本文へジャンプ
<< 2011年03月 >>

S  M  T  W  T  F  S
    
    01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31       

 Date & Titles   |   Countries   |   Aarchives   |    Home   

10日が経過、思うがままに
2011年03月21日(月) | 39歳7ヶ月                                Japan
世界中の人々を驚愕させた大地震から10日が経過した。
大阪は何の被害もなかったけど、日本が地震大国であることを再認識した。

阪神・淡路大震災のときとは違い、
情報化社会 (ネット社会) といわれる中での大震災。
情報発信、情報入手、情報伝達に、ネットが一役買っているのは紛れもない事実だけど、弊害も多い。 この世に存在する万物に、長所と短所の両面があるように・・・
より便利な物ほど、より簡単に暴走する。 つまり、これだけ情報が溢れ返る社会では、それを精査する能力が否応なしに求められる。

国内のみならず、海外からも 数多くの励ましの言葉、日本人の冷静さを褒める声、そして、寄付も寄せられ、一日本人として心から
ありがとう とお礼を述べたい。
イギリス、スペイン、フィリピン、マレーシア、台湾、サウジアラビア・・・ の知人からもメールが届いた。 そのうちの1人とは、1年以上 音信不通やった。
地震のニュース見たけど大丈夫?
って心配してくれるのはいいねんけど、5月頃に日本を旅行するつもり。 初めての日本! もう復興してるかな? あなたのところに数日間、行っていい? って・・・ 心配メール を装った 宿泊の問い合わせ やんか。
何はともあれ、皆が日本を心配してくれている。

しかし、“本当の被災者” は、今はそれどころじゃないはず。
世界中から寄せられた
絶賛の声励ましの言葉 に対して喜んでいられるのは、大きな被害に遭うことなく、安全な外野席に座ってられるから。 かも知れない。
数々の温かい言葉に感謝しなければならないが、それに酔いしれたり、ウルウルと感動の余韻を引きずってる場合ではない。 被災者が今置かれてる状況を考えるならば。

何か協力したい! じっとしていられないのが人間の心情だが、現場はそれができる状況ではなかった。(ようやく、ボランティアや支援物資などの受付は始まったけど)
善意の押しつけ ほど迷惑な話はない。 それは単なる自己満足というもの。
被災者に負担を掛けない。 邪魔しない。 迷惑を掛けない。 とにかく、いらん事しない!
これも
立派な協力 だと思う。
そして、遠く離れた大阪にいる自分が出来ることと言えば、義援金を送ること!
先週の月曜日、赤十字社に振り込ませていただいた。 給料もらったら、また送る。

被害を被ってない大阪の一部で、乾電池やトイレットペーパーなどの
買い占め が起きてる。 供給が間に合ってるにもかかわらずだ! 憤りを感じる。 東北のために協力しよう! 口ではキレイごと言っておきながら買い占めって、何それ? アホみたいにトイレットペーパー買い込んでるけど、そんなに使う? どんだけウンコすんねん!

他の人はどう考えてるかわからんけど・・・・・
バカ騒ぎや極端なお祭り騒ぎは自粛すべきやけど、こっちに住んでる者は、普段どおりの生活をすればいいと思う。 東北が壊滅状態に陥ってるんやから、被害が及ばなかった地域で
経済活動 を行い、その利益を東北に 再分配 するのも復興の一助では。

私たちは全力で日本を助けます! 簡単に人を信じない性分なので ホンマ? と思ってしまう。 確かに、ありがたいことやけど、案内係、通訳、調整員、被災地までの移動、安全確保、食事の提供・・・ 救助活動のすべてが派遣国による 自己完結型 ならいいけど、それは不可能。 非常事態で混乱してるときに “外交” という名の “接待” を強いられる。
過去の災害において、海外の救助隊を断ってきたのは、日本人が閉鎖的という理由だけではなく、上に書いたような対応に追われるのが面倒くさいからに決まってるやん。 (人材・技術がない国では、外国部隊の活動は大きな意義あるけど)

今回は、海外から救助隊を、快く受け入れたのだが・・・・・ 
被ばくの危険性が・・・ というニュースが浮上した途端に撤収! あれれ、いずこへ?
今回、
即応予備自衛官 を招集したように、警察官や消防士のOBを招集するシステムを作って、緊急時に活動していただくほうが、はるかに効率的でないかい???
ちょっとしたお手伝いしか出来ないとしても、一定の訓練を受けた、
一般の青年&中年を 有志 として派遣するなら志願する。

そして悲しいかな、古今東西、
火事場泥棒 はいる。 人の弱みにつけ込んだ卑怯な行為。
しかし今のことろ、大規模な略奪行為が起きたというニュースは聞かない。
秩序を守る美しい日本 を誇りに、この困難を乗り越えて欲しいと切に願う。

最後に、
マスコミども、ええ加減にしとけよ!
記者会見で、
おいっ! お前! などと、高慢な態度で汚い言葉を吐き、幼稚な質問を繰り返す馬鹿ども。 東電の対応に苛立つのはわかるけど、マスコミの低能さに情けなくなった。
真実を追求するためなら悪態をついても構わない。 自分たちはその権限をもつ特別な存在などと考えているのなら、思い上がりもいいところだ。
マスコミは
大岡越前 でもなければ、遠山の金さん でもない。 己の襟を正せ。
くだらん記者どもの相手をするのは時間の無駄。 他の作業に当てるほうが有意義。

NHK
が状況を淡々と伝えればいい。 キー局は、輪番放送 しときたまえ!

<< PREV   |   NEXT >>
「ふ」 
1971年生まれ、しし座
職業 : 血糖職人(まだ見習い)
拠点 : ランゲルハンス島
放浪癖、徘徊癖あり