りんごちゃん
2019 / 12 / 15 (日)  |  48歳   |  Japan

12月も半分が過ぎ、
年の瀬 を実感するようになった。
一昔前ほどの活気はないにせよ、車に乗ると、
プチ渋滞 に嵌る回数が増え、町全体が何となく慌ただしいように感じる。
そして、いろんなところで
ライトアップ イルミネーション を目にする。
LED
が普及して、派手さは増してるけど、昔みたいに クリスマス・クリスマス してない。 街中で クリスマスソング♪ を耳にすることも減った気がする。
加齢とともにワクワクしなくなり、関心が薄れてきたから、そう思うだけかな?

御 堂 筋

何はともあれ、12月に入ると、うちの店も忙しくなる。
変な客、ややこしい客 が増えるので気をつけたい。
わかっちゃいるけど、仕事が終わると疲労困憊。 お世辞抜きで重労働。
まだ
半人前 のくせに、これごときで疲れてるようじゃアカンってわかってるけど、令和の時代 に、そこまでしなくても・・・ という思いも。
還暦 がチラッと見える年齢になり、いろいろ考えさせられる。
まぁ、息抜きはしてもいいけど、真面目に正しく生きることは怠ったらアカンね。

家でお酒飲まないので、飲む = 外で飲む ってことになるけど・・・
バー巡りって、何となく
に似てる気がする。(^0^)
外飲みはお金かかるけど、
いい気分転換 (息抜き) になる。
帰らなアカン という 一抹の緊張感から、節度をもって飲めるし。

40代に突入した頃から、オーセンティックなバー、いわゆる
正統派バー を好むようになった。(^0^)
しっとり落ち着いた空間で、高い技術と知識をもったバーテンダーが接客してくれるのが最大の魅力。


先日、ずっと行ってみたいと思ってたバーに行ってきた。 場所は寺町二条。
オーナーはフランス政府が認定する、世界に十数人しかいない
カルヴァドス・アンバサダー。 日本、いやっ、アジアにおけるカルヴァドス第一人者。
りんごのお酒、りんごのブランデー
その程度の知識しかないから、ちょっと敷居が高かったけど、もうこの年齢になったし・・・ ってことでお邪魔した。(^^)

簡単に辿り着けない場所にある。
山奥とかそういう意味ではなく。(笑)
研究所から
150メートル なので、場所は知ってたけど、ビルの1階にも案内すらないので、そこで迷った。(;´∇`A
ごく普通の扉 に
ロゴマーク だけ描かれてる。 ここ? 100人中98人がそう思うはず。 自分も思った。(笑)
誰でも気軽に来てくださいね〜 じゃないのが伝わってくる。(^^;

遅い時間は予約埋まってるけど、9時迄なら大丈夫とのことで入店できた。
8席しかないから、
席の争奪戦 は過酷。
ここで飲むために、全国各地から、わざわざ京都に来る人もいる。

さすが日本一。 カルヴァドスの品揃えに圧倒される。
ボトル はもとより、樽ごと 買い付けされてるので、いろんな種類を愉しめる。
リクエストすると、好みに合ったカルヴァドスを出してくれるし、特徴など丁寧に説明してくれるし、食前食後、状況に合わせた飲み方もアドバイスしてくれる。
りんごの世界 に触れ、至福のひとときを過ごせた。


後日お邪魔したバーは K6 さん。
4〜5年前?(もっと前かな) に一度お邪魔して以来。
ここから巣立った
お弟子さん は数知れず。 バーテンダーの 訓練所、養成所 のような存在。(*^0^)

オーナーの西田氏は、K6 の他に数軒のバーを経営されており、
シャンパーニュの騎士、グラッパの騎士、クリュッグ・アンバサダー でもある。
バー業界に身を置く人なら、知らない人はいないのでは。
お客でも、京都で飲み歩いてるなら、一度は耳にしたことあるはず。

余談やけど、先月、花展の帰りに寄ったバーのオーナーも
K6 出身 で、2016年に世界チャンピオン (ワールド・カクテル・チャンピオンシップ) に輝いた。
K6 さんって名門なんやな〜って改めて思う。

京都、大阪に行きつけのバーを持つようになって、
年齢とともに、好みは変わっていくんやな〜 と実感する。 当たり前といえば当たり前やけど。(^^)
やたら脚が高いイス、ネオンライトがギラギラ、音楽ガンガン・・・ そういうバーはしんどい。 昔から (若いときから)、音楽ガンガンは嫌い。


友達と喋るのが目的なら、パブやカジュアルなバーでも
OKやけど、お酒を飲むのが目的 なら、やはり、格式ある正統なバーがいい。
礼儀正しいバーテンダーがいて、落ち着いた空間で飲むお酒は美味しい。
一応マナーとして、カジュアルすぎる服装は控えて行く。
たかがお酒、されどお酒。 とても深い世界。 深酔いすることなく愉しみたい。


【血糖値】  朝食前 291   昼食前 93   夕食前 180
<< 2019年12月 >>
S M  T W  T  F  S
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

<< 12月9日   |  INDEX  |   12月25日 >>