フィリピンに来ると数日間だけ、パシッグのアイリーンの実家に泊まったりしている。
庶民の生活を垣間見ることが出来て、かなり面白い!
アイリーンは養子。
下に弟が2人、妹が1人いてるけど、その子らは実子なので、養子はアイリーンだけ。
フィリピンで養子は 特別珍しいことではないので、ふ〜んって感じの事柄。
アイリーンの両親 (血は繋がってないけど) は、フィリピン人にしてはマジメなほうかも。
裕福な暮らしとは程遠い暮らしぶりやけど、日本人にタカって何かもらうぞ!というような
タイプではない。 少なくとも、自分の見える範囲においては・・・
ただ、こっちも数日泊めてもらうので、ちょっとしたお土産は持って行くけど。
おっちゃん (50代)、おばちゃん (50代)、
弟2号(17歳)、妹(11歳)、アイリーンの
子供(4歳)は、すごいフレンドリーやけど、
弟1号 (24歳)・・・ コイツがかなり曲者。
身長183cm、そこそこバスケが上手くて
高校卒業後、バスケのチームをもつ会社に
拾ってもらったくせに、ロクに仕事をしない。
過去に、引ったくりをして警察に捕まったことがあると聞いた。
盗癖があるらしく、家の中に置いてある貴金属類を勝手に質屋に持って行ったり・・・
そういうことがしょっちゅうあって、一家の問題児らしく、なんぼ言ってもアカンらしい。
その話を聞いて、こりゃ気をつけなアカンな〜って思った。
部屋に置いてるカバンにはロックをしてるけど・・・ ジーンズのポケットに入れたままの
小額紙幣や、小銭入れなんかは、いちいちカバンに入れることはない。
シャワーを浴びるときは、脱いだジーンズをそのままベッドの上に置いて浴びに行く。
そのちょっとした隙に部屋に入り込んで、現金を盗むねんなぁ、曲者が・・・
盗むんやったら財布の中のお金、全部盗めや! と言いたい。
5枚のお札のうち、2、3枚抜くねんな〜。 だから余計に憎たらしい!
日本人はお金を数えてないとでも思ってるんか? ちゃんとお見通しやぞ!
シャワーを浴び終わってすぐに気づいたわ。
まぁ〜でも、小銭入れをジーンズのポケットに入れたままベッドの上に置いてた自分も
悪いよな〜と思ったので、昨日は小銭入れもカバンの中に入れてロックをしてシャワー
を浴びに行ったら・・・ アイツ・・・ タバコを盗みあがった。
盗むんやったら、カートンごと全部盗め! 6箱残ってたので、盗んだのは2箱。
関空の免税店で買ったフィリップ・モリス。
フィリピンにはメンソールのフィリップ・モリスしかないので、一応は珍しい逸品。
それを売って、シャブを買ったらしいわ、どうやら。
今日は小銭入れ、タバコ、洗濯物のTシャツ、靴下、すべてカバンに入れてロックした。
シャワーに入ってる間、曲者が2階にあがって行ったので、おばちゃん(曲者の母親)が
気になってソ〜ッと 2階にあがって行ったら、部屋の中を物色してたらしい。
おばちゃんが 「何してるの?」 と言ったら、曲者はビックリしながら 「ボールを探してる」
って言ったらしい。 ボール探してたって、笑かす言い訳やな。
トタン板で仕切られただけの部屋なので、扉にカギはなく、言ってみりゃ、入りたい放題。
まぁ、カバンさえロックをしてれば盗まれる
ことはないので、さほど気にしてないけど。
でも、1つだけ不思議に思うことがある。
弟1号の曲者が数々の悪事を働いてきた
のは周知の事実。 盗んだ物が高かろうが
安かろうが関係ない。 盗みには違いない。
だけど、親がそれに対して怒らへんねんな〜。 「部屋に入ったらアカンよ〜」って、かるく
注意するだけ。 何てことしたんや、お前は!と怒鳴ったり、咎めるような叱り方はしない。
盗みやで・・・ 日本やったら、ドツキ回される。 タダでは済まん勢いで、親は子供を叱る。
あの甘ったるい叱り方 (子供にヘラヘラしながら注意するだけ) を見て、これじゃ〜反省
どころか、また繰り返すわ〜って思った。
いろいろ見てると、フィリピン人って悪いことをした人間に対して、ガツンと叱らんよな。
そういう文化やねんって言われてしまうと、身も蓋もないけど、手癖の悪い子供に対して、
親がガツンと叱らんのは、かなり問題やわ。
ケンカでもそう。 何て言うんかな・・・ 真ん中がないねん。
ガツンと怒らん代わりに、バキュンってピストルで相手を撃ち殺すというか・・・ 両極端。
フィリピンの弱いところ・・・ 「家庭での教育」 「道徳教育」
最近の日本も、偉そうなこと言われへんようになってるけど。笑
さてと、波乗りをしに行くぞ〜! これから 5時間半の移動や〜!
|