■ 六代目就任&秋の京丹後 |
|||||||||
2014月11月6日(木) | 43歳2ヶ月 | Osaka, Japan 2日の夜、ミナミの法善寺横丁に行ったついでに、江崎グリコの六代目 見てきた。 LEDが採用され、背景がいろんな模様・風景に変わる。 ランナーの腕も上下に動くらしいけど、見ることできひんかった。 どうせなら、足が動くようにすればいいのに・・・(^m^;
3日は、友達のマッサージ店に行ってきた。 痛キモチいいというか、くぅぅぅぅ〜、効いてるな〜ってわかる。 凝りが和らぐまで根気よく通うで。 マッサージの後、またもや ご馳走になってしまった。 すんませ〜ん。 4日(火)は定休日。 前からお墓参りに行く予定を立ててたので、うちの家族と おじちゃん・おばちゃん (みほちゃんの両親) の5人で生駒へ。 爽やかな秋晴れで良かった。 生駒から戻ってから京都へ。 京阪電車の中で居眠りしまくり。 行きも帰りも。(^^;
水曜日も店は休みだけど仕込みが・・・ 午前中に片付けて、あぁ〜やれやれ。 しんどいけど行く? やめとく? 迷ったけど、思い切って行くことにした。 台風20号が接近中で、磯ノ浦は激混みだろうと思い、京丹後 に行くことにした。 中国道、宝塚の手前から事故渋滞! おかげで3時間掛かった。(ー_ー;
いい波が立っても、激混みの 芋洗い状態 は勘弁して欲しい。 特に磯ノ浦は・・・ 考え方は人それぞれだけど、波の取り合いで怒鳴り散らしたりするのは知性的とはいえないし、何より品がない。 所詮、趣味・遊び なのだから・・・ 自分はそこまでガツガツして波乗りしたいと思わない。 波乗りをしに日本海に来るのは2年ぶりかな。 波はコシ〜ハラやけど、形よし、バッチリ。 入ってたのは15人ほど。 空いてる! テトラの方は誰も入ってなかったので、そっちで入り、貸切状態。 日本海は海水が冷たいね〜。 底の地形も日本海独特。 4時過ぎまで2時間ほど波乗り三昧。 但熊で たまごかけごはん を食べて帰ってきた。 但熊も2年ぶり。(^^)
血糖値 mg/dl 朝食前 309 昼食前 192 夕食前 168 |
<< 10月20日 | INDEX PAGE | 111月10日 >>