■ 木屋町、天満、東京、谷六 |
||||||||||||||||||
2017月12月8日(金) | 46歳 | Japan
寒いの嫌い、冬嫌い・・・ 静電気 パチパチ、痛いし怖い。 先週の金曜日は、遠山先生と 豆水楼 にて、とうふ料理。 夕方まで冷たい雨がパラパラ。 寒い日だったので、湯豆腐食日和。 じわじわ体が温まった。 あっさりしてて、体にも優しい。 寒いから湯豆腐食べたくなったのか? 年いったから食べたくなったのか? それは不明。(^^;
三条から京阪の特急に乗るねんけど、疲れてたから プレミアムカー に乗った。 乗車券+500円 (プレミアムカーの指定席料) = 910円 プレミアムカー以外はこれまで通り、特急料金はかからない。 京阪電車で初めて導入された、ちょっとだけ豪華な車輌 (プレミアムカー)。 特急に 1車輌だけ 連結されてて全席指定。 パーサーが同乗してて、毛布の貸し出し もしてる。 座席にはテーブル、コンセントが完備され、グリーン車 みたいな感じ。
ガラガラ、ガラ空き。 プレミアムカーに乗ってたのは、自分を入れて4人。(^^; たま~に京都に行くとか、観光に行くなら、乗ろうかなってなるかも知らんけど・・・ 三条 ⇔ 京橋、たった 45分 なので、そない言うほど 寛いでる時間 はない。 特急といっても 通勤電車 の域を出ない営業キロ。 それに対して、乗車券よりも高い500円 を別途、出そうって気になるかどうかやね。 快適やし、ガラガラやし、1回ぐらいはお試しあれ。 話のネタに。(笑) 月曜日は呑兵衛3人組で 焼肉 in 天神橋。 パラパラ雨降ってたけど、途中で止んでくれてよかった~。 お肉はごく普通のレベル。 焼肉屋には珍しく、ワインの種類が多い のがウリ。 焼肉屋を出てぶらぶら 天満 まで歩き、ワイン居酒屋へ。 オープン当初は立ち飲みやったけど、イスとテーブル が常設されてた。 嬉しい限り。 40超えると、飲食店、電車・・・ 座れるなら座りたい。(笑)
一昨日は 日帰り東京。 10時に伊丹空港について、10時半のフライト。 駐車場の入口が 閉鎖 され、別の場所に移動してたからビックリした。 工事中って見たらわかるけど、ちゃんと看板に書いてくれな、どこから入るのかわからんやん。 ターミナル前にあった 降車専用スペース を駐車場側に移設する工事をしてる。 移設後の降車専用スペースは ゲート式 で、5分超過したら有料になるらしい。 これまで、降車スペースを無料駐車場みたいに使ってた 行儀の悪い、迷惑な車 があまりにも多過ぎた。 それを一掃するのは良い事。 迷惑駐車 は減るだろうけど、今問題になってる 中国人の白タク は一掃できないね。 やつらは駐車場に車を入れてでも 違法商売 続けるだろう。 あの手この手。 4時半に伊丹に戻り、551 を買って帰宅。 車の中、551の匂いが充満。(^^;
今日はチーム近畿3人+2人の 5人で 谷六 へ。 そば食べるのが目的。 谷六周辺は カレー屋 と 蕎麦屋 が多い。 人数が人数だけに、ゆっくりできる店がよかったので、みくりやに行った。 うどん文化圏。 わざわざ蕎麦を食べに行くことは滅多にないけど、たまにはね。 2軒目は 粉もん。 蕎麦屋から歩いて5分ほど。 お好み焼き、焼そば、もんじゃ焼き・・・ たこ焼き以外の粉もんは一通りある。 前に来てから5~6年は経ってると思う。 いや、もっとかな・・・(^^;
【血糖値】 朝食前 : 149 昼食前 : 245 夕食前: 111 |