■ えらい早い梅雨入り |
||||||||
2021月5月18日(火) | 49歳 | Japan 五月晴れ を謳歌することなく梅雨入り。 GWが開けてすぐ。 なんなん、この異常さ。 これからしばらくの間、ジメジメした鬱陶しい日が続くけど、それをガマンすれば、太平洋高気圧 絶好調! 大好きな夏がやってくる!
春物ジャケット、どうなるねん! 受け取るの、夏 になるんか!? と思ってたら、見知らぬ番号から不在着信。 06-6455-XXXX ワン切り業者、悪徳業者ちゃうやろな!? ネットで調べてから折り返したわ。(笑) 営業再開するまで店舗に置いておくことも可能だけど、6月になっても、営業再開できるとは限らないから、送りましょうかと。 送ってもらえるなら、そのほうが助かる! 緊急事態宣言、再々延長なんてことになったら、いつ取りに行けるかわからんもん。 配達希望日・時間 など聞いてくれはった。 イレギュラーな事態が発生したときに、臨機応変に対応してくれるのが嬉しい。 お仕立て代、そこそこいい値段するもん。 品質とサービスに対する オプション料金、お守り代 も含まれてると思ってます。 発送する 手間賃 コミコミやろ、そりゃ〜。 おかげさまで、ジャケット、手元に届いた。 まぁ、緊急事態宣言中は、着て行く 場所 も 機会 もないけどね。(笑) 緊急事態宣言が明けて、ごはん食べに行く頃には、季節柄、もうジャケットいらん。 来年も、春はやって来る!(^m^) 今日は朝から打ち合わせ。 こんなレイアウトいいな と思っても、保健所の許可 が下りるかどうか考えないといけない。 冷蔵庫 ひとつ例に挙げてもそう。 家にある 使ってない冷蔵庫 使えばいいやんってわけにいかず、必ず、温度表示付き 冷蔵庫でないといけない。 エリア区分、手洗いのサイズ・位置、収納棚の形式、2槽式のシンクでないとダメ とか、まぁ〜いろいろと細かいルールがありますねん。 図面、1/50 なんやねんけど、想像力乏しいからイメージできひん。 じゃじゃーん! 「三角スケール」 通称、サンスケ! 実物、初めて見る。 日常生活してて馴染みない。 経済学、飲食業とは縁がない道具。 設計士、不動産関係者、内装業者には、必須アイテムだそうです。 コンピューターで製図するようになって、設計士がサンスケを使う機会は減ったらしいけど。 1つのスケールに6種類の 縮尺メモリ が付いてて、図面の尺度に合わせて使う。 縮尺率を計算しなくていい! 便利! 欲しいとは思わんけど。(笑)
【血糖値】 朝食前 : 288 昼食前 : 252 夕食前 : 189 |