つい最近、親戚のおじちゃんが肺ガン (かなり進行してる) であることがわかり、
その場で 即入院を告げられ、抗がん剤治療を開始した。
5年生存率●%、3年生存率●% ・・・ このような言い方をするのだが、ある程度
進行したガンは完治しないことを示唆すると同時に、余命宣告のようにも感じる。
おじちゃんはアイスホッケーの有名な選手だった。 現役引退後も近畿大学でアイス
ホッケー部の監督を務めるほどのバリバリのスポーツマンだったが、ガンという病魔
には歯が立たないのだと痛感した。
治療を開始したばかりだと言うのに、既に副作用が出ていて、身体(精神的にも)に
大きな負担を掛けている。 おじちゃん本人が一番辛いだろうけど、家族も同じように
辛い思いをする。 病気そのものだけでなく、生活の何もかもを変えてしまう・・・
身近な人が肺ガンに蝕まれるのを見て、さすがに怖くなった・・・
タバコだけが肺ガンの要因ではないし、非喫煙者でも肺ガンにかかるけど、ちょっと
前からタバコをやめている。 タバコは吸わないほうがいいに決まってるし・・・
|