■ 期日前投票で思うこと |
|||||
2020月10月30日(金) | 49歳 | Japan 期日前投票 に行ってきた。 日曜日 どうなるかな? 五分五分、賛成派がちょっと有利なのかな? う〜〜ん、本間にわからん。 何はともあれ、2回も 住民投票 するなんて、以ての外。 しかもこのコロナ禍に。 2015年の1回目の住民投票のとき、最初で最後の住民投票 と明言してたのに、否決されて 廃案 になったら、再び住民投票すると言い出した。 何のために莫大な税金注ぎ込んで、住民投票したん? 民意を否定する行為、独裁、税金の無駄遣い。 勝つまでジャンケン は、詐欺師、ペテン師のやり方。 維新は しつこい! 往生際が悪い! 都構想は、住みよい大阪市にするための 一手段 のはずなのに、いつの間にか 目的 にすり替わってる。 何が何でも都構想。 モラル、民意、手段、お構いなし。 知事と市長が 維新 になってから、もう10年経つ。 本気で良くする気があれば、仲間内 でいくらでも出来るのに、維新が言うようなバラ色の変化どころか、これといった成果がないまま月日が流れた。 そこを突っ込まれると、都構想と言って逃げる。 大阪府 と 大阪市、二重行政は悪! だから大阪市をぶっ壊すという言い分。 京都府 と 京都市、兵庫県 と 神戸市、神奈川県 と 横浜市、愛知県 と 名古屋市 京都市、神戸市、横浜市、名古屋市 をぶっ壊す??? 大阪では実際に住民投票が行われ、否決されたのに、また同じことをしようとしてる。 しつこい。 こんな過激なことするのは大阪だけ。 維新 と 寝返った公明党 の仕業。
維新が掲げる都構想には 矛盾点 が多い。 どう考えても無理がある。 二重行政解消という名のもと、住吉市民病院を強引に廃止した結果、医療空白 をもたらし、大失敗した現実を、真摯に受け止めて欲しい。 何事も ムダは解消 しなければならないけど、行政は住民に対して、住民サービス を平等に提供する義務と責任がある。 お金掛かるから、じゃあ廃止。 そんな単純なものではない。 病院の他に、大学、図書館、体育館なども、府立と市立がある。 ムダなものについては、府市協力して取り組めばいい。 府市のトップが 仲間内 なら尚更のこと。 なぜ、大阪市の解体が、先ずありきなのですか? 大阪市を解体しないと解決できないのですか?
そもそも、2015年に廃案になって、終わった話。 なのに、2017年、維新は 協議会 を設置し、2回目の住民投票に向けて、強引に議論を再スタートさせた。 あらゆる手を使って… 決着したのに、何度も住民投票をやるべきでない。 議会で否決されるのは明白なので、反対勢力を排除 して協定書を提出した。 ヤクザ顔負けの強硬手段。 まず、自分たちの思い通りにするには、過半数の仲間 が必要なので、公明党 に対して、協力しないなら、選挙のときに対立候補を立てる と脅した。 それにビビッて、コロッと寝返った 公明党。 政治信念もヘチマもないカス。 住みよい大阪市にしよう! そんな事より、国政選挙で当選 することしか眼中にない。 都構想なんてどうでもいい ことを、自らバラした。 維新の言いなりになって 大阪を売った も同然。 党利党略、私利私欲、恥を知れ。 公明党が都構想を応援する 引き換えに、維新は 公明党の選挙区に対立候補を擁立しないという 裏取引 が成立した。 もうね、こんな駆け引きしてる時点で、大阪市民をバカにしてる。 密約 (取引) があったことを 松井は公言したもんね。 さすが アホの松井。 密約なのに、ベラベラ公言するあたりが。 この取引によって、2度目の住民投票が、一歩前進することに。 2019年の4月、大阪市長と大阪府知事、入れ替え選挙 をして、維新が勝利。 知事が市長になり、市長が知事に。 このやり方、ロシアのプーチンか! 橋下も、大阪市長時代に似たようなことやったね。 