昔は自動販売機で24時間タバコが買えたけど、十数年前から 23:00〜5:00まで
ビール同様、タバコも買えなくなった。
未成年者がタバコを買わない・買えないようにする為らしいけど・・・
未成年者だろうが、買う奴は昼夜に関係なく 買うと思うねんけどな〜。(笑)
そして、ちょうど1年前ほどに タバコ購入用の成人識別カード が出現した。
その名は taspo (タスポ) 変な名前!この時点で終わっとるわ。 タポス! (爆)
タスポを所持してる人は、当初考えていたほど多くないらしい。 見事に普及失敗。
そりゃそうや! カードを入手するには、顔写真と身分証明書のコピーを貼りつけて
郵送する必要が・・・ 面倒臭く感じてしまい、尻込みする。
というか、タスポがなくても、コンビニ に行けば、24時間タバコが買えるし!!!
実際に、コンビニでタバコを買う人が増え、他の品物もついでに買う “ついで買い”
効果で コンビニの売り上げは好調だとか。
一方、タバコの自動販売機はと言うと・・・
タスポ導入後も 以前と同じように 23時から翌朝5時まで 販売を停止 している。
(うちの近所は軒並み こんな感じ) これって、どう考えても絶対にオカシイ!
成人であることを識別するためにタスポを導入 したなら、24時間タバコが買えんと
意味ないがな。
そして、もう1つ不可解に思うことは・・・
成人であっても タスポを持ってないという理由で 自販機でタバコが買えないって、
オカシクナイ? 重要なことは、タスポを持ってるかどうかじゃなくて、成人であるか
どうかやろう?!何か、天下りをはじめとする利権の怪しい匂い がプンプンするわ。
タスポの存在意義に疑問を感じる。
利権の臭いが漂うタスポ・・・ もう使うことはないだろう。 まぁでも、タバコを吸わなく
なったから 関係ないわ〜 ではなく、これってオカシイ!などと、何でもかんでも疑い
まくる憎たらしい性格でいたい。憎まれっ子なんとか・・・ 長生きするためにも。(爆)
|