空梅雨、日常のあれこれ
2017月6月22日(木) くもり | 45歳10ヶ月 | JAPAN

梅雨入りしてから まったく雨が降らず、カラッとした爽やかな日が続いてる。
先週も
伊勢・志摩 に行ってきた。 いつもの駐車場に着くと・・・ 車落ちてる。
すぐ横にスロープあるのになんで? この段差、行けると思ったんかな?(^^;


海から上がると、車はなくなってた。
人力 で上げてんて~。
ごはん食べに行って、後で戻ってくるらしい。 呑気やと思わん?
車はほぼ無傷やけど、駐車場の溝が壊れたから警察来てたけど、車と運転手が不在なので帰ってくるまで待つらしい。 サヨウナラ~、自分は駐車場を後にした。

3時間半運転して、4時間海に入って、また3時間半運転。
帰り、伊勢自動車道のサービスエリアで2時間
仮眠 してスッキリ。
ちょっとでも疲れたと感じたら、
頑張らず、ガマンせず、すぐ休憩するに限る。
コーヒー飲もうが、ガム噛もうが、効果薄いもんね。

帰宅して 牛丼 を作った。
超大盛り、山盛り、てんこ盛り。
運動したらごはんが美味しい!
食べる! 食べる!
結果、まったく痩せない。(笑) 
むしろ肥える。
(T_T)

先週の金曜日は仕事の後、西梅田へ。
西梅田 ~ 大江橋駅 を近道するには、北新地 を横切るのが早い。
銀座と並ぶ高級飲食店街。 クラブ、ラウンジ、料亭、老舗レストラン、花屋などが軒を連ねてるけど、ピンク系風俗店・パチンコ屋は1軒もない。
会社帰りのサラリーマン、新地で女子会の
OLさん、お金持ってそうなチョイ悪オヤジ、通りに立って おはようございます と挨拶する黒服、着物に身を包んだママ、これから出勤するオネーちゃん・・・ 北新地は夜の人間交差点。

目的地まで
近道 するのは当たり前! 新地ルール。
雑居ビルの中を通り抜け、タクシー会社の敷地を通り抜け・・・ 
わがもの顔で他人様の敷地を通り抜ける。 さすが大阪、面白い光景だ。
自分も わがもの顔で近道させてもらってます。(^0^)

近道するのはいいけど、知ってるママに遭遇しないように注意しなければ。
フィリピンに赴任したまま、帰ってきてないことになってるもん。(爆)
見つかったら大変!(^m^;


カラッとした風が心地良くて、
大江橋駅 までの足取りは軽やかだった。
散歩がてら堂島川に沿って
なにわ橋駅 まで歩いた。
中之島のレトロな建築物の1つ、
中央公会堂 がライトアップされてきれかった。

大阪人は
ケチ と言われるが、ホンマその通り! 正しくは ドケチ だ。(笑)
極力 無駄なお金は使わない。 その代わり、生き金は惜しみなく使う。
中央公会堂 も成功した民間人の寄付で建てられた。
なにわ商人の掟、儲けたら必ず社会に還元するし、この人を助けなアカンと思ったら、借金してでも助ける。 その代わり、こいつアカンと思ったら 一銭 たりとも出さん。
出す・出さないのメリハリ・・・ だからケチ、ケチ、ドケチと言われるのかもね。
それでいいのだ。 おだてられたり、褒められたりするより、いじられ、けなされるほうが美味しいし、気がラク。(^^)


19日の月曜日は、あべのハルカスの
四川餐館麻婆豆腐 を食べた。
笑けるけど、いまだに
地デジ難民 してる小・中学のときの後輩を月に1~2回、ごはん食べに連れて行ってる。 高い店には行かないけどね。
母親 (年金暮らし) と2人暮らし。 昭和20年代並みの貧しい生活をしてるので、ごはん食べに行く以外にも、ときどき、
パンうちのおはぎ あげたり・・・
うまく言えないけど、ボランティア活動 の一環という認識。


その後輩は、これまで定職に就いたことがなく、定期的に収入 (月収) を得るという経験をしたことがない。 貧乏なのは
自業自得 の部分が大きいのだけどね。
中年ニート。 数年前から
せどり を始めてギリギリ食いつないでる状況。

