■ 自 粛 要 請 |
|||||
2020月3月30日(月) | 48歳 | Japan
あ゛〜もぉ〜、参考文献と私物、週末に取りに行くつもりやったのに! 木曜日は 桜餅 の準備で、仕事終わるの遅くなるから無理。 金曜日は1日中、雨の予報 やから行きたくない。(>_<) 頑張って木曜日に行くことに! 5時半に仕事終わって、着替えて準備。 7時前に家を出た。 京都に向かう途中、守口駅で藤井君に遭遇。 声かけられてビックリ。 お互い マスク してるから、最初わからんかった。(笑) 香里園 でバイバイして、枚方市で 特急 に乗り換え。 研究所 8時30分 に閉まるから三条駅から小走り。 ギリギリセーフ。 しんどかったけど、木曜日に行っといて正解やった。 日曜日は仕事終わってから 衣笠キャンパス へ。 久々の衣笠。 河原町御池 の研究拠点、週末は 閉鎖 やからね〜。 研究のために集まったのではなく、新年度の研究計画の打ち合わせ。 今後の予定はコロナの状況次第。 これから先も振り回されるのか。
京都に来たついでやから足運ぶけど、わざわざ行くことはない、さすがに。 お花付けず、ちびちび 水割り 飲む。 半だら だった秀若ちゃん、一人前の舞妓さんになってた。 秀知沙ちゃん、秀華乃ちゃん、秀芙美ちゃんも元気そう。 それ以外の子はお座敷かな? しばらくすると お花 の要請が。 秀芙美さん、秀若さん、〇〇さんところです。 行ってらっしゃい。 おかぁさん、おおきに、ありがとうございます。 行ってきます。 お兄さん、今日は来ておくれやしておおきに。 行ってきます。 行ってらっしゃ〜い。 しっかり躾ができてて、いつも感心する。 上辺だけの行儀や、良い子を演じてるのではなく、習慣として身についてる のがわかる。 素顔はどこにでもいる 今どき女子 やろうけど。(^m^) 時には優しく、時には厳しく。 大所帯を切り盛りするおかあさんの教育。 今度来たとき、お花付けさせてもらいます。 きっと、たぶん。(笑) 今日は仕事が終わってから 西陣 へ。 茶道、初心者コースを卒業したので、堀川寺之内 の教室になる。 裏千家 お家元の近く。 再開日はまだ未定やけど、お稽古を継続する人は、3月末までに申込用紙を取りに来るように と、案内来てたのでね。
ぶらぶら歩いて15分 ほど。 カウンターでちょこっと飲んだだけ。 コロナがここまで深刻になるとは。 2ヶ月前には考えもしなかった。 おかぁさん嘆いてはった。 昨年の末、上七軒の舞妓ちゃん、バタバタ辞めてしまったから、急遽、勝貴ちゃん と 市ぎくちゃん メインで ポスター撮り直した のに、コロナで公演延期。 秋に無事開催されるといいね。 北野をどりの延期 だけでなく、お座敷もキャンセル の嵐らしい。 収束の先行きが見えないのは、花街のみならず、社会に大きな影を落としてる。
感染は落ち着くどころか 拡大 するいっぽう。 景気対策の一環で、お肉券、お魚券配ります。 はぁ? あまりにも 呑気なこと 言い放つので、ひっくり返りそうになった。 批判殺到 で没になったけど、日本政府は何考えてるんや。 感覚ズレてる。 今重要なのは、いかに感染を抑えるか。 瀬戸際の状況でこんなこと言うか〜。 取り組むべき事柄の 優先順位 まちがってるよな。 危機管理力を疑ってしまう。(´〜`;
感染経路不明の3〜4割が、ナイトクラブ、キャバクラ、ホストクラブ、ショーパブ、風俗など、夜間に接客を伴う店 とのこと。 店名は伏せつつ、業種 を公表するのは、確証あるからやけど、従業員と客が、検査・調査に 非協力的 なことも問題らしい。 然もありなん やな。 いい年した大人なら協力しろ、ボケ! 知事が自粛要請出す気持ち、わかるわ。 祇園、宮川町、先斗町のお気に入りの バー は 接客を伴わない ので、自粛要請の対象外やけど、感染リスクゼロ というわけではない。 花街の ホームバー は 貸切 だから、不特定多数の人と過ごすことないけど、やはり、感染リスクゼロ ではない。 電車に乗るのが、感染リスクゼロでないのと同じ。 コロナ騒動が落ち着いたら、また顔出せばいい。 【血糖値】 朝食前 : 495 昼食前 : 124 夕食前 : 309 |