本文へジャンプ
<< 1996年11月 >>

S  M  T  W  T  F  S
                   01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


Back to Index Page

 NW26便ですけど・・・ 荷物が・・・  1996.11.20 (25歳3ヶ月)
マニラからNW26便で関空に戻ってきた。
この便は関空を経由してアメリカのロスまで飛ぶ。 今日、関空で降りた人は50人ぐらい
やったと思う。 近畿圏の人って、フィリピンとの関わりが薄いのか、人の往来も少ない。
関空からロスに飛ぶ人も多いとは思えない。 なんで25便と26便は関空に寄るんやろ?

当然のことながら、ターンテーブルに乗せられる荷物の数も少ない。
わぁ、よく似たカバンやな。 しっかりタグを確認してから取らな、他人の荷物と間違うな〜
などと思いながら、その荷物を見送った。
2周目・・・ もう周りにはほとんど人がいない。 ターンテーブルに乗ってる荷物も数個。
さっき見送ったカバン・・・ 自分の立ってる場所に徐々に近づいてくる・・・
あれ?! さっき間違えそうになったカバン、もしかして自分のカバンちゃうのん?
と思いながら、荷物を取り上げてタグを見たら、自分のカバンやし。


 アウトドア・ブランドのクールなカバン。
 そこそこ使い込んで、いい味を醸し出している。
 メインのカバンの外側に、取り外しできる小さなカバンが
 セットで付いてるねんけど、その小さいカバンがない!
 だから1回目、ターンテーブルで荷物が回ってきたとき、
 自分のカバンとは思わんかった。

 外側のカバンが自然に外れることは 100%ない。
 絶対にない!

なぜなら、小さいカバンを固定するには、4ヵ所、ベルトを通すようになっていて、しかも、
そのベルトはバックルで留める構造になっている。 なので、小さなカバンを外すには故意
にバックルを外して、更には、4ヶ所のベルト穴からベルトを外さないといけないのだ。

くそ〜! じわじわと血圧が上昇。
すぐさま、ターンテーブルの近くにいたノースウェストの職員のところに行った。

ふ : 
このカバンの外側に付いてるカバンが出てこないんですけど。
職 : 
搭乗地と便名を教えて頂けますか?
ふ : 
26便、マニラからですけど。
職 : 
・・・ マニラからですか。 申し訳ございません。 それでしたら、ロストラゲッジでは
    なく、盗難だと思って頂いて間違いないです。 恐らく、出てこないと思いますので、
    カバンの中に入ってた物と その購入額を言ってください。 記入しますので・・・
    この書類を元にして、後日、ご自宅に小切手を郵送致します。


盗られるってわかってたら、しっかり中身を覚えるけど・・・ 不意打ちされてカバンに何が
入ってたか訊かれても、細かい部分まで一々覚えてないって!
大きいほうのカバンを空港で広げるのも何やし・・・

靴下2足、パンツ3枚、タオル2枚、それらを入れてたケース、ビクトリ・ノックスのナイフと
レザーカバー、ボタンダウンのシャツ、目覚まし時計、カバンそのもの・・・ 値段も言った。

空港から自宅に戻る電車の中で思ったわ。
こまごました物も入ってたけど、空港では思い出せず、申告できひんかった!
クレジットカードのレシートが残ってるかも知らん・・・ 
出せる証拠は全部出して、ノースウェスト航空に査定のやり直しをしてもらお〜!

カバンをパクッたのは、ノースウェストの職員ではない。
マニラの空港の税関職員や。 まず間違いない。 職権濫用&職権乱用や。
荷物 (貨物) を運ぶ、下っ端の肉体労働者は、飛行機のおなかに荷物を積み終えたら
ノースウェストの職員から身体検査を受けてるから、盗みは不可能。
税関職員め! 今度、フィリピンに行ったとき、あのカバンぶら下げて出勤してる税関職員
おらへんか見まくったる!

めっちゃムカつくねんけど!
物には愛着というものがある。 弁償してあげるから、それで同じ物を購入して下さいって
言われても、ちがうねん、それは!

Kansai Airport

>>次の日記
前の日記<<