本文へジャンプ
2012年10月05日(金) | 気合いが足りん! | 41歳1ヶ月 | JAPAN
<< 2012年10月 >>

S  M  T  W  T  F   S
 
  01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31          

この間の休みの日は、日本海 (京丹後) に行ってきた。
朝のうちはコンディション◎ という予報どおり、まぁまぁいい波! 朝早く来た甲斐がある。


着替えて、フィンも付けて、ワックスも塗って、
さぁ!海に入るぞ!
って段階になって、
リーシュコードを忘れてきた ことに気付いた。(T_T)
ご馳走を前にして、オアズケって言われるのと同じ。 ショックのあまり、気絶しそうになった。

ここの近く (網野町) に
サーフショップ が1軒あるみたいやけど、開くのは10時以降と思う。
ていうか、ショップがあるかどうか確証はない。 とにかく、ここは海しかない田舎。
京丹後の中心地、峰山町に行けば何とかなるかな? さほど大きな町じゃないけど・・・(^^;


伊勢周辺には、ワックスやリーシュコードを 置いてるコンビニもある (年中置いてる) けど、ここはどうかな。 淡い期待を胸にコンビニに入ったけど、
夏の匂い がする物は売ってなかった。

30分かけて峰山町に戻り、9時から営業してる
ホームセンター へ。(一応見るだけ)
農作業用のくわ、スコップ、農薬、麦わら帽子、草刈り機などの品揃えはすごいけど、サーフグッズなんぞ、見る影もない。(^^; やっぱりな〜って感じ。

その後、開店時間 (10時) まで待ち、スポーツ店が入ってる、峰山町で一番大きい
ショッピングセンター に行ったけど、シューズ・ウェア以外のスポーツ用品はほとんど売ってなかった。
仕方なく、100均コーナー マジックテープなわとび を購入した。 リーシュコードの代わりにする魂胆。(^_^; 海の近くのサーフショップ、営業してない可能性あるからね。


海に戻る途中、サーフショップが存在する住所を訪ねた。
どっからどう見ても
旅館・民宿 なんですけど・・・ ガラガラガラ、扉を開けたが誰もいない。
何度か叫んだら、奥からおばぁちゃんが出てきた。 サーフショップとは程遠い状況・・・
なんと、
旅館の中 にサーフショップがあるらしい。 靴を脱いで奥へ・・・ 6畳の和室にサーフ用の小物が並んでる。 ふすま敷居 があるサーフショップは初めて。(笑)


衝立の隙間から見てる空間&その右側の和室がサーフショップ

リーシュコードを定価で買うと、そこそこいい値段するけど、
忘れ物の代償なので仕方ない!
むしろ、
感謝しなくてはならない ぐらいだ。
海に入ったのは11時すぎ。 朝の波とは打って変わって、風でぐちゃぐちゃになってた。
遊び・趣味も、気合いを入れて、真剣に取り組みなさい! 猛反省の1日。

しばらくの間、忙しくなるな〜。 ついでに言うと、秋が深まるごとに海水も冷たくなるし・・・
100均で買ったなわとび、陸上トレーニング兼、ダイエットに使おうかな。(笑)


         【血糖値】   朝食前 : 250   昼食前 : 168   夕食前 : 85
<< PREV   | BACK to INDEX |  NEXT >>