メラルコ (電気代) は月に 1500ペソほど払っている。
日本円に換算すると、5300円。 盗電されてるんかと思うほど。
フィリピンの物価や平均収入額と照らし合わせると、フィリピンの電気代はバカ高!
この国の平均月収が2万円前後であることを考えると異常とも言える。
別にうちがアホみたいに電気を使ってるわけではない。
外国人が住む部屋にしては、家電製品は少ないほうだと思う。
家にある家電製品といえば、冷蔵庫、テレビ、扇風機、ラジカセ、ヘアードライヤー、
照明器具、電話、パソコン。 電気代を跳ね上げるクーラーはうちにはない。
時間を問わず、フルで使っているのは、冷蔵庫だけ・・・
テレビ、ラジカセ、扇風機、ドライヤー、パソコンなどは必要な時に使うだけ・・・
そのくせ停電が多い。 高かろう悪かろう・・・ 最悪やん。
ライフラインの電力供給がこのような状況であるのは、国の基礎体力がまだまだの
証拠でもある。 だけど、停電は幾分かは減った。
それは日立さんのおかげ。 日立さん、ありがとう。
|