■ 大阪都構想を嘆く |
||||
2015月3月25日(水) | 43歳7ヶ月 | Japan 今月の17日に、大阪都構想協定書が維新と公明の賛成多数で可決され、5月17日に住民投票 が実施されることになった。 最悪! なぜ、こうなったのか経緯を振り返ってみると・・・・・ 昨年の衆院選で維新は、公明党の候補者がいる選挙区で出馬 を匂わせた。 焦った公明党は、維新に出馬を見送ってもらう代わりに、都構想の是非を問う住民投票に賛成することを飲んだ。 取引成立。 こうして、市議会・府議会で否決された都構想協定書は、ペテン師橋下 のゴリ押しと、カルト公明 の寝返りによって、蘇る形となった。 大阪都構想の設計図となる協定書は、維新のメンバーだけで決定 された。 橋下の任期中に、何が何でも住民投票に持ち込みたいから、手段お構いなし。 大阪市を解体すれば (都構想)、どんなメリット・デメリットがあるのか、具体的な内容を示さないまま住民投票を実施するなんて、毒まんじゅう だわ。 いったい何がしたいのか、本当に理解できない。 府と市の二重行政のムダをなくすために都構想を実現させる! と言ってるけど・・・ 大阪市 (24区) を5つの特別区にしたからといって、豊かになるわけでもないし、二重行政のムダを解消できるわけでもない。 二重行政をなくすことが大本命なら、都構想にこだわる必要 はなく、ムダになってる部分の是正に尽力すればいいのでは? そもそも、大阪府知事 (松井) は 橋下の子分 なのだから、子分に言いつけて二重行政のムダをなくせばいいやん。 万一、住民投票で賛成が多かったとしても、大阪都 とはならず、名称は今のまま。 法律の壁があるから 大阪都にはならない のに、それを言わないなんてズルイね。 区が合併されたら区役所が遠くなるじゃないか! 高齢者・障害者は特に不便を強いられる! と苦情が殺到している。 新しい庁舎を建設しても、現存の区役所は残しますからご安心ください。 って、おいおい、それこそ 二重行政 そのものじゃないか。(爆) 橋下を批判する者、苦言を呈する者に対して、橋下は執拗にツイッター攻撃 をして、マスコミの前で悪口攻撃 (口撃) を続け、公開討論 を吹っかける。 常套手段ですわ。 口八丁の橋下は、相手がまんまと乗るのを待ってる。 で、相手が応じなければ、「逃げた! やはり僕は正しい!」 と一方的に正当性をアピールする。 これも常套手段。 在特会とのバトルは記憶に新しい。(爆) 橋下圧勝の計算が狂った、ざまぁ〜見ろのパターンだったね。(爆) 自分から 「文句があるなら来い」 と吹っかけておいて、「言いたい事があるなら、お前が市長になってから言え。 ここは市役所だ。 帰れ。」 とまぁ、下品な 醜い罵り合い を展開。 チンピラの言い合いそのもので、市長の資質が露わになった。(^^; あまりにも内容がひどくて、ニュースで流せないからカットされてたね。
自分の意見が通らなければ、あの手この手で、意見が通るまで引かない。 そのくせ、自分の意見が通ったときは、これが民意です と言って、反対意見には耳を貸さず、不満があるなら、僕を選挙で落とせばいい。 悔しければ政治家になってから意見すればいい などと言い放つ。 とことん 幼稚 で 下品 だ。 選挙に勝てば、何をしてもいいという考え方は、とても危険。 ちょうど1年前、議会で 大阪都構想にNO を突き付けられた橋下。 すると、住民に是非を問うために、出直し選挙をする と突然言い出したため、市議会で市長辞職の可否が審議され、予想通り、市長の辞職は不同意 となった。 そんなん当たり前や。 橋下が辞任 ・ 再出馬して、再当選したとしても、議会の構成は変わらない のだから、選挙する意味がない。 だが、橋下は辞任を強行した。 他の候補者 (3名) を破って橋下が再選されたけど、主要政党が 対立候補を擁立しない、異例ともいえる選挙戦で、まったく盛り上がらなかった。 過去最低の投票率。 白票が2位。