本文へジャンプ

Back to Index Page

シドニー経由メルボルン行き  1995.03.16 (23歳6ヶ月)   in Australia
カンタス航空に乗って、シドニーまで ひとっ飛び。 ビヨヨォ〜〜ン。
機内で日本人の客室乗務員に
「ワーホリか何かでオーストラリアに住んではるんですか?」 って、
いきなり聞かれた。 日焼けしるから、そう思われたんかな? オージー顔に見えたのか?
それとも・・・ アボリジニー顔に見えたのか??

質問されても あんまり嬉しくなかった。 だってなぁ〜、その客室乗務員、男やから。
オーストラリアのビザ

   昨日の朝、シドニーに到着して駆け足!
   メルボルン行きの飛行機をさがした。
   まさに カンガルーのごとく、飛びまくり走りまくり。
  
 どの航空会社でもいいから 今から乗れる便の中で
   一番早いのをたのんます〜。
こうリクエストしたら、
  
 アンセット航空がすぐに出発しますけど、その便に
   乗りますか?
と訊かれ、その場でチケットを購入。

ちょっと!あと10分で出発するやんか! バスに乗ってターミナルを移動せなアカンのに!
いくらなんでも、その便は早すぎるやろ〜。 その次の便でも良かったのに〜って感じ。
息を切らしながら走りまくって、メルボルン行きの飛行機に搭乗。 午後、メルボルンに到着した。

ところが・・・ メルボルンに着いたのは人間だけ。 荷物はどこ〜? 
荷物をチェックインしてすぐの出発だったので、飛行機に荷物を積むのが
間に合わなかったらしい。
ロスト・ラゲッジじゃないです。 シドニーの空港に荷物があることは確認
済みなので、次の便で荷物を乗せます
と言われて安心した。
ここは比較的治安のいいオーストラリア。 荷物が迷子になっても、すぐに
手元に戻ってくるという安堵感がある。
夕方の6時頃に宿泊先に配達しますと言われ、手荷物だけという身軽な
恰好で空港を出た。
空港で待っといて下さいって言われたらどうしようかと思ったわ。


    スペンサー・ストリート駅にほど近いゲストハウスに
    チェックイン。 1泊 3千円ほどで バス・トイレ共同の
    安宿やけど、日本から予約しといて良かった〜。
    いつものように飛び込み宿泊やったら、迷子になった
    荷物の配達に苦労したと思う。
    夕方の6時過ぎにリュックサックが届き、感動の再会。
    やっと着替えができた。

3年前にパキスタンやインドを旅してるときに出会った日本人がワーキングホリデーでメルボルンに
住んでるので、波乗りをしに来たついでに、ちょっとお顔拝見って感じ。
See you on Mar 15, 7 pm at front of Spencer St. station. という内容の電報を5日前に送った
けど、ちゃんと届いてるかどうか心配。
もし届いてなかったら、待ち合わせもヘチマもなく、メルボルンに来た意味あれへんやん。

夕方6時55分。 待ち合わせ場所となる駅に向かった。
おぉぉぉ〜、来た、来た! 手を振る日本人を発見。 久しぶり〜! バッチリ再会することができた。
メルボルンの街をいろいろと案内してもらい、いろんな話をしまくった。

今日も街を案内してもらい、あっちこっち歩き回った。
リコンファームをするためにカンタス航空の営業所に
行ったら、そこそこ別嬪のオージーが対応してくれた。
波乗りをするためにオーストラリアに来たと言ったら、
高感度がアップしたのか、手応え◎の反応。
サーファーですと述べて毛嫌いされることはまず無い。
それどころか、良い印象をもたれる。 サーファーという
だけで、最初から座布団を3枚もらうような感じ。

オマケに、ここは波乗りの本場オーストラリア。
カンタス航空の美人従業員に名刺をもらった。
自宅の電話番号だか何だか知らんけど、電話番号を
手書きで書いてくれた。
食事でもいっしょに・・・ そんな欲張りなこと・・・
ちょっとは考えたけど、明日、ゴールドコーストに移動
するので、またの機会にって感じ。

<< 1995年03月 >>

S  M  T  W  T  F  S
           
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31   
 
前の日記<<
>>次の日記