■ 年が明けた実感なし! | ||||||
2022月1月1日(土) | 50歳 | Japan 店、開店して以来、1日2食 が常態化。 昼ごはんなし。 もうすっかり慣れた。 年末は 朝ごはん さえも、ゆっくり食べること出来ず。 忙しすぎて時間の感覚、完全に失った。 悪の連鎖で、血糖コントロール もよくない。 忙しくなると、血糖値を構ってる余裕もなくなる。 これはマズイ。 29日の夜 と 30日の夜、友達+ファミリーに、小餅のバイトお願いした。 30日の予約分は、43kgほど。 31日の予約分は、80kgを超えてたので、ほんまに助かった。 感謝感謝。 結局、29日と30日の夜は、2日連続で徹夜。 変な感覚に陥る。 危険。
覚悟してたけど、31日は大忙し。 開店前からお客さん並んでた。 開店したら、小餅の受け取りのお客さんも押し寄せて、てんやわんや。 2名で店番してもらったけど、3名体制 でないと無理。 小餅以外にも、赤飯の予約も入ってるし、大福餅もかなりの数、予約入ってる。 予約分 は何が何でも用意しないといけない。 それが済んだら、店頭 で売る分。 一所懸命やったけど、時間足りなかった。 大福餅は15個ほど包んだところでタイムオーバーになったので、それだけ店頭に並べた。 すぐに完売。 『12時頃に出来上がります』 札出して、それまでに間に合うように包んだ。 必死! 赤飯、追加で蒸した分のパック詰め。 猫の手も借りたい とは、こういうこと。 トイレに行く時間すらなかった。
パートのおばちゃんら、27日が最後でお願いします。 28日が最後でお願いします。 言ったもん勝ち。 これは絶対に改善せなアカン。 お餅を売る店なんです! サラリーマンちゃうんです! オフィスワークちゃいます! イオンの店員、そんなこと言わんやろ? マクドの店員、そんなこと言わんやろ? 百貨店の店員、そんなこと言わんやろ? コンビニの店員、そんなこと言わんやろ? 店が 閑散期 のときに出勤して、繁忙期 に休むって、それはアカン。 何度も言うけど、うちはお餅屋さん! 年末が一番忙しいねん! 29日、30日、31日のうち、せめて1日は入ってもらわな、雇ってる意味ない。 ほんで、年末ずっと休んでるパートさん、どこか旅行に行ってたようで、一番忙しい31日に、お土産 持って来るからイラッ。 旅行に行ったとしても、お土産は持って来んほうがいい。 普段の3倍ぐらい忙しくて、働いてるもんは大変な思いしてるねんから、呑気にお土産なんか持って来られると、感情逆なで するだけ。 もう1人のパートさんも、おはぎ買いに来た。 ほんで午後に、給料取りに再び来た。 そんな時間あるなら、1時間でもいいから手伝って!
予約してた小餅、昨日(30日) 取りに来るの忘れたから今日(31日) 来た と言う客。 お金は払ってる と上から目線。 お金払ってたら好き勝手してええんか! 好きな日に取りに来ていいなら、予約の意味ないやん。 その日に来なかったら破棄処分やから、別の日に来ても商品ないし、返金も出来ません って、あんだけゆーてるやん。 こういう客、一定数おるねんな〜。 今度から、予約のルール 承諾する人だけ、予約を受け付けるようにせなアカンな。 31日は、冗談抜きで意識飛んでた。 睡眠不足、疲労… 3時過ぎに店閉めた後も、仕事あるからなぁ。 5時過ぎにようやく落ち着いた。 掃除、伝票整理は年が明けてから。 もう無理! とりあえず休むのが先! もうちょっと早い時間に店終われると思ってたから、ちょっと前に、注文のお餅、京都まで持って行きますわ と引き受けた。 言った以上、持って行かなあかん。 むこうも商売してはって、初詣客 が多いから、大晦日は夜中まで営業してはるから、夜はゆっくり行っても大丈夫やけど、如何せん、こっちの体がもたん。
大晦日 だけどコロナで電車は終日運転してない。 土日ダイヤ なので、終電早い。 JRだけ、夜中の3時頃まで運転してる。 うそや〜ん、京都、めっちゃ雪降ってるし。 お餅渡して寛いでたら、新年になってた。 帰ろうと思って外に出たら、さらにすごい雪。 コンビニで ビニール傘 買った。 ふわっ、ふわっ、歩きながら居眠りしてた。 人間、歩きながら寝れる! 夢遊病! 帰宅して、意識不明の熟睡。 8時間ほど寝た。 目覚まし時計 セットしないで眠るの、幸せ。 元旦の夜に 年賀状 書いた。
【血糖値】 朝食前 : 545 昼食前 : 測定せず 夕食前 : 399 |