先月の半ば頃から母の体調が芳しくなく、検査をした結果、胆嚢を取ることになった。 先日、仕事帰りに醍醐寺の 紅葉 にプチ感動して、今度は母を 圓徳院 に連れて行ってあげよ〜って考えてたけど、あれよあれよと言う間に手術日が決まり、それどころじゃなくなった。 腹腔鏡手術は入院日数が短くて済むので、先週退院はしたけど、術後の経過を診てもらうために通院せなアカンし、思うように体を動かされへんし・・・ まぁ〜いろいろ大変。 母の通院の付き添いだけでなく、おばぁちゃんのケアハウス、自分の通院・・・ (´∇`) 医療機関に恋してる わけじゃないけど、気づけば通い詰め。 しかも、あっちこっち。(爆) 介護などのスキルも大事やけど、それ以上に、お世話する側の心 がすごく大事。 そして、それよりも、もっともっと大事なことは、医療費や介護をするための 経済力! いやらしい話、お金が無ければ、医者に診てもらうこともできない。 それが現実。 経済的負担を強いることのないように、父も母もしっかり貯めてるやろうけど、イザ!というときに、子供が指をくわえてるだけでは、話にならんもんなぁ・・・ 世間で言われてる 高齢者の話 は他人事ではない。 一歩踏み込んだ心の準備 が大事だと祖母の世話を通して痛感してる。 心構え1つで、ずいぶん変わってくるというか・・・ 父も70歳を超えてから 2回手術をして、みるみる衰え、もう昔のような元気な面影はない。 そして今回、母が入院・手術して、ますます実感してる。 傷口が落ち着くまで、もう少し掛かりそうだけど、腹部に負担が掛からないように注意すれば、日常生活は出来るようになったのでホッとしてる。 そして今日、母がどうしてもと言うので、お墓参りに行ってきた。 雪が本格的に降ると、春まで雪に埋もれてしまうので、無理してでも行きたかったみたい。
となると、今日やる予定だった事は、前日の昨日のうちにやっておく必要があった! そんなわけで、昨日はケアハウスに行った後、急いで大学へ。 帰りに、妹に頼まれてた メロンパンナちゃん のぬいぐるみをキディーランドで購入。 レジに持って行くとき、ちょっと恥ずかしかった。(^^; そして、今日は朝早く出発。 日本海側は生憎の雨。 お墓参りをしてる一瞬だけ、雨がやんで虹が出たけど、その後は再び雨。
店が休みの日は、おばぁちゃんのところへ。 週によっては、仕込み作業に加えて、大学に行かなアカン日もある。 反対に、大学に行かんでいい日は、店が営業日やし・・・ 海に行き、休日らしい過ごし方をする日もあるけど、丸々1日休み って意外と少ない。 母の術後の経過がずいぶん落ち着いてきたので、休みを取るつもりでいる。 先月の後半から1日も休んでないもん。
【血糖値】 朝食前 : 161 昼食前 : 210 夕食前 : 178 |