本文へジャンプ
<< 2011年11月 >>

S  M  T  W T  F  S
       01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30          

パン、餃子、税、タイルの話

昨日コンビニで 噂のパン を発見。 企業とうちの大学院生が共同開発した商品。
売ってるのは近畿2府4県だけ? 話は聞いてたけど、
これか と思いながら買ってしまった。


はっきり言って、あまり美味しくなかった。 コンビニの棚で
見とくだけ にすればよかった。(^^;
二度と買わへんと思う。

そして今日は、チーム近畿のメンバーと
餃子パーティー!
形のいい餃子、ブサイクな餃子、やたらヒダの多い餃子・・・ 手づくり餃子、美味しかった。
準備してもらって、焼いてもらって、後片付けしてもらって、行きも帰りも車に乗せてもらって・・・
楽しい半日やった。 ありがとう & ご馳走様でした。
帰宅したあとは帳簿。 酒気帯び計算! 明日の朝、もう1回、計算のチェックせなアカン。(^0^;


明日はフィリピン側の責任者 (フィリピン人) が日本に来る。 あまりにも急やから、マジ迷惑。
海外に赴任して仕事をするときに生じる、
二重課税社会保障費用 が今回の論点。
両国の間に
租税条約 が結ばれてるか、住民票を移動させる 等の措置を取れば、この問題は解消されるけど、社会保障の問題は残る。 選択肢は二者択一やねんなぁ〜。

  (1) 母国での納税 ・社会保障費用の支払い義務は生じないため、赴任先の国で支払う。
     その代り、一時帰国などしたときに、母国で社会保障は受けられない。
  (2) 母国と赴任国の両方で税金 ・社会保障費用を納める。
     払わなくていいものを払う代りに、どちらの国でも社会保障を受けられる。


って、
5年ぐらい前から 何回も説明してるやん! で、わかりました って、ゆ〜とったやん!
結局、人の話、聞いてなかったんか! ええ加減にせぇよ!
それに、
日本に来る と急に言われても、こっちの都合もあるし、税理士さんにも都合ある。
生きてる人間やねんから、もっと事前にお知らせしろ〜っ。 お通夜・お葬式のお知らせ とは、ちがうねんから。(^^; 悪いけど相手してられへん。 自分で税理士さんにお願いして、時間作ってもらって、話聴けっちゅ〜ねん。 ゲンちゃん、ヨロシクね。

カレー粉の仕込みも大量にやっとかなアカンし、大学への提出物も仕上げなアカンし・・・
間に合うかな。 忙しすぎて、歯茎、腫れたまま治れへん。 バリ島に行こうとするから、こうなるんやけど。(^^; 自由時間を享受して、好きなことしたいのなら、仕方ないよな。


おまけに、もうじき
家の工事 が始まるし。
部屋の片付けは、
第2ステージ に入るか入らんかの状態。 どないやねん、全然アカンがな。
ゴミ袋、10個分ぐらい捨てたけど、ゴールまでの道のりは遠い。 はぁぁぁぁ・・・
服、靴、古くなったウェットスーツ、読み終えた本、資料、バーベキューコンロ、寝袋、パイプチェアー、テント、CD、バッグ・・・ 1、2回しか使ってないプラダのバッグと、ハンティングワールドのボストンバッグを捨てるのは、さすがに勇気がいった。 でももう、灰になったやろうな。

普段、あまり開けない引き出し って、必要のない使わない物 しか入ってないから、中を見ず、引き出しごと捨てても大丈夫やと思う。 頑張ってそうするようにしてる。
でないと、片付けが脱線して、いつの間にか
試着会回想大会 になるもん。(爆) 
ほんで、やっぱり使うかも・・・ 置いとこ〜
などと雑念が湧いて、結局 片付かん。
だから、そうなる前段階で捨てるねん!
新品未使用で、捨てるのが勿体ない物は、友達に声を掛けてみて、もらい手がなければ捨てる。
使わない物を買って、これじゃ物が可哀想。
愚かな行為の蓄積 が招いた結果。 反省せぃ!
お片付けの
BGMマッチの愚か者 に決定やな。(爆)

最初は、
妹一家が帰ってくるから片付ける つもりやったけど、第1ステージで中断。(爆)
ところがタイルが落ち、外壁だけでなく、内装の一部も工事が必要になり、片付けの
一時中断を中断 せざるを得なくなった。(^^;

タイルが落ちた写真、何回見ても痛々しいわ。(^0^; 
あの日、帰宅して着替えてたら、いきなりすごい音がした。 トラックが近所の家に突っ込んだと思って、ベランダの窓を開けたら、ベランダに出て様子を見てた斜め前の家の人に、
タイル落ちましたよ〜 って言われた。 最初、何言ってるのか理解できひんかったけど、下を見てビックリ仰天。
すぐに
タイル屋さん に来てもらい、落ちる可能性のあるタイルを下に落として、持って帰ってもらった。 誰もケガせんで良かったわ。
3日間のうちに、部屋の片付け終了させる。
意気込み だけは立派。(爆)


        【血糖値】  朝食前 : 129    昼食前 : 測定せず    夕食前 : 95
2011年11月23日(水) | 40歳2ヶ月                                 JAPAN
<< PREV    |    NEXT >>

INDEX PAGE