玉子はサルモネラ菌の宝庫。
生で食べることが出来るのは日本の “ たまご ” だけ。
牡蠣に当たるのと同じように、玉子に当たったら相当キツイらしいので、こっちでは半熟玉子を口にすることも遠慮してる。
ときどき、黄身がぷるるんっ とした 玉子を食べたいな〜と思う。
週1回、バギオに暮らしてる日本人が、新鮮な玉子をマニラに売りに来ることを教えてもらった。 個人で生産してるので、販売数は少なく、顧客は日本人オンリー。
日本人以外、生玉子は食べないからね。
販路は 日本人会の口コミネットワークを通して事前予約。(生協に似てる)
一般の玉子より、ちょっとだけ高いけど、鮮度と味は折り紙つき!
阿倍さんが、注文するから、要るならいっしょに注文してあげるよ〜 と言ってくれたので、注文してもらった。
朝から張り切って、半熟玉子入りのお味噌汁を作った。 わ〜い♪
注意しながらソ〜ッと お味噌汁を飲み始めたそのとき・・・・・
自分の意に反して、半熟玉子が割れてしまった。
あッ!と思った瞬間、みるみるうちに味噌汁の中に黄身が広がった。 あぁぁぁ・・・
これまでの楽しみや努力が台無し。 朝から ついてないと本気で思ってしまった。
それだけでは終わらない! ランチを買いに、目と鼻の先にあるファートフード店に毛が生えたようなレストランに行った。
フィリピン料理から洋食まで、メニューが多いのはいいけど・・・
「これください!」 って注文したら、売り切れ と言われ、「じゃあこれ!」 別のを注文したら、それも売り切れと言われた。 何やったらあるん?!
あるもんだけ表示せいっ!と突っ込みたくなる。(爆)
今日は朝から、2つも ついてないな〜 と思うことが連続して起きた。
生命の危機にかかわるような深刻なことじゃないけど・・・(笑)
|