ラ二ーがここに住んでいるので、ラ二ーの家族や友人がたまにここを訪れる。
特にプエルト・ガレラで同僚だった友人が、実家に帰る際の行き帰りに立ち寄る。
交通の便の都合上、マニラが拠点になること多いので、ここのアパートは彼女たちにとって、憩いの場というか、トランジットの宿場である。
サラは2週間前、ここで1泊してからミンダナオの実家に帰るフェリーに乗った。
そして昨日、ミンダナオからフェリーでマニラに戻ってきたので、ここで一休みしてから仕事場のプエルト・ガレラに戻るようだ。
先月はマリがプエルト・ガレラからケソン市の実家に帰る途中に立ち寄った。
マリは来年、日本人と結婚するようだが、今年いっぱいは プエルト・ガレラで仕事を続けると話していた。
同居したいと言われるのは御免だが、日帰り訪問や数泊の宿泊ならウェルカム。
宿泊客用にマットレスは用意してあるのでリビングで寝てもらう。 特別豪華な食事をふるまうわけでもなく、外食に行くわけでもなく・・・ 1日3食+おやつを自由に食べてもらって、ラ二ーと話をして過ごしてもらうって感じ。
だけど、ここの主は自分である。 このメリハリだけはハッキリさせておかないと。
訪問者がある場合は、事前にラ二ーが言ってくれるし、帰宅して訪問者と挨拶するときも、数日間泊まるけどヨロシクなどと、本人がきちんと言ってくれる。
10〜20ペソ程度の安い物ではあるが、お菓子などを手土産として持って来てくれる。 その気持ちを確認できるから、訪問客を受け入れてるのかも。
日本人の家だから、飲み食いタダ!こりゃ便利!
そのような気持ちがまったく無いと言いきる自信はないけど、下心丸出しで集られているのなら、受け入れないと思う。 そんな奴は、塩まいて追い返す。
このメリハリは ラ二ーに対しても、一種のサインになっているかも知れない。
別に偉そうにするつもりはないけど、誰の家なのか明確に示すことは大事なことだと思っている。
|