■ カナリア組の不運な出来事 |
|||||||||||
2012月09月18日(火) | 41歳 | HEATHROW AIRPORT, U.K 今日はロンドンに戻るために、朝早く空港に行かなあかんかったので、昨日はホテルに泊まった。 気にせず、うちに泊まったらいいのに って言ってくれたけど、気にするっちゅ〜ねん。(^∇^; 日本人的発想かもしらんけど、朝早くからガタガタして起こすのは、気が引ける。 ランザローテ島にはビジネスホテルはありません。 キッチン、ダイニング、リビング、家電製品一式、ひょうたん型のプールが完備された 長期滞在向けのマンションタイプのホテル もしくは、リゾートホテル しかなく、レートも週単位のものが多い。 ひょうたん型のプールでは、水中だらだらウォーキング、顔をあげたままの平泳ぎ、イルカ や バナナのフロートにまたがっても叱られないので安心だ。(爆) グローバル展開してるサイトより、スペイン語のサイトから頑張って予約すると、安く予約できる。 ショルダーシーズンだと 1泊25ユーロ (2600円) ぐらいからある。
夕方、ホテルにチェックインした後、3人で夕食を食べに行った。 ランザローテ島での最後の晩餐。 アベニーダ・イスラス・カナリアス沿いにあるローカルレストラン。 スペイン料理って美味しい〜〜〜〜っ。 日本人の舌に合う というのが正解かな。(^^) よぉ〜考えたら、スペイン・ポルトガルから伝わって、日本に定着してる食べ物も少なくないね。 コロッケ (コロケッタ)、パン (パン)、金平糖 (コンフェイト)、イカリング (カラマレス フリートス)、オムレツ (トルティーヤ)、カステラ (カスティーリャ地方のお菓子)・・・ などなど。
今朝は6時に起きて、チェックアウトして、7時ちょっと前にタクシーで空港向かった。(24ユーロ) ロンドンに戻るルートは、来たときよりも過酷!!! (1) ランザローテ → テネリフェ (2) テネリフェ → マドリード (3) マドリード → ロンドン 2回も乗り継ぎせなアカン。(T_T) 飛行機が好き とか 空港が好きってわけじゃないよ。(爆)
チェックインの荷物は、最終目的地のロンドン で受け取り。 ランザローテからテネリフェまで、1時間のフライト。 テネリフェ空港での乗り継ぎ待ちは 2時間近くあったけど、ウトウトしてたらあっという間やった。 テネリフェからマドリードまで (2時間半のフライト)、ずっと眠ってた。 マドリード・バラハス空港での乗り継ぎ時間は、1時間20分。 出国審査、手荷物検査に加え、空港が超デカイから、ゆっくりしてられへん のに、マドリードへの到着がしっかり、バッチリ 20分ほど遅れ、空港マラソン をするハメになった。 搭乗ゲートに着いたとき、半分ぐらいの人が搭乗してたけど、何とか 間に合った。 ふぅ〜(^。^; その後の記憶は、まったくございません。 ヒースローに着陸したときに お目覚め。(爆) 飲み物と食べ物、逃した〜! ちくしょ〜! という悔しさはない。 フラッグキャリアなのに、イベリア航空、英国航空ともに、欧州線の機内サービスは有料やもん。
定刻の17時20分にヒースロー空港に着いたけど、待てど暮らせど、ターンテーブルから荷物が出てこない。 そのうち出てくるわ〜 って思ってたけど、だんだん嫌な予感が・・・ 5人ぐらい同じ状況の人がいたので 話をしてみると、この不運に見舞われてる全員が、カナリア諸島から飛行機に乗り、マドリードで乗り継ぎ、IB3166 便でロンドンに到着した という共通点があった。 私はグラン・カナリアからです。 私はランザローテからです。 私はテネリフェからです。 私たちもグラン・カナリアからです。 聞いてもないのに、出発地の島を言い合ってた。(爆) 荷物待ちのカナリア諸島のお友達クラブ とでも言いましょうかね。(爆) クレーム処理カウンターでタグを見せると、今どこに荷物があるか 瞬時にわかる。 あなたの荷物は次の便で到着します。 もう空の上。 滞在先に配達しますが明日の午後になります。 とりあえず書類に記入して って言われたけど、ゴメン の一言はない。 こっちも期待してない。(爆) 疲れ切ってるから、はよ帰りたいのは山々やけど、洗濯物や 半乾きのサーフトランクスが入ってるから、次の便の到着を待つことにした。 明日の午後に配達すると言ってるけど信用ならんし。(^^; グラン・カナリアから飛んで来た人たちの荷物は、次の便ではなく、最終便で届くらしいので、ホテルに配達してもらうと言ってた。 てなわけで、カナリア諸島のお友達クラブ、解散!(爆)
次の便が着くまで1時間40分あるけど、到着ロビーに出て、カフェで時間をつぶすことはできない。 一旦外に出ると、この場所に戻ってこないからね〜。 係員にも 待つならここで って言われた。 ターンテーブルの周辺って長居する所ちゃうから、空港の中で 一番しょ〜むなくて 何もない。(爆) あるのは、両替所、トイレ、クレームカウンターだけ。 イスの数も少ない。(^^; マドリードから 次の便 (IB3180) が到着した。 ターンテーブルの番号がモニターに表示されたので、すぐさま移動。 荷物が出てくるスタート地点、ゴムが “のれん” みたいになってる所でスタンバイ。 ビジネスクラスの乗客(上客)よりも先に、のれん前 で待ち構えるなんて、通常は出来ひん技。 こんな人、機内で見掛けなかったけど・・・ って思われてようが関係ない。(爆)
おっ、出てきた、出てきた! Delayed Baggage のタグは付いてなかった。 何事もなかったように、ターンテーブルに乗っかってるところが これまた憎たらしい。(爆) 日本なら、ターンテーブルの脇の扉から、荷物と係員が同時に現れて、ご迷惑をお掛けしてスミマセン の言葉とともに、荷物が手渡しされるけど、ここではそんなんあり得へん。 自分の荷物を取ったら、この便の乗客でした〜 てな顔をして、出口に向かうだけ。(爆) ヒースローのターミナル5 から リッチモンドまでは地下鉄。 40分あれば帰れる。 ヒースローも リッチモンドも ロンドンの西側にあるので、ええ恰好して ヒースロー・エクスプレスでパディントン駅 (ロンドンの中心部) まで行くと、再び西に戻らなアカンので、かえって時間が掛かる。 それにしても、今日は長〜〜〜い 1日になったわ。 さぁ、帰るぞ!
【血糖値】 朝食前 : 299 昼食前 : 200 夕食前 : 193 |