本文へジャンプ

Back to Index Page

 キアポでケチ呼ばわりされる  1996.04.26 (24歳8ヶ月)
4月に入ると、南シナ海にウネリが入って来る日は、極端に少なくなる。
波が立たない日はビーチでゴロゴロする派なので、波が立たないからといってストレスを
感じることはない。 自然が相手やから、どうしようもないやん。

そしてマニラに・・・ アイリーンは相変わらず元気そう。
アイリーンが
リサに話がある と言うので、キアポのリサの家に一緒に行った。
リサの旦那さんは まだ刑務所から出所してないらしいわ。

すげぇ〜! とにかく、すげぇ〜! 
パシリオ (汚いローカルの1階建ての飲み屋) 自体がボロボロやのに、その屋根の上に
無理矢理、小屋を作って住んでいるのだ。
日本でいう
「増築」 なんて聞こえの良いものではない。
大人が 7〜8人、同時に小屋に入ったら、まちがいなく小屋は壊れるんちゃうかな。

リサの友達もこの小屋にいっしょに住んでるらしく、人がいっぱいで ゴチャゴチャしてて、
何が何やら、訳がわからん。 しかし、子供が多い・・・ 何なんだ これは・・・
50年前の日本も、こんな感じやったんかな?!

屋根の上の豪邸
リサはアイリーンの親友だが、自分とは
顔を知ってる程度の仲で、ちょこっと話を
する間柄に過ぎない。

長居したくなかったので、早く話を済ます
ようにアイリーンに伝えて、自分だけ先に
小屋を後にした。

その後、アイリーンと2人でレクトのウェンディーズに行って食事をした。
食事を済ませてホテルに戻ろうとしたら、
リサに挨拶だけしとく とアイリーンが言うので、
再び リサの小屋に立ち寄ったのだが・・・
リサたちに どこに行ってたのか訊かれたらしく、アイリーンはバカ正直に、
ウェンディーズ
で食事をしてきた
と言ったらしい。
するとリサたちは 口を揃えて、
どうして私たちにウェンディーズを買ってきてくれないのよ。
「ふ」ってケチだわ!
と、不満全開だったようで、アリーンがそれを教えてくれた。

アイリーンの付き添いで ついて行っただけやのに、何の理由があって、ハンバーガーを
買ってやらなアカンねん。 しかも、小屋には ウヨウヨと どれだけの人数がおるねん。
大量にハンバーガーを買う筋合いなんか どこにもない。 冗談じゃない。
自分自身がリサの友達で顔を見に行ったのなら、まだ理解できるけど、そうちゃうやん!

もらって当たり前、買ってもらって当然っていう その根性が気に食わん。
口に出した時点でアウト。 子供がネダるんじゃなくて、大人がネダるんやから最低や。
こういうことを言われると、フライドポテトの1本さえも、あげたくなくなるわ。

アイリーンもアホじゃ。 ちょっと散歩しに行ってたとか、気の利いたこと言えんのか?
ついでに言うなら、リサたちが文句を垂れてることを一々、こっちに言わんでええねん。
自分の中で適当に流しとけば ええことちゃうん?!

はい、そうですよ〜、ケチですよ〜〜〜だ。 大阪人はケチって知らんのかな?!
単なる付き添いだろうが何だろうが、二度とあの小屋には行かへんわ。
アイリーンにもハッキリ、そう言っておいた。
なんか悲しいね。 貧しい暮らしをしてると、心まで貧しくなってしまうのかな?

Philippines

<< 1996年04月 >> 

S  M  T  W  T  F  S
   01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30             
前の日記<<
>>次の日記