<< 2016年04月 >>
 S  M  T  W  T  F  S
01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

<< 3月30日   |  INDEX  |   4月10日 >>

>> Back to Index
 2泊3日で淡路島
2016月4月7日(木) | 44歳7ヶ月 | Japan

普段なら、仕事を終えたら一息つけるけど、今は寝るまで一息つけない。
(^^;
定休日は自分の時間・・・ ではなく、
淡路島 に旅行。

明石海峡大橋 ができてから、淡路島へのアクセス、ラクになったね〜。
そればかりか、淡路島から
鳴門大橋 を渡れば、四国 (徳島) まで行けてしまう。
四国に行くには、フェリーに乗って1日がかりだったことを考えるとすごいわ。


1日目は
ONOKORO という遊園地へ行った。
小学生ぐらいまでの子供が安心して、思う存分遊べる遊園地。 ジェットトコースターなど絶叫系の乗り物はないので、高学年以上だと物足りないかも。
これぞ春♪ と言うにふさわしい晴天。 チビちゃんは元気に遊びまっくってた。
自分も体力の限界までチビちゃんと遊んだ。(^^)


夕方の5時半頃、
ホテルニューアワジ にチェックイン。
淡路島を代表する歴史あるホテル。 近畿圏に住んでる人なら
ホテルニューアワジのCM みんな知ってるし、口ずさめる。(笑)
リニューアルされて、きれいになってるよ〜。



夕食は、『霜降り淡路牛の石焼ステーキ&牛しゃぶ鍋と島の海の幸』 コース。

明石海峡といえば
タコ が有名!
茹でてあるから食べれるけど、海産物はあまり好きじゃない。(^^;
こういうとき、魚が苦手だとツライな〜と、しみじみ感じる。

お肉中心のコースにしないと、食べるものがねぇ・・・(^^; 
お肉、美味しかった。
鯛ごはんも美味しかった。

2日目も晴天なり。
朝ごはんを食べてから
イングランドの丘 に向かった。 遊園地? 動物園? フルーツ農園? 説明するの難しい。(笑)
別の言い方をすると、すべての要素を持ち合わせてるレジャー施設。
チューリップ が咲いてて、きれかった。 も満開できれかった。


もたくさん。 日本でおなじみのメノリ種、ひつじのショーン のサフォーク種・・・ どの羊も毛が重そうで暑苦しい。 汚いし。(爆) 匂いはキツクないだけマシかな。(^^;
エサやり体験 ができるねんけど、エサを持ってる人を識別してたかる。 奈良公園の鹿と同じ。 チビちゃん、ちょっとビビる。(笑)


ちょっとした遊園地スペースもあって、ここも小学生の子供なら喜んで遊べる。 中学生だと、ちょっと物足りないかも。
でも、ゴーカートだけは本格的で、コースが長いから乗った気になる。


いちご狩り がしたかったのだけど、どういうわけか、いちご狩りだけ水曜日が休み。
その代わりってわけじゃないけど、
玉ねぎ の収穫。 淡路島の玉ねぎは超有名。
300円で
5玉 収穫できる。
玉ねぎってこんなふうに生えてるねんな〜。
玉ねぎ掘り というのが相応しい。(笑)
閉園する直前まで遊んで、ホテルに戻った。


え゛〜〜〜〜!?!?
2日続けて同じ料理にならないように、ホテル側が気を利かせて、夕食のコースを変えてくれた。 でも、
魚づくしのコース でお肉なし。(´∇`;
さぁ〜〜 どうしましょう・・・ 白身魚なら刺身、大丈夫やけど、それだけでお腹を満たすのは難しい。 温泉ホテルや旅館での
部屋食 の宿命。(^^;
お肉、山菜、きのこ・・・ それをウリにしてても、基本&メインは
海の幸 で、船の上に鯛の頭がゴロンと横たわり、名前の知らない魚の刺身がいっぱい盛られてる。
海の幸?!?! 幸ではなく苦だ。(爆)
平目のしゃぶしゃぶは美味しくいただいた。 火を通して食べるからね。(^^)
2日連続まったく同じ料理でいいから、お肉のコースがよかったよ〜〜〜。


今日は朝から雨。 ただの雨ではなく、春の嵐。
明石海峡大橋、通行止めにならないか心配した。
二輪車は朝から通行止めになってたけどね。
1日目と2日目は天気に恵まれたから、まだ良かったやん! と思うべきかな。

いちご狩り だけしに、イングランドの丘へ行った。
車から降りて、ビニール傘を差した瞬間、グシャっと壊れた。 5秒しないうちに。
壊れたら閉じることができない。(爆) 即ゴミ箱へ。
お客さん、5〜6人しか見かけなかった。 貸し切り状態。(笑)
雨は小降りになったけど、風はビュービュー。

いちご狩りはハウスの中なので、傘がなくても大丈夫。
今の時期は、
いちご狩り トマト狩り ができる。
両方やる! やる気満々のチビちゃん。


いちご狩り、みかん狩り、ぶどう狩り、梨狩り・・・ 料金を払ったら園内で食べる分は
食べ放題 で、持ち帰り分は別料金 というシステムが多かったけど、今はちがう。
収穫した果物、その場で食べること出来ません。
収穫したら計量して、お買い上げするシステム。 でっ、支払いを済ませたら、その場で食べてもいいし、持って帰ってもいい。
食べ放題にすると、外国人 (特に中国人) がポケットに入れて持ち帰ろうとしたり、不正をしまくって、根こそぎ荒らしてしまうから! らしい。 わかるわ〜。
これまで保たれきた
秩序やシステム がこうやって崩壊していくねん。(`へ´)

悪天候の中、家路に着いた。 2泊3日、お疲れさんでした〜。
明日、朝早くから仕事。 体が休まる間などございません。(^^;

【血糖値】   朝食前 : 404   昼食前 : 271   夕食前 : 357