今話題の高速料金 : 休日1000円を利用したけど、実は一律1000円ではないっ!!!!!!
クセモノという名の例外 があって、首都圏・大阪近郊を走る場合は 別料金 が加算される。 なんかセコイな〜、一律1000円にすればいいのに!  
一律1000円にしろって、ゴリ押しするほうがセコイのかな?(爆)

まぁそれでも、大阪吹田 → 横浜町田 が片道2200円(昼間)、1850円(深夜) するので、往復してガソリン代を入れても、16,000円ほどで済む。
通常の高速料金や新幹線の料金に比べたら激安! バリ安! メチャ安! ムチャ安!

但し、交通量は半端でない! 運転に不慣れ慣れなサンデードライバーが多い所為か、あっちこっちで事故が。(´∇`)
豊田の手前で、岡崎まで事故渋滞15km という表示を見て、くらくら〜! 気絶しそうになった。

← 静岡県の掛川ICのちょっと手前でも、またもや事故発生!
40分間、車が1cmたりとも動かんって、ど〜ゆ〜こっちゃ(T_T)
車から降りて高速道路を歩いてる人もおるし。
危な〜、二輪車も走ってるのに。 見てるこっちが冷や冷やする。

朝9時に大阪を出て、午後2時半に菊川に着いた。
余裕を見て大阪を出たけど、1時間半ほど余計に掛かっとるがな。
余裕のヨッちゃん、浜名湖サービスエリアでランチ休憩♪ な〜んて考えてたけど、見事に惨敗。(´∇`; サービスエリアも 大大大大混雑で、車を停めるスペースが簡単に確保できない。 スペースを探してる暇がないのでトイレに行けず仕舞い。 結局、横浜に着くまでトイレはオアズケとなった。
便所不知 (べんじょしらず)
とでも言うべき?(爆)

横浜は2年ぶりやけど、住宅街に足を踏み入れるのは初めて。
ドラマに出てきそうな景観で、町そのものが真新しい〜っ!
電動自転車OK、自力自転車NG そんな坂がいっぱい。 その高台に洒落た一軒家が規則正しく並んでる。 うちの周辺とは大違い。
村崎さんのバイクに先導され、村崎邸に到着。 うぉ、さすが新築! 何もかも洗練されてて、快適ライフを送るための工夫が随所に施されてる。

桜木町に出て、居酒屋で飲み食いした後、村崎さんのお宅で談笑。
楽しいひとときやった〜。 話題のネタが豊富で、海のような深さと、
こんにゃく並み の柔らかさとインド顔負けのスパイス が混ざってて、時間が経つのを忘れる。 厚かましくも お泊りさせてもらい、思いっきり熟睡。

日曜日は 朝食だけでなく昼食まで御馳走になった。(超厚かましい)
日本人 に合うように調理されたフィリピン料理、かなりの量食べた。

夕暮れ時の浜名湖サービスエリア

横浜を出て渋谷に立ち寄った後、大阪を目指して運転。
帰りも2回渋滞に嵌り、大混雑の海老名サービスエリアと浜名湖サービスエリアでトイレ拝借。
売店で何か買おうかな〜 と思ってレジを見た瞬間、またもや くらくら! どえらい行列で諦めた。
大阪人って、
行列を極端に嫌うDNA を持ってるんかも・・・

反対側 (上り車線) で、昨日とまったく同じ場所で事故が起きてた。
オカマを掘るレベルの事故やけど・・・
事故が起きやすい何かがあるのかな? 霊的なもんじゃなく、科学的根拠に基づく設計上の問題があるんやろうな〜。

そして今日は 研究室に行くDAY (行くで〜) で、村崎さんにもらった コンバース をおろした。 なかなかいい感じ♪ 似合ってるやん♪
イタリアンフラッグの原色カラーを何の違和感もなく、りげなく履きこなせるなんて、まだまだ若い証拠やわ。
自画自賛。(爆)
他人の事は散々けなすくせに。(爆)×2
ラバーソールで グリップ力もあるので スケボーに乗れるのも嬉しいところ♪

>> NEXT
PREVIOUS <<

高速料金:千円キャンペーン

01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Osaka, Japan

>>  Top Page

       
2009.06.29 3710ヶ月

<< 2009年06月 >>