>> Index Page
 チンクイ虫にも負けず
2016年5月11日(水) | 44歳8ヶ月 | Bali, INDONESIA

今日も6時頃に目が覚めた。
ホテルの朝食は7時からなので、張り切って起きても、あんまり意味ない。(^^;

今日は
ベビーリーフ でサーフィン。
海の底が透けて見えるから 一瞬ビビるけど、
水深は2メートル ぐらいあるので、変な落ち方しない限り大丈夫。 巻かれたらケガするけどね。


こんな素晴らしい海にも1つだけ問題が! 
チンクイ虫 が大量にいる。
昨日も今日も、かなり刺された。
目に見えない小さな天敵。
刺された瞬間は チクッ とするだけなので大したことないけど、刺された日の夜から翌日にかけて、痒みがMAX になり、それが数日続く。 夜も眠れないほど。
ぜひ刺されてみてください としか、説明のしようがない。(^^;

チンクイ虫は刺す人を選ばないので、海に入ってれば平等に刺される。
がっ、症状がひどく出る人、出ない人、個人差がある。 自分は前者で、恐ろしいレベルで
赤いぶつぶつ になって腫れてる。 抵抗力 弱いからねぇ。(T_T) 
チンクイ虫にも負けず・・・ と言いたいところだが、ボロ負けや。

サメ電気クラゲ (カツオノエボシ) がいないだけマシかな。(^0^;


思う存分サーフィンした。
波乗りって本当に気持ちいい。
波を捉えてボードが走り出したあと、一気に滑り下りて行く感覚を味わったら、もう最後。 絶対
になる。(^0^)

但し、それを味わうには、迫り来る波をかわしながら沖に出ないと・・・
まぁ〜大変。 キツイ。(^^;
その作業が過酷で、サーフィンをやめてしまう人も多い。

パドリングするの嫌だから、ジュクンの近くまで 白い波に乗って戻ってきた。

南国の人々は、大らかで細かいことは気にしないから、一緒にいると楽しい。
しかし、日本女子がインドネシア男と結婚するかどうか、付き合うかどうか迷ってるなら、
500%やめとき。 悪いこと言えへんからやめとき。 って言うね。(爆) 
ネシアのみならず、タイ男、フィリピン男、マレーシア男の場合も同じ。
友達として付き合う分には問題ないけど、生活を共にするとなると話は別。
ヒモ男 みたいなのがお好みなら、覚悟のうえでどうぞ って感じかな。(^^;

暖かい所の人って、いい意味でも 悪い意味でも、基本的にいい加減です!
それは仕方ないと割り切ってるけど、サーフガイドである以上、その自覚があるかどうかは、しっかり見させてもらいます。

コンボンも御多分に漏れず、
超いい加減 やけど、プロサーファー・サーフガイドとして、プロ意識 をもって行動してる。
基本中の基本で、当たり前すぎることやけど、サーフィンを終えて海から上がるまで、絶対にアルコールを口にしないしね。
休憩中に平気でビールを飲むサーフガイド、結構おるねん、これが。
ふざけてるやん、そんなん。
海の怖さを知らんのか?って言いたくなる。

山岳ガイドが、ビール飲みながらガイドしてたらどう思う?
バスガイドが、ビール飲みながら案内してたらどう思う?
張り倒すぞ、こら! って思うよね。

そもそも、お酒飲んで海に入るなんて、自殺行為。
シュノーケリングでも 海水浴でも・・・ 飲酒は絶対にアカン。
それをサーフガイドがやるなんて、自然を舐めてるし、客のことも舐めてる。
サーフィン終わってから、好きなだけ飲めばええやんっ。
コンボンやカデは、その価値観を共有できるから、いっしょにサーフィンしてても、心から楽しめるし、気持ちいい。(^^)

ランチの後はコーヒータイム。
心のオアシス、
Cafe Batu Jimbar (カフェ バトゥ ジンバール) で優雅なひととき。
ここの雰囲気が好きで、滞在中に何度も足を運ぶ。
ちゃんとしたコーヒー飲めるもん。 ドリンク、フード、すべて◎

Cafe Batu Jimbar に歩いて行けるホテルしか泊まれへん。
それが基準なん? はい、そうです。
心のオアシス ですから。(爆)
今回滞在してるホテルは目の前。 道路渡るだけ。(^^)
 


夜はイタリアン。
サヌールで一番有名なイタリアンレストラン
Massimo へ行った。
オーナー夫婦はイタリア人。 お店のつくりもオシャレやでぇ〜。
入口のオープンテラスになってるところは、
BARコーナーとジェラート売り場。
もう食べられへん・・・ って言うまで食べた。
ピザの窯 が夢に出てきそうだ。(^^;
カデも お腹限界って言ってた。(笑) 2人で飲んで食べて4500円ほど。


【血糖値】  朝食前 : 285   昼食前 : 490   夕食前 : 342
<< 2016年05月 >>
S M  T W  T  F  S
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

<< 5月10日   |  INDEX PAGE  |   5月13日 >>