わせて挨拶をしてくれる。
合掌・・・ おいおい、まだ生きとるわ!(爆)
日本でいう、お辞儀に相当するわけだが、清々しい気もちになる。

もしかしたら日本の病院よりも進んでるかも・・・ と思う点もある。
医療技術そのものの話ではなく、システムの部分で。
患者は全員、ゴム製のリストバンドをつける。そのリストバンドには
患者の個人情報が記入されているわけだが、採血ひとつするにも、
患者本人に名前、生年月日を言わせて確認作業を実行する。
点滴をするときも、この手順を踏む。
進んでると言うよりは、基本的な事柄をきちんと実行していると言う
べきかな。
治療内容をはじめ、点滴や薬の名前や量など、すべて書面で開示
してくれることも、患者にとってはありがたいこと。

病院内には医師、看護師以外にも大勢のスタッフが働いているが、
カルテを運ぶ専門のスタッフは、
ローラースケートを履いてる!
インラインスケートっていうのかな、それで院内を滑りながらカルテ
を運んでいる! エンターテイメント意識も高いようで。

10階の病棟にいたけど、その階だけでも、フィリピン人のナースが4人も働いてた。
昔、マニラに住んでた話をすると親近感を覚えたのか、フィリピン話でかなり盛り上がった。

この病院は 12ヶ国語で対応しており、外国人も安心して通院&入院できる。
医療目的で訪れる外国人の誘致政策を国が打ち立ててるだけのことはあるな〜って感じ。
タイの病院に入院する機会はそう簡単にないと思うので、貴重な体験ができたかも・・・
そんな居心地の良い病院を退院して昨日のお昼頃、サービスアパートに移動した。
サービスアパート・・・ 長期滞在者向けに営業してるってところが違うだけで、ホテルと変わらん。




  別に1泊だけの利用でも構わない♪
  ただし、連泊すればするほど、割引率が大きくなるのが特徴
  なので、1泊や2泊だけだと、お得感はあまりない。

  そんなこともあってか、観光客はあまり利用してない。
  当然ながら、家族連れを見かけることも無いに等しい。
  どちらかと言うと、ビジネス客が多いかな〜。

  部屋の内装は、キッチンが付いてる以外、ホテルと同じ。
  ネット回線が完備され、ハウスキーピングのサービスもあるし、
  シャンプー類や歯ブラシなども、バスルームに置いてある。
  朝食もダイニングにて提供されるし。

  間取りは、スタジオタイプ 〜 2LDKとバリエーション豊か。
  自分は本格的な住人になる気はないので、スタジオタイプ♪
  具体的には、ホテルと何がちがうか?????
  エンターテイメント施設がないということかな〜。
  朝食の時間以外は、ダイニングは閉まるし、バーもなければ、
  コーヒーラウンジもない。 売店やお土産屋さんもない。
  その程度かな〜、ちがいは・・・

今泊ってるサービスアパートは、スカイトレイン(BTS)のチョンノンシー駅から20メートルという便利
なロケーションにある。 バンコク銀行本店のすぐ裏手。
コンビニ(セブンイレブンとファミリーマート)は、スカイトレインの駅の階段を降りたところにあるので
何かと助かる。
宿泊料金は、スタジオタイプで4連泊する場合は、1泊あたり 7000円。
ちょっとばかり休憩も必要なので、ここに移ってきた♪

Back to Index Page

<< 2007年09月 >>

S  M  T  W  T  F  S
                        
01
02 03
04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30                   

>>次の日記
前の日記<<