<< 202107月 >>
S M  T W  T  F  S
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

<< 6月30日   |  INDEX  |   7月13日 >>

 夏の到来
2021月7月10日(土)  |  49歳   |  Japan

解体作業、もうすぐ終わる。 それが済んだら、いよいよ内装工事が始まる。
細かな打ち合わせ、確認作業をしながら、作業は進んでる。
生活のリズム を崩さないように、“無職” でも、これまでと同じように朝早く起きてる。
というか、勝手に目が覚める。
区役所に行ったり、銀行に行ったり、必要な書類揃えたり… それなりに忙しい。


ときどき、海にも行ってる。 先週は
磯ノ浦3時間サーフィン。 束の間の幸せ。
もらった
千社札、サーフボードにペタッ。 防水加工されてないから上からフィルム貼った。
今回は大丈夫やったけど、回数重ねたら、水が浸みてきそうで心配。


そして、
フィットネス も再開。 1年ぶり。
休会制度、6月末で終了。 今
月から月会費 引き落とされるのが大きな理由。
ワクチン打ったし、大丈夫やろ〜。
久々やから、筋トレもランニングも
6〜7 に抑えたけど、めっちゃ筋肉痛になった。 相当ひどいレベル。 ゼロから鍛え直し。 コロナで増量したお腹まわり、頑張って落とさなアカン!

ジメジメした梅雨空が続いてるけど、
夏が来た と感じるようになった。
おかあさんから
お中元 を頂戴すると、もう夏や! ってなる。(笑)
昨年、中止になった
祇園祭。 今年も、山鉾巡行、宵山などは中止やけど、神事 といくつかの は建てられる。 鉾を組み立てる、縄がらみ という伝統技法を継承するのが目的らしい。
今日から鉾建て作業が始まり、
四条烏丸 界隈に、槌音が響いてた。


お気に入りのバーも
祇園祭 モード。 カウンターに鉾。
いつものでいいですか? ホント、気持ちよくお酒が飲めます。


そして、久しぶりの
先斗町。 1年ぶり。 バーテンさん、お変わりなさそうやった。
このバーの魅力は、カウンター越しに
四条大橋南座 を見上げるようにしてお酒が飲めること。 半地下 なので、床やってる間は眺めること出来ひんけど、これも夏の風物詩。
鴨川、若者多すぎて笑ける。
8時近くになると、ワサワサ集まって来る。
どこから湧いてくるんやろう??? バーテンさんも不思議がってた。


京都
は来週、まん延防止が解除され、お酒の提供は 20:30営業は 21 迄になる。
3月に全面解除して、感染者が爆発。 慌てて再規制した
二の舞 にならないことを願う。
兵庫 も、まん延防止解除されるけど、お酒の提供は19:30 迄、営業は 20:30 迄。
大阪 は、まん延防止、延長 される。
以前、緊急事態宣言の解除を
前倒し要求 して、リバウンドしてボロカス言われた。 それで懲りてるんやろうな。 感染者も 微増、ワクチンも 供給不足 やから、延長に舵を切った。

来週、勝貴ちゃんと
貴船 に行く。
川床の天敵は雨。
雨天・荒天・増水時 は、店内飲食になる。
川のせせらぎ を愉しむために、遠く離れた貴船に行くのに、店内飲食はないわ〜。
そうならない為には、
「運」 が半分、「天気予報を見て戦略的に計画を立てる」 が半分。
川床は観光客が殺到するので、かなり前に予約せなアカン。 それゆえ、天気は
運次第。 けど、昨年と今年は、直前でも予約が取れる。 コロナ様様。

週明け、
梅雨明け しそうやけど、寒気 が上空に居座ってるのが心配の種。
特にこの時期、大気の状態が不安定。 最近は
ゲリラ豪雨 やから厄介。
そのリスクが低い日 勝貴ちゃんのお花が空いてる日 でなければならない。

10日前後がいい」 と言ってたけど、11日まで雨続きやから、それ以降で。
13日(火) 14日(水) どっちかやな。
天気予報、どっちも似たようなもん。
13日(火) にしよう。14日は 仏滅 やから。(笑)
勝貴ちゃんのお花、
13OKのお返事!
サンキュー、おかあさん!
通常なら、
3日前にお花のお願いしても無理。
数ヶ月先まで埋まってます。
サンキュー、コロナ!

貴船の
喜楽さん には行ったことある。 いい雰囲気。 勝貴ちゃんも行ったことあるって言ってたから、ちがうところがいいかな。 足がつけられる川床、料理内容、雰囲気を検討して決めた!
すんなり予約取れました。 サンキュー、コロナ!
コロナは憎むべき存在やけど、コロナじゃなければ、勝貴ちゃんと仲良くなれなかった。

落としたいとか、そういった下心はない。 まったくのゼロではないけど。
何て言ったらいいのかな〜、説明するの難しい。
多くの舞妓ちゃんとお会いしたけど、
かいらしね〜♪がんばりや〜♪ 完全に子供扱い。
でもそんな中に、妙に大人びた子、他の子たちと同い年と思えない子、
お子ちゃま扱いできない と思わせる子、たまにいるやん。 勝貴ちゃん、まさにそんな感じ。
可愛いだけじゃなく、大人っぽい魅力もあって、
女性客もメロメロ です。
でも、こうやって会えるのは、
『勝貴』 をやってる間だけ。 舞妓さん・芸妓さんを辞めて、花街を去れば もう会えない。 愛娘が、どこか遠くに嫁いでしまうような感覚。 愛おしい存在。
とにかく、一緒に居てて、めっちゃ楽しい。
「鏡花水月」「夢幻泡影」


【血糖値】
  朝食前 : 236  昼食前 : 119  夕食前 : 124