<< 2017年01月 >>
S M  T W  T  F  S
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

<< 1月3日   |  INDEX  |   1月18日 >>

 出張シェフ
2017月1月7日(土) | 45歳4ヶ月 | Osaka, Japan

今日は臨床心理士さんのご自宅で
ワインの会 の新年会。
瀬田の閑静な住宅街。 草津キャンパスへも近い。 2km弱かな。
参加者は 臨床心理士さん、ドクターさん、ITさん、自分。

メインディッシュは用意してくださるので、
前菜 数品を引き受けた。
家に着いてからキッチンを借りて・・・ 到底無理な話! ですよね。(^^;
下ごしらえ がものを言う。 昨日の夜から作業に取り掛かった。

今日から3連休で大忙し。 仕事を終えてすぐさま、近所のお寿司屋さんに注文してた
平目 を取りに行き、大急ぎで下ごしらえの最終作業。
ワイン5本、食材一式 (すごい量)、調味料、スキレット、カッティングボード、お皿などを、リュックとバッグに詰めた。
旅に出るのか? と言いたくなるような荷物。 出張シェフ。(笑)
何が重いって、ワインですわ。
行きだけの辛抱 と言い聞かせ・・・
2本はパーティーで飲む用。 残り3本は、3名に1本ずつ渡す分。

久々のJR東海道本線。 荷物重いから座れてヤレヤレ。(〃´o`)=3
瀬田駅から臨床心理士さんの自宅まで、歩いて15分弱だけど、このズッシリ荷物とともに歩くのはキツイな。(^〜^;  徒歩15分の距離をタクシーに乗るのは申し訳ないので、1つ手前の
石山駅 からタクシーに乗った。

前菜は、
カナッペ、ピンチョス、平目のカルパッチョ、ハム。
アヒージョ
は下ごしらえが要らないので、食の進み具合を見て、一から作る。


ドクターさんが
珍しいチーズ をもって来てくださった。
珍しいチーズ = 個性的 = クセがある (カビとか匂いがキツイとか)  
自分の中でそういう公式が出来上がってるから、チーズは超苦手。
だけど頑張って食べた。(^^; それぞれ小さな欠片だけ。
ハチミツ など塗って食べると、まろやかになって、食べやすくなるのは事実。
超苦手 からステップアップして、苦手 になった。(笑)


その次に、
ITさんが持参した赤ワインとともに、メインディッシュの魚とお肉をいただいた。 ワインも料理も美味しかった〜。(^^)
最後に、臨床心理士さんがとっておきの赤ワインを開けてくださった。

食べて飲んで・・・ ワイン、きれ〜に5本空けました。(゜0゜) 
1人1本ちょっと。 飲み過ぎってほどではないか? 飲み過ぎ??
どうなんかな??? 
判断基準 がわからなくなってきてる。(^^;


【血糖値】  朝食前 : 451  昼食前 : 測定せず  夕食前 : 261