本文へジャンプ

Back to Index Page

サーファーズ・パラダイス  1995.03.21 (23歳7ヶ月)    in Australia
メルボルン → ブリスベン 航空券
バンジージャンプ!
思ってたよりも怖くなかった
カンガルーだらけ
やっぱり可愛いわ・・・ お姉ちゃん
滞在した宿
17日にメルボルンからブリスベンに飛んだ。
ブリスベンの空港から 誰もが知ってる超有名な
ゴールド・コーストに。 ブリスベンから75キロ。
目指すは、サーファーズ・パラダイスという町。

これでもか〜というほど超高層コンドミディアムが
雨後の筍のように建ち並んでいる。
巨大なショッピングモール、大型の免税店、ギフト
ショップ、ワニの肉を食べさせてくれるレストラン・・・
さすがゴールド・コースト!と思うほどにぎやかで、
ツーリストもすごい多い。 町全体が遊園地みたい。
サーファーじゃなくても、ここは天国やと思う。

好きなだけ波乗りを満喫するぞ〜〜〜!!!
言葉どおり、近場のポイントで波乗り三昧。幸せ!
サーフショップも信じられへんほど多い!
しかも安い! 日本で販売してる値段はいったい
何じゃ?って思ってしまうほど。
サーフボードを見てたら、欲しくなってしまう・・・

波乗りをしない日は サーファーズ・パラダイスの
海辺の散歩道を歩いたり、カルビ・アベニューや
オーキッド・アベニューを徘徊したり・・・

路線バスでブリスベンまで行って、ローンパイン・
コアラ保護区にも足をのばした。
ローンパインには コアラだけでなく、カンガルーも
うじゃうじゃ。 そこら辺を飛びまわってる。
ここではコアラを抱っこできる。 勿論、有料やけど。
いや〜、やっぱり可愛いな〜。 たまらんなぁ〜。
コアラを抱っこしてる飼育係のお姉ちゃん。
めっちゃ可愛いやんか! コアラはその次!

そして、オーストラリアといえば、バンジージャンプ。
来たからには飛ばなアカンがな。
サーファーズパラダイスからほど近い、シーワールド
のすぐ脇で飛べる。 料金は 69A$。

120キロ以上のおデブさんは安全上の理由で飛べ
ないって言ってたわ。 まず最初に体重測定。
マジックペンで ○○kg と腕に書きこまれる。
スタッフはそれを見て、ワイヤーの長さを調整する。
体重測定が終わると、万一、何かあっても・・・
という同意書にサインをする。

1.頭をどっぷり海につける。
2.頭をちょこっとだけ、海にかすめる。
3.海面ギリギリ、寸止め。


この3つから選ぶ。 頭を海水に付けて濡れたら、
オリジナルTシャツを買わされるのがオチ。
そう思ったので、ギリギリ寸止めコースを選択した。

ゴールドコーストには渓谷がないので、クレーンで上空へ吊りあげられ、そこから飛ぶ。
足を縛られたら小さな箱に乗って上にいくが、うぉ〜 思った以上に高い! 高さは40mほど。
風の音がビュ〜ビュ〜。 スタッフが
ええか〜 と聞いてきたので、ええよ〜 と答えると、カウント
ダウンが始まり、1度のカウントダウンであっさり飛んでしまった。
飛び終わると、グラスに入ったシャンパンが渡される。
感想は・・・ あんまり怖くなかった。 飛ぶというより落ちると言ったほうがピッタリやけど、ジェット
コースターに乗った時のように、
お腹がス〜〜〜ッはなかった。
飛んだ後、3〜4回 ビヨ〜ン、ビヨ〜ンってなるけど、スリルといった感覚はあまり感じなかった。

今日、宿に戻ってニュース番組を見てたら、昨日、東京の地下鉄で毒物が撒かれ、多数の死者が
出て、とんでもない事態になってることを知った。
マスクと防護服を身につけたレスキュー隊が地下鉄の駅周辺を慌ただしく行き来して、ものすごい
数の救急車が止まってるのをニュースで見てビックリした。
詳細はまだわからないが、テロというべき事件だ。 と、ニュースキャスターが言ってた。


<< 1995年03月 >>

S  M  T  W  T  F  S
           
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31   
 
>>次の日記
前の日記<<