下品なやり方。 選挙結果を受け、これが民意、2度目の住民投票には正当性がある と言い、さらに勢いづいた。 自分に都合のいい民意は受け入れるけど、都合の悪い民意は無視。 2019年12月の法定協で、維新・公明党の賛成によって 都構想は承認 された。 2020年6月19日、コロナ禍 のどさくさに紛れて、大阪都構想の制度案である 「法定協議書」 が可決され、これにより、2度目の 住民投票の実施 が正式に決まった。 こうして、大阪市をバラバラにする挑戦が、ゾンビのごとく甦った。 投票日は 11月1日 もしくは、この時期に衆院解散・総選挙がある場合は、その日に合わせる と、アホの松井が言及。 コロナが長引いてるので、住民投票は来年に延期したほうがいい という意見もあったが、11月1日 に正式決定した。 今回のコロナ禍で、吉村知事の 知名度 が一気に上がったので、吉村フィーバー が冷めないうちに住民投票する魂胆。
都構想 って言うけど、大阪都 にはなりません。 なれません。(法律上できない) それをあたかもって感じで言うのはね。 JAROの出番じゃろ。(;^m^) 都合のいいことだけ言って、都合の悪いことは言わない。 まぁそれが露骨になると、これまで気づかなかった人も、何かおかしいぞ となる。 前回より違和感もってる人、増えてると思うけど、熱狂的な信者、多いからね。 維新が何を言ってるか、内容ではなく、維新が言ってるから! という理由。 こうなると、政策論争ではなく、人気投票 みたいになるから怖い。 維新は、庶民ウケする演出がうまい。 過激な言葉 で煽ったり、個人攻撃 したり (恫喝)、あり得ないような突拍子もないこと 言って注目させてみたり… また、メディアを上手く使うことにも長けてる。 攻撃対象 になりたくないのか、暗黙のタブーの地雷 を避けてるのか、中立であるはずのメディア も、維新には歯向かわず、報道は控え気味。 そういう空気、少なからずある。 身を切る改革、二重行政の無駄をやめよう! おいおい、100億円も使って、2回も住民投票するのが一番の無駄遣いや。 コロナで大変なんから、そっちにお金回すべきでは。 前回、都構想が否決された直後は、潔く、都構想は終わりました と会見したけど、あれも一種の パフォーマンス、作戦 だったのか??? あっさり覆して、強引に2回目の住民投票に漕ぎ着けた。 やっぱり、普通の人たちじゃない。 油断も隙もない。 仮に、今回も 都構想否決! 大阪市存続! になっても、結果を無視して、手を変え品を変え、しつこく言い続けるんじゃないかと不安になる。 まさかとは思うけど、またもや民意を無視 するんじゃないかと心配になる。 それくらい信用できない。
吉村知事について。 生野高校の卒業生。 そんな子おった? 成績優秀だったけど目立たない子。 物静かで真面目。 政治家になってからも、おとなしく目立たない存在だったが、橋下の直属の子分 になってから、ガラッと変わった。 正真正銘、5年前にデビュー。 高校時代を知る者は、あまりの キャラ変ぶり に驚いてる。 テキパキ、スピード感があることは評価します。 維新のヤクザ体質を 脱却させる政治家 として、期待してた。 のに、のに、のに、日本一有名な コロナ対策知事 として露出が増すにつれ、ボロが出てきて、ん? あれれ? あぁぁ、やっぱり維新やなぁ〜 という感が。 チンピラ・アホの松井、ペテン師・橋下 とは比べもんにならんほどマシやけど。 吉村さんねぇ、「ワクチン、早ければ7月に治験を開始して、9月に実用化する」 と頼もしいこと言ってたけど、蓋を開けてみれば 眉唾もん? もう10月末ですよ。 不確かなことは、軽々しく口にしたらアカン。 大阪のベンチャー企業と共同で、国産第一号のコロナ治療薬 をオール大阪で開発するって、4月の時点で言ってたけど、大阪、大阪、オール大阪 って言いすぎ。 