(爆) さすがの大阪市民も このときばかりは、橋下の茶番劇にうんざりしてた。 大義のない選挙。 一人芝居のために、どれだけ税金使ったと思ってるねん。 無駄をなくすと言いながら、一番無駄遣いしてるのはアンタや。 1位 : 橋下 【37万7472票】 2位 : 白票 【4万5098票】 3位 : 藤島 【2万4004票】 4位 : マック赤坂 【1万8618票】 5位 : 二野宮 【1万1273票】 藤島 は、津波対策として、海に浮かぶ都市を大阪湾に造る と演説してたオカシナ人。 南米のチチカカ湖の浮島で暮らしてる人を見習えってか??? マック赤坂 は、選挙になると芸人化する ふざけ野郎 だ。 スマイル党を広げて、笑ってない人から罰金を徴収する などと、ふざけたこと言ってるキ●ガイさん。 二野宮 は、街頭演説で ドラゴンボールの話をしてた ただのオタク。 思い出づくりのために立候補したのか??? こんな選挙、誰が興味持ちます???? 投票しろと言われても選択肢がない。(^^; 白票 が投票総数の 13.53% を占め、橋下の次に多かった。 笑ける。 (爆) 「×」、「ふざけるな」、「市民をバカにするな」、「税金のムダづかい」 と書かれた票もあったらしい。 わたくしは 「なし」 と投票用紙に書かせていただきました。
言っちゃ悪いけど、橋下って人間の 将来性 や 創造性 といった事柄には無鈍着で、文化や芸術に対する理解 も欠如してる気がする。 重要無形文化財の 人形浄瑠璃 (文楽) への関心もあまりないようだ。 大阪市音楽団 (通称:市音) への関心も然り。 民主的な方法 で決めるのならともかく、橋下の独断だからねぇ〜。 市音は、90年の歴史を誇る国内トップレベルのプロの吹奏楽団。 小学校、中学校、老人ホーム、市のイベントなどで無料の演奏会を開いたり、学校に出向いて音楽指導などを行ってきた。 本物の音に触れたり、プロに指導してもらったりすることは、子どもたちにとって貴重な経験になるのに、無駄だから廃止! とバッサリ切り捨てた。 定期演奏会などで得る市音の収入は、年間2千万円だった。 懐事情を考えると、見直しは必要だけど、何でもかんでも廃止すりゃいいってもんでもない。 文化や芸術は 非効率的・非生産的で、お金にならないお荷物 という認識なのか? 頭はいいかも知れないけど、心が貧しいね。
ペテン師の才能は、本当にすごい。 原発芸 に続き、地下鉄芸 も忘れられない。 大阪市営地下鉄の運賃を値下げした と誇らしげに語ってたけど・・・ ペテン師の からくり に気づいてる人は どれぐらい、いるのだろうか??? 初乗り運賃が20円値下げされたのは事実 だけど、注目すべき点は、値下げされたのは、初乗り運賃だけ で、初乗り以外のすべて区間については、10円値上げ されました。 初乗り : 200円 → 180円
うちから梅田まで行こうとしたら、前より高くつくがな。(爆)2区間 : 230円 → 240円 3区間 : 270円 → 280円 4区間 : 310円 → 320円 値下げしたとアピールするなら、すべての区間で値下げしてからにせぃっ。 地下鉄や鉄道会社にとって大事なのは、通勤・通学で毎日利用してくれる乗客 だ。 はっきり言うけど、通勤・通学者が 初乗り区間だけ利用しますか? 利用しませんね。 だって、1駅〜2駅の距離なら、自転車で通うもん。 結局のところ、初乗り運賃の値下げで喜んでる人よりも、値上げで迷惑してる人のほうが多いってことですわ。(T_T) カジノを誘致する とも言ってるし。 これに関しては、安倍さんの政策に疑問を呈する。 ペテン師橋下とアホの松井、目を輝かせてカジノ〜って叫んでるやん。 博打場を誘致して経済を活性化??? 短絡的で感心できないな。 はぁぁぁぁぁ〜、5月17日に住民投票って考えたら、溜め息が出て、胸糞悪くなる。 橋下が政界から去ってくれることを心から望む。
【血糖値】 朝食前 : 216 昼食前 : 測定せず 夕食前 : 165 |