銀歯の話、取材の話など |
||||||
2016月3月5日(土) | 44歳6ヶ月 | Japan 医療経済学会の集まりを通して、ふむふむ、へぇ〜、確かに と思うことが多々。 戦後、日本の 医学 はめざましい進歩を遂げてきたけど、歯学 (通常の歯科治療) は、いまだに発展途上国レベルなんだって。(>_<) ショック! 欧米諸国では、銀を使わない治療がスタンダードになってて、銀を入れることを 法律で禁止 してる国もあるらしい。 審美性 にも欠けるしね。(^^; 銀歯 = 金銀パラジウム合金 銀歯の最大の デメリット は、年数が経つにつれ、銀歯を接着させてるセメントが溶けて隙間ができて、銀歯の下や隣の歯が虫歯になることだ。 保険治療の白い被せ物・詰め物は、硬質レジン (プラスチック) なので、強度・耐久性に乏しく、酷使する歯には不向き。 変色するし。(T_T) オールセラミック を入れるなら、どう転んでも自腹になる。 オールセラミックより質は落ちるけど、ハイブリッドセラミックの被せ物 (CAD / CAM冠) が2014年から 第一小臼歯、第二小臼歯 に限って保険適応になった。 ただ、取り扱ってるクリニックは、まだまだ少ないとのこと。 今後に期待。 余談だけど、この素材で被せるのは保険OKなのに、詰めるのは保険NG。 なんでだろうね??? 成人してから、きつくはないけど 金属アレルギー体質 になったので、銀歯はますます好ましくない。 アレルギー症状が出てからでは遅い。 しかし、保険治療では限界が・・・ そりゃそうだ! 自分が払うのは、たったの3割で、残りの7割を出してもらうのだから、虫が良すぎるわな。(;´m`A 自腹だ、自腹。 今さら悔いても遅いけど、虫歯は他の疾患と違って、予防さえしてれば・・・ にもかかわらず、それを怠ったのだから、天罰料 だね。(^m^; 病気は不可抗力だから、さまざまな治療が保険適応されてるけど、虫歯は 自業自得 の賜物だから、保険の適応範囲も狭い。 納得。 ガッテン、ガッテン。 皮肉にもそれが、歯の一般治療レベル向上の阻害要因になってるのだけどね。 定期的に歯石掃除に行ったりして、気は使ってるけど、過去に治したところが・・・ 大きい虫歯を治療をして、銀歯を被せてる歯 → 3本 小さな虫歯を治療をして、小さな銀の詰め物をしてる歯 → 3本 28本とも自前の歯が健在で、歯並びに問題ないことだけが唯一の救い。 って思ってた矢先の5日前、食事中に奥歯が欠けた。 小さな欠片がポロリ。 銀歯の下が虫歯になってる模様。 銀歯をすべて取り除こう! そう決断させる出来事だった。 金属アレルギー、すい臓の疾患もちであることを考えると余計にそう思う。 それでなくても50代になったら、歯&歯茎が著しく衰えるらしいから、今のうちから備えを。 これまで通ってた歯科クリニックで、過去に自由診療にて、奥歯に セラミック を入れてもらったことあるけど、1年ちょっとでダメになったので、保険で 硬質レジン を入れたけど使い物にならず、結局、銀歯 を入れた。(>_<)(T_T) なので、保険効かなくてもいい と言っても、最先端セラミックを取り扱ってる可能性は低く、それを使って治療する技量も備わってないと思う。 手先の器用な先生だけど、保険治療がメインだから仕方ない。 しんちゃん、週に1日、保険外治療を専門にしてるから、材料代+α でやってくれると思うけど、通うには遠すぎる。(T_T) 長いお付き合いになるので、近場の良い歯科医 = いい職人 にお願いするしかないね、これは。 自分が考えるいい職人とは、経験の豊富さや手先の器用さだけでなく、治療に対する哲学・姿勢が誠実であること。
奥歯は耐久性と強度が必要なので、オールセラミックではなく、ジルコニア (人工ダイヤモンド) の被せ物が好ましいようだ。 相場は1本15万円ほど。 これは 材料代 の値段で、中の 土台 は別料金。 当然ながら、工賃 も別料金なので、1本20万円ほどかかる。 ん〜、いい値段するね。 それを3本。 あとの3本は、セラミックの詰め物なので、1本5〜10万円+工賃。 合計100万近くするってことか。(汗) 歯の治療にまわせるのは1ヶ月に7〜8万円が限界。 1〜2年かけて1本ずつ、地道にコツコツ、銀を取り除いていくしかない。(´〜`: 年取っても、自分の歯でしっかり噛んで食べれらる喜び は何ものにも替え難い。 歯は大事にしないといけないって、つくづく思う。 個人的な価値観だけど、歯並びが悪い女性に魅かれることは、まずありません。 そして昨日は、カレーうどん の取材。 (取材の申し込みは2月の下旬にあった) 本田技研 のスタッフ3名が東京からお越しになった。 グルメ関係の会社ではなく、自動車の会社。(爆)(爆) 全国にあるホンダのディーラーが、それぞれの地域に密着した取り組みを目指してて、その一環で、地元のグルメ情報なども紹介してるらしい。 カレーうどん、自分が作った。(^^;
取材の趣旨が意にそぐわない場合は、お断りするけど。(^^; テレビカメラの場合はねぇ、こうやってくださとか、ああやってくださいとか、いろいろと注文つけてきたり、何度も撮り直ししたり・・・ 営業の妨げ になるばかりか、番組を見たイチビリ (お調子者) が来て、常連さんに迷惑をかける ので基本的にお断りする。 以前 IZAM が来たときは、コチラにあれこれ言うことなく、カメラを回すだけだったので、引き受けたらしいけどね。 秘密のケンミンSHOWさん、魔法のレストランさん・・・ ごめんなさいね〜。 放送されたらいい宣伝になるなんて微塵も思ってなくて、面倒くさい、ややこしい、どうか騒ぎ立てないでくださいが本音。 地道に商売してる、ただそれだけです。 何の理由もないけど、自分へのご褒美を買った。 ふふふ、何でしょう???
じゃじゃ〜〜ん、ハンドメイドの 革製の靴ベラ。 格好よくいうと シューホーン。 これまでのは小さすぎて、使い物にならなかったから。(^^; 居酒屋の座敷など、靴ベラの出番はそれなりにある。 ちょっといいお店だと、立派な靴ベラが置いてあるけど、自分のショボイ靴に使うのは気が引けますからね。
血糖値 mg/dl 朝食前 210 昼食前 197 夕食前 90 |