<< 2016年12月 >>
S M  T W  T  F  S
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

<< 12月6日  |  INDEX PAGE  |  12月27日 >>

>> Back to Index
 裏なんばで炙り寿司
2015月12月13日(火) | 45歳3ヶ月 | Osaka, Japan

この間の金曜日は、チーム近畿の3人で
炙り寿司 を食べに行った。
夏に難波本店に行ったけど、並んでたので諦めた。 なのでリベンジ!
今回行ったのは、日本橋の支店。
千日前・日本橋の、
裏なんば といわれるエリア。
炙ってるお寿司、炙ってないお寿司、両方ある。
個人的には炙ったほうが好き。 それだと赤身も食べられるから。(^^)


お寿司 美味しいのに、出てくるの遅すぎ!
オーダー通ってから、魚釣りに行ったんか〜? って思うほど。
満席でも、たいした人数ちゃうし、従業員の数も十分なのに、なってない!
そりゃそうや、店員、仕事中に
スマホ いじってるねんもん。
基本からやり直した方がいい。
ゆとり寿司 に名前変えたらどうや?
本店に行ったときに並んでたのは、もしかして、スマホいじりが原因?(爆)

帰りに、裏なんばの散策。
裏なんばの代名詞、昭和の匂いがプンプン漂う
味園ビル がある。
ユニバース という キャバレー が入居してたビルね。(^m^)
ネオンは点灯してるけど、営業してないので あしからず。 今は貸しホール。

映画になったことで、昭和を知らない若者の間で脚光を浴びるようになった。
せっかくなので、ビルの中へ。
階段のデザイン、建物の構造・・・ 昔、こういうの身近にあったあった。

昭和が甦るけど、爽やかさはない。 むしろ怪しい。(^^; 
新宿ゴールデン街の雰囲気に似てるかも? どうなんやろ?
サブカルチャー、アンダーグラウンド、ヲタク・・・ そんな単語しか思い浮かばん。
わくわく感があって面白いけど、嵌ることはないね。
だって、
不健康 そのものやもん。(笑)


裏なんばで昭和にタイムスリップした翌日ぐらいから、あご (左の頬の下) が腫れてきて、日を追うごとに、化膿・炎症は酷くなるばかり。
アテローム (粉瘤) にちがいない。 取り除くしかないんやろな・・・

それで昨日 (月曜日) の夕方、センバキッチン ではなく、そのビルの5階にあるクリニック(皮膚科・形成外科)へ。 案の定、アテローム でしたわ。
膿みを出しても再発するから、取ってしまいましょう。 3cmぐらい切らなアカンかなぁ と言われ、手術のための血液検査をして帰宅。
今日の午後、手術してきた。 痛タタタタ・・・ 
テープをはがして傷口拝見。(;^_^A

食欲はすごくあるけど、口を大きく開けたり、力強く噛んだりすると、傷が引っ張れて、思う存分食べられへん。 1週間後の抜糸まで辛抱・・・
それでもお腹は空くんです。 悔しまぎれのクッキング。(^^:
ホタテの貝柱のソテー。
バジルソースバターレモン か・・・
バターレモン にした。(^^)
サラダと白身魚のカルパッチョとともに食べた。
白身魚のカルパッチョに盛り付けたブロッコリースプラウト、余っても使い道がないので、全部盛り付けたった。(笑)


【血糖値】  朝食前 : 404  昼食前 : 135  夕食前 : 90