その後、審査委員会の承認を受けてない段階での、ワクチン公表だったことが判明。 前のめり発言 に対して、維新の人気取り目的? などと不安の声が上がった。 一番の失言は、イソジン 真顔で会見してるのを見て、いくら何でも 暴走しすぎ と思った。 冷静に考えたら、ナイナイ ってわかることでも、コロナ禍で、藁をもすがる 気持ちになってる人、多かったから、信じる人多かった。 だって、知事が言ってるねんもん。 公人が、根拠のないことを 軽々しく発言するべきでない。 どれだけ影響を与えるか 考えなかったのかな。 近所のおばちゃんの 噂話 とはちがうねんから。 その結果、うがい薬 の買い占めが起こり、うがい薬 は店頭から消えた。 それでコロナを撃退できるなら、誰も苦労せんわ。(^^; それを追及されても、「誤解がある」 と言い訳タラタラ。 誤解して調子こいて言い放ったのはアナタですよ。 軽率でした と素直に謝るべきだったね。 目立たない物静かだった子が、ベラベラ喋る、弁の立つ男に。 橋下路線 なのが残念で仕方ない。 これから寒くなり、空気も乾燥します。 コロナ感染者、増えると思います。 余計なこと、軽率なこと言ってる場合ではなく、職務を遂行 してください。 大変な状況なんですから、都構想より、コロナ対策を優先してください。 それこそが、今やるべき、知事の仕事です。 チンピラ・アホの松井 について。 ヤカラ、成り金。 まぁ、アホなところが、短所でもあり、長所でもある。(笑) こんなにもガラの悪い、下品なのが市長なんです。 恥ずかしすぎて、市民は泣くに泣けません。 大阪のアホは、坂田だけで十分です。 現場の話を聞いてちょっとビックリした。 十三市民病院が急転直下、コロナ指定病院 になったけど、市の 健康局 にも 市民病院機構 にも 地元議員 にも知らされておらず、松井の会見で知って驚いたって。 突然の発表に、病院には動揺が広がり、混乱がすごかったらしい。 迅速に決断して、実行に移すことは大事やけど、何でも勝手に決めていいってわけじゃない。 当事者 との間で調整はいる。 大勢の患者が入院・通院してるのだから。 実情を知らない人は、ええ感じやん って捉えるけど (自分も話を聞くまでそう思ってた)、最低限のルール と プロセス は守らないと。 このあたりは、知事も市長も、維新特有の 独裁手法 なのかな。 自分も十三市民病院の 外来患者 やったけど、突然、予約がキャンセルされた。 それについては不満はない。 むしろ、協力しないといけないと思ってる。 ペテン師・橋下 について。 今はタレント。 そのほうが 制約 なく動けるもん。 今も、維新の顧問 として暗躍してること、知ってる人、どれだけいるかな? 弁が立つヤクザ、弁護士資格を持つヤクザ、頭のキレるヤクザ。 維新の関連先で、1回あたり200万円で講演して、儲けまくり。 テレビの出演料 でガッポリ稼いでるのに、物足りないのかな。 年間、ものすごい回数の講演を、維新所属の議員が設定。 議員サイドも、橋下様様 という感じで、講演依頼。 顔色窺い の意味もある。 敵に回したら、徹底的にやられて、地獄に追いやられるもん。 で、講演料の原資のほとんどが、政党助成金 講演料という名の上納金。 政党助成金は、このような形で還流。 身を切る改革 を訴えておきながら… 政党看板掲げてるけど、そういう集団。 勘の鋭い人はわかってる、大きい声で言えないだけ。 タブー 住民投票の結果は、どうなるかわかりません。 この時点で1つ言えることは、莫大な税金 を注ぎ込んで、5年間に2回も住民投票をすることは、賛成派・反対派、どちらにとっても 残酷 なこと。 市民の心は分断され、ボロボロに疲弊した。 廃案になったことをしつこく蒸し返して、市民を振り回す のは、もうやめろ。 【血糖値】 朝食前 : 240 昼食前 : 108 夕食前 : 245 |