<< 2016年12月 >>
S M  T W  T  F  S
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
>> Back to Index

<< 12月13日  |  INDEX PAGE  |  1月3日 >>

 カレー業者 閉店ガラガラ?
2015月12月27日(火) | 45歳4ヶ月 | Osaka, Japan

いつの間にか、今年もあと4日。
この間、
あけましておめでとうございます って言ってたのに・・・(^^;

うちの看板商品の1つ、
カレーうどん。 ブレンドはうちのオリジナル。
数種類のカレー粉のうち、1つ (1社) は祖父の代から取引してる。
業者さんというか、東住吉区の個人経営のカレー屋さん。
もう かなり高齢で (当たり前やね)、2年前に入院しはったときに、
廃業します と言ってはったけど、退院後に復活され、やれやれという感じだった。
ところが、今年の10月末に注文の電話をしたが繋がらない。
翌日も、1週間後も、12月になっても、その状況が続いた。

あと10
kg しかない。 1種類でも欠けると、カレーうどんは作れない。
廃業したとか、入院してるとかなら、連絡があるはず。 前回のように。
まさかとは思うけど、亡くなったのかな・・・ 
どうなってるのか、まったくわからない。
いつも配達してもらってるので、東住吉のどこでカレー粉を作ってはるのか、どれぐらいの規模の会社なのか、従業員の数など、詳しいことは知らない。

もう2ヶ月近くも 連絡がつかない状況が続いてるので、先週の月曜日、領収書に記載されてる住所に行ってみた。
1階が作業場なのかな?? でも、どこにも
屋号の看板 はない。
建物の2階は住宅になってて、電気がついてて、
お茶碗 洗う音がしてた。
自宅??? 茶碗の音の主はご家族なのか???
表札は社名と同じだけど、ありふれた苗字だから何とも言えない。
ピンポン鳴らして、
カレー屋さんですか? って訊くのもなぁ〜。
今回は場所の確認だけして帰ってきた。
年明け改めて訪ねる予定。 そのときはピンポン鳴らすよ。(^^;

こんな状況なので、急遽、
3社のカレー業者 からカレー粉を取り寄せた。
とりあえず、試作用として少量だけ。
これまでの比率で調合。 3種類のブレンド済みの
カレー粉 ができあがった。
試作 ・ 試食の繰り返しで、これから毎日カレーうどんを食べることになる。
お正月も
カレーうどん漬け になりそう。(^^;


エントリー番号 1、エントリー番号2 、エントリー番号3
最初に食べたのは、
エントリー番号1
オエ〜ッ! これはアカン! 薬草みたいな香りと味。
どくだみ茶、漢方薬 という単語しか浮かばなかった。 
体によい健康カレーうどん としか言えない味だ。(^^; 

香辛料 (スパイス) はそももそも、
香草、薬草 だから、ブレンドのさじ加減で、漢方薬 の味にもなる。 強烈な匂いもするもんね。(^^;
スパイスが強すぎると、せっかくの昆布&鰹だしが負けてしまって、だたのピリ辛味しかしない。 そうならないように調整しないといけない。


次に
エントリー番号2 を試食。
一口目は、一瞬甘みが広がるけど、後に辛さがジワジワ。 かなり辛い。
やはり、スパイスが勝ってしまって、だしの味が・・・
エントリー番号1より、薬草臭はなく、クセもないけど、ちょっとちがう。

最後に、
エントリー番号3 を試食。
3つの中で一番クセがない。 このカレー粉なら何とかなるかも・・・
うちのカレーうどんに近づいたけど、スパイス味のほうが勝ってるので、だしの旨味をもう少し前面に出せるように工夫しないといけない。

次のステージは、エントリー番号3 の配合比率を変えて実験すること。
エントリー番号1番2番 は排除。
再現するのは容易じゃない。 道のりは遠そう。 地道に取り組まないと。


先週の火曜日、無事に
抜糸 を終えた。 麻酔なしやから痛いね。(>_<)
形成外科の手法で縫ってもらったけど、
傷跡 はかなり目立つ。
徐々に平らになっていくけど、最終的にどの程度 痕が残るかは未知数。

抜糸後、運動不足解消のために、
心斎橋 から 淀屋橋 まで歩いた。
心斎橋界隈、混んでたけど
クリスマス の雰囲気、あまりしなかったなぁ。
クリスマスにさほど関心がないから、そう感じるだけなのかな?

心斎橋 から 本町 までは、商店街の中をぶらぶら歩いた。
聞こえてくるのは中国語。
いや〜ん、耳を塞ぎたくなる。

買い物して、店の前でカバンに詰める。
あっちでもこっちでも・・・
こんなのまだマシな部類に入るけど、称賛すべき対象ではない。

北海道が大雪で、飛行機が欠航になったからといって、空港で
大暴れする猛獣民族 を、なぜ入国させるのか・・・
理解に苦しむ。 苦しみまくる。


本町 から 淀屋橋 までは、御堂筋をぶらぶら。
御堂筋沿いに、30体ほどの
ブロンズ像 がある。
作者は
ルノワール、ロダン、ムーア、グレコ、高村光太郎 など。
美術館で展示されるような作品が、道端で野ざらし状態になってる。(^^;


何年か前に、ブロンズ像に
赤い洋服 が着せられるという珍事件が起きた。
誰が何のためにやったのか、いまだに不明。
少女の像には
子供服 (赤のミニスカートのワンピース)、女性の像には 赤のロングドレス といった具合に、ちゃんとコーディネートされてた。
ブロンズ像を傷つけられたわけじゃないので大阪市は被害届を出さなかった。
洋服騒動はそれっきり起きてない。

タクシーの運転手さんが言ってたわ。
夜中、御堂筋を走ってたら、お客さんが手を挙げてるので停まろうとしたら、ブロンズ像やった。 疲れがたまってるのかな〜って思ったけど、あれは、まちがう。 紛らわしい。 と。(爆)


今日は歯医者。 前回、型を取ったところにジルコニアを入れてもらった。
慣れるまで4〜5日かかるだろうけど、快適に噛めるようになる。
でないと、高い治療費払った意味がない。(^^;

さっき、年賀状を出したので、元旦配達に間に合うはず。
今年は出張販売所 (駅前) でハガキを買ったのだけど、オマケをくれた。
何やろ・・・? 
ティッシュバンドエイド でした。(^^;  
アテロームを取り除いた傷跡が痛々しかったのかな??(笑)


さぁ、明日から地獄が始まるぞ。 貧乏暇なし。 覚悟しとかな。
乗り切れるかな・・・ ではなく、乗り切るしかない。

【血糖値】  朝食前 : 329  昼食前 : 138  夕食前 : 179