500ドルの小切手 1996.12.14 (25歳3ヶ月) | |
マニラから関空までのフライトで消失したカバンの弁償代金・・・ 正しくは、マニラの税関職員がネコババしたカバンの弁償代。 関空で申告してから 査定のやり直しを申し出て、出せる証拠はすべて提出した。 クレジットカード会社の請求書は、2年分ほどファイルに閉じて保管してあるので、こういう ときに威力を発揮するんやな〜と、つくづく思った。 損害総額は4万円 ほど。 ノースウェスト航空には 5万円を請求した。 1万円は ゴメンなさい料金として、勝手に上乗せした。 それぐらい当たり前! でも、ゴメンなさい料金ですって言っても払ってくれへんから、フィリピンには持って行って ない服を買ったときのレシートをノースウェスト航空に送りつけた。 3万円 上乗せするのは罪の意識が邪魔をして、さすがによ〜せんわ。笑
そして、謝罪の手紙も入っていた。 事務的な手紙・・・ 手書きならともかく、大量印刷された謝罪レターの1枚に過ぎない。 でも、5000マイルのマイレージを加算してくれるようなので、良しとしよう。 小切手を銀行に持って行ったら、手数料が 5千円ほど掛かると言われた。 はぁ?何それ? なんでこっちが手数料を払わなアカンねんって、銀行に対してではなく ノースウェスト航空に対して思った。 小切手はそのまま持って帰った。 ノースウェスト航空の大阪支店に電話した。 小切手を現金化したら、5千円も手数料が取られるって言われましたよ。 そんなことでは、500ドルを弁償したことになりませんや〜ん。 「お手数をおかけしますが、ノースウェスト航空の支店か空港カウンターに小切手を持参 して頂ければ、その日のレートで日本円でお渡し致します。 お越しになる際には、身分 証明書をご持参くださいませ。 この度は申し訳ありませんでした」 やって。 ホンマ、ホンマ! どこまでお手数掛けるんや。 それやったら最初から、小切手を持って 来てくださいって言ってくれればいいのに〜って、かなり思うわ。 昨日、中之島のノースウェスト航空の大阪支店に行ってきた。 まぁ〜、一件落着ってところかな。 |
Japan