6月12日午前6時の磯ノ浦 |
6月9日に 梅雨入りした 近畿地方。
毎日毎日、カンカン照りなんですけど・・・
連日、ハズレまくる天気予報。
天気予報で表示してる傘のマークは 雨傘
ではなく、日傘 なんやわ、きっと!(爆)
梅雨前線 が日本付近に停滞する季節は
ウネリが入りやすく、それなりに海水の温度も高くなっているので、磯ノ浦 や 伊勢
にしょっちゅう出かけている。
夜中の1時頃に出発するので、結構ハードだが、そこのところは若さでカバー。(爆)
1年で最も日が長い この季節! 朝の4時頃からサーフィンできるので、朝7時前に
海から上がったとしても 満足度は高い。 休みの日は1日中、入ってるけど・・・
ギラギラ太陽の下で海水に浸かっていると、日焼け止めを塗っても意味なし!
焼けるではなく、焦げるという表現がピッタリ。
午前4時 十分明るい |
6月19日午前7時の伊勢 |
今日は、いろいろと買う物があって、大阪市内をマウンテンバイクで走りまくった。
ちゃりんこメッセンジャーに転職できるほど。 糖分補給が必要やけど。(笑)
まず最初に、サーフィンをするときに車のキーを
入れるケースを買いに、天王寺MIOのスポタカ
に行った。 うぇ〜ん、入荷してないねんて。(涙)
難波の本店なら置いてると言われ、気を取り直
して難波に! (今日は難波にも行くつもりだった
ので、ガックリ度はゼロ)
それにしても、天王寺〜谷町は お寺だらけ・・・
神社もあるけど。(笑)
寺寺寺寺! 地図は 卍 のオンパレードのはず。
難波のスポタカで買い物を済ませ、大阪ちよ子 という、ちょっとばかりふざけた名前
のチョコレートを買いに、あみだ池大黒 (老舗のお菓子屋さん) に徒歩で向かった。
道頓堀界隈の御堂筋 |
地下街はクーラーが効いてて涼しいわ〜♪
あっ、そうや!プリンターのインク切れてたわ!
梅田のヨドバシカメラ目指してペダルを漕いだ。
足は痛くないけど、お尻がちょっと痛い。 (´∇`;
自宅 → 天王寺 → 難波 → 梅田 → 自宅
総走行距離 28km。
エクササイズとしては、丁度よい 距離・運動量
ではないかと思う。
さらに日焼けしてしまった! ドス黒くて汚いっ!
何でもいいけど、ビックリするほど食欲が増して、ごはんが美味し〜〜っ!
|