モヤモヤがスッキリした
2019月7月21日(日) |  47歳  |  Japan

自分のほうがずいぶん年下やし、まぁまぁまぁまぁ・・・ あまり気にしないようにしてたけど、前回、前々回の飲み会ぐらいから、あれ?? ん???
前回飲み会したときはPayPayのイラッとするCM でお祭り騒ぎしてた昨年末。
最初から最後まで、
PayPayの話 人工知能の話 ばっかりやった。

うちの店も、今すぐPayPayを導入すべき! と・・・
そりゃぁ、ゆくゆくは (PayPayかどうかはわからないけど) 導入するでしょうよ。
そのタイミングは、
様子を見ながらでも遅くない と言ってるのに、導入コスト・決済手数料ゼロなのに、すぐに導入しないなんてオカシイ と。
お祭り騒ぎになったのは 『100億円あげちゃうキャンペーン』 というエサで釣ったから。 バラマキというやつね。(´〜`;
導入店舗、手数料無料! と謳ってるけど、そのうち何か条件つけてきたり、手数料の有料化などしてくるんちゃう?(^^; 世の中、そんなに美味い話はない。

客単価が千円を超える店ならまだしも、うちみたいに、120円〜数百円だとねぇ。
一番高級なのが800円やし。(^^;
そして、決済サービスの会社が
乱立しすぎてる ことも理由の1つ。
今は様子見。 すぐに飛びつかなくていい という判断はそういった考えでのこと。
闇雲に、イヤだ! イヤだ! と拒絶してるわけじゃない。

そもそも、スマホで決済することは 目的 ではなく 手段。
スマホ決済したくて、うどん食べに来るお客さんはおらんし、PayPay導入したからって、
売り上げ がぐんと伸びるわけでもない。
うちのお客さんのほとんどが、
スマホすら持ってない老人 やし。(爆)
それでも、
メリットしかないのに導入しない理由はない! と譲らない。(´0`;
ようやく別の話題になったと思ったら、最後まで人工知能の話だった。


あれから 半年ちょっと 経過した。
人工知能、
スマホ決済 (キャッシュレス) の話題になりませんように。

あぁぁぁぁぁぁぁ・・・・
居酒屋で座ってすぐに、
人工知能 の話が始まった。
人間の補助ツールとして活躍すればいいと思う。 前回からそう言ってる。
この答えだとダメなの???? 

無駄やミスをゼロに近づけるのは素晴らしいことだし、メリットも多い。
だけど、人工知能に只々従って生活するなんて・・・ 
人工知能に過剰に頼りすぎる生活なんて・・・ 
そんな人生、おもしろい?

道草食ったり、寄り道したり、ちょっと遠回りしたり・・・
人工知能崇拝者 にすれば 無駄 だろうけど、予想外のことに遭遇できるかも知れないのは、楽しいやん! 
失敗から得ることもあるし。

そうやって、しなくていいことをするのが無駄。 人工知能は賢いから、無駄な選択、間違った選択しない! だそうです。

寄り道や遠回りを
無駄 と捉えるか、楽しみの1つ と捉えるかは、個人の価値観だから、仕方ないとしか言いようがない。 ハッキリそう言った。


ちょっとうんざりしてたら、
キャッシュレス社会であるべき! という話題に移った。
何もかも、前回と同じ話題の繰り返し。 あぁぁぁぁぁぁぁ・・・
今年に入って、数回しか現金使ってない! スーパーのレジとかイライラする。 財布からお金を取り出そうとしてる年寄り、遅すぎて腹立つ!
現金 (貨幣) 使う人のことをそこまで
蔑まなくても・・・
自分は
状況に応じて 使い分けてる。 すべての支払いをキャッシュレスで! とは、現時点では思わないし、意地でも現金は使わない! そんな意固地に、なりたくない。
キャッシュレス生活をするのは個人の自由だけど、人に強要することではない。

日本は
偽札が出回ることが少ない 等々の社会背景から、他国に比べると、キャッシュレス化の速度はゆっくりかもしれない。 良い・悪いの話は別にして。
高齢者はじめ、キャッシュレス化に抵抗感をもってる人がいるのも事実。
いずれにせよ、一定の時間 (年数) かかるのは仕方がない。
他の話をしても、人工知能キャッシュレス の話に戻る。 リブラ の話も出た。
何もわかってないだの、根本を理解してないだの。 はいはい、すんまへんな。


価値観の似た人・異なる人、考え方の似た人・異なる人、いろんな人と出会って、この人とは馬が合う とか、この人はちょっと無理 とか、いろいろある。
この人、どんな人かな? アンテナ立てて、いろんなことを五感で感じる取ることは、奥が深くて、人間臭くておもしろいけどなぁ〜。
相性が合うがどうか、人工知能なら完璧に判断してくれる。 人間の判断より優れてる。 マッチングアプリの精度はすごい。
そう返されたら、ありゃ〜 しか言えない。
人工知能のマッチング能力について、否定はしないけど、今言わんとしてることは、そういうことじゃないねん。(^_^;

好みの旅先やレストランなど、教えてくれても、人工知能といっしょに旅行したり、飲みに行ったり、できないんだよ。
実在し
ないのだから。
ちがうちがう! 確実にいっしょに行ってくれる、相性の合う人を、人工知能に探してもらうんやがなっ。(;^m^) 
ぜひ、そうしてください!
飲んでても溜息ばかり。 逆に踏ん切りついたというか、スッキリした。

【血糖値】  朝食前 : 405  昼食前 : 171  夕食前 : 148
<< 2019年07月 >>
S M  T W  T  F  S
01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

<< 7月16日   |  INDEX  |   7月24日 >>