アイリーンについて 1996.01.06 (24歳4ヶ月) | ||
キアポやサンタクルスの場末のゴーゴーバー。 昨年の8月、初めてパシリオに行った。 それはそれは不潔・・・ 店内は薄暗いにもかかわらず、その汚さは一目瞭然。 客層は一般庶民、もしくはそれ以下で、バーファインなどの高級志向 ・制度はない。 お客がビールを1ダース飲んで、ちょっとしたおつまみを頼んでも 400ペソで済む。(安) 外国人を相手に商売をしようなんて、店側も端っから思ってない。 事実かどうかは知らんけど、パシリオのママいわく、初の日本人客だったらしい。 ママは慌てて、店で唯一、日本に行ったことのあるアイリーンを呼びに行った。 でも、どういうわけか、ママは店の外に向かって走って行った。 笑 フィリピンという国、そして、フィリピーナというのはいったい・・・??? アイリーンとの出会いは、そんなことを考えるキッカケの1つになっている。 9月にセブに行ったときは、そこまで深く考えることはなかったけど・・・
はずのアイリーンは 3ヶ月後の11月には 2つ年上に。 エアーメールにそのことが書いてあった。 いつの間に成長してん?って感じ。 笑 どこの国でも、女は鯖をよむ生き物・・・ さほど気にしなかった。 そして、12月に届いたエアーメールには、こう書いてあった。 私の家に来たときにいた、やんちゃ坊主のチビ、覚えてる? 一番下のチビ (弟)って 紹介したけど、実は私の子供なの・・・ と、子持ち申告。 子供の父親はフィリピン人で、 所在不明とのこと。 いわゆる未婚の母・・・ 未婚の母については、ふ~ん、そうなんや~と思う程度で、驚くこともないけど、自分の ガールフレンドが未婚の母となると事情はちがう。 24歳の自分には やはり衝撃的。 ま~でも、結婚するわけじゃないし・・・ フィリピンに行くときに会うだけで、深い付き合い ってほどでもないし・・・ アイリーンとはこれまでのように付き合うことにした。 フィリピン滞在中にご飯を奢ったり、タクシー代を出してあげる程度なら、自分の生活に 支障を来たすわけじゃないしな。 だけど、少し背伸びをしてるな~と、自覚はしている。 未開拓地の新しい畑を耕すというか、未体験ゾーンを体験するようなスリル感もある。 リサに会う機会に恵まれた。 アグネスは 3人の子持ち。 子供の父親は 3人とも異なるフィリピン人で、3人とも所在 不明。 男も男だが、女も女という気が・・・ リサは 1人の子持ちで、フィリピン人の旦那 (入籍してないので事実婚) は、強盗をして 只今、服役中。 塀の中での生活は2回目。 24歳の自分には、なんちゅ~ぅ 国じゃい! どないなっとんねん! マンガやな! としか 言い表せない。 この衝撃を、悲壮感を漂わす暗い言葉で表現するのは 不適切に思えて しまうからだ。 フィリピンの自然は素晴らしいのにな~、自然は・・・ 貧しいのに避妊もせず、セックスをしまくっては子供を生む・・・ カトリックだからと口を揃えて言うけど、それは、こんなことになってしまったという結果に 対する言い訳 のようなもので、個人的には、宗教の影響というよりは、教育の不徹底が このような事態を招いているんやろうな~と思う。 だって、カトリックだからと述べるのであれば (本間もんのカトリック) 、未婚の母は存在 しないはずである。笑 楽しい夜をもった後に貧しい昼間をもつ典型が、この国に存在していることを肌で感じる。 |
Philippines