買い物は基本的に百均。 結果、すぐに壊れて、何度も百均で買い直す。
百均で買っていいもの、そうでないものがあって、場合によっては
安物買いの銭失い になる と説明しても、なかなか・・・(´o`

使わなくなった
液晶テレビ を友人に譲ってもらったらしいけど映らんやん。(爆)
地デジのアンテナ設置するお金も、ケーブル引くお金もないけど、とりあえずテレビ置いてるらしい。 将来に備えての保管? その辺の感覚がわからん。
洋服についてる値札 (プラスチックの輪っか)、歯で引きちぎろうとして、
前歯 折れたけど、ロクに治療もできず。 40そこそこで前歯ないって終わってる。

お金がなくて1ヶ月間、風呂屋に行けなかったこともあるらしい。
家にお風呂ないから、タオルで体拭いてたらしいけど、そういう問題ちゃう。
辛うじて屋根 (寝床) はあるけど、限りなく ホームレス に近い。
今でも風呂屋に行くのは週に2回程度。 この時期やで~、いくらタオルで体拭こうが、洗濯したての服着ようが、中年男の体臭は圧勝する。(>_<)
ゆえに、車に乗ってもクーラーはつけず、
窓を開けっ放し にしてる。

テレビがない反動か、スマホ、
毎月20G 以上使ってて、速度制限かけられながらも何とか凌いできたけど、もうじきそのサービスが終了するのが悩みの種らしい。
家に
ネット環境 がないからどうしようもない。 資金不足で新しいデータプランの契約もできず、光も引けず、ポケットWi-Fi も契約できず。
ダメダメ連鎖、ダメダメ尽くし
のオンパレード。
生活レベルを問わず、生きていくには最低限のお金がいる ってわからんか?

基本的に、頭は良くない。 要領も悪い。
仮にね、生まれつき頭が悪くても (勉強の話ではなくて)、
最低限の一般教養 勤勉さ を身につけてれば、日本という国では、健康的で文化的な最低限度の生活 はできる。 にもかかわらず、それをしてこなかったのだから仕方ない。
障害や持病をもってるわけじゃないのだから、言い訳できんぞ。

取り柄は、
馬鹿正直すぎて、ズルいことさえできない ところ。
これまで何百回と待ち合わせしてきたけど、1度たりとも遅刻したことない。
なかなか出来ることじゃないので立派だと思う。

世の中に旨い話はない! 仮にウルトラCがあったとしても、その秘密を他人に教える親切バカはいない! と言い続けてるのに、騙されたり、騙されそうになる。
「楽して儲ける」 「宝くじ」 「億万長者」 「貧乏から金持ちに」 などというキーワードに弱い。 ちょっと考えたらわかるようなことが、わからないのは痛い。
いい加減目を覚まして、安月給でもいいから定職に就け! この一言に尽きる。
このボランティア、無条件で続けるつもりはない。
これ以上言っても無駄だと悟ったらやめる。


そして火曜日・・・ 
伊勢志摩 で半日だけサーフィン。 ギックリ腰に!
実は、先週もサーフィン中になってんけどね。
昨年の秋、カナリア諸島でギックリ腰 になったとき、勝手に
ベッドの所為 にしてたけど、そうじゃないことがこれで証明された。

梅雨入りしてから、ようやく雨が降った昨日・・・ スポーツ整形外科へ。
腰を悪くするサーファー、意外と多いことを知った。
自分は毎回、テイクオフ のとき (波を捉えて立つ瞬間) にグキッ!
パドリングは腰への負担大きいし、ターンするときの負担も大きい。 波が大きいと、下るときの衝撃は、2階からジャンプするのと変わらんもんねぇ~。
長時間、
冷たい水の中 にいることも、追い打ちをかけてる。
スポーツ整形外科でしばらくリハビリすることになった。

【血糖値】  朝食前 : 271  昼食前 : 211  夕食前 : 117
本文へジャンプ
<< 201706月 >>
S M  T W  T  F  S
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

<< 6月12日   | INDEX PAGE |   6月27